ロードバイクとは何なのか?
自分が子供の頃は今ほど街中で見かける事もなかったし
ロードバイクなんて言葉も聞いたことがありませんでした
でも今は違いますよね
街中でも普通にロードバイクを見かけますし
通勤や買い物など普段使いでロードに乗っている方もいます
だから何となく世間的にも認知されていると自分は感じています
でも実際に誰かに”ロードバイクとは何なの?”と
聞かれたらどう答えたら良いのだろうか?
今回は”ロードバイクとは何なのか?”
一発回答を探すべく調査をしていきたいと思います!!
目次
ロードバイクとは何なの?
ロードバイクとは何なのか?
答えから言ってしまいますとコチラ👇
ロードバイク(英: road bike)とは国際自転車競技連合(UCI)が定めたロードレース用自転車またはそれに準じた物。
出典:ウィキペディア
お約束のWikipedia調べ!!
すみません・・・
要するにロードバイクって言うのは
本来は”ロードレースを走るために作られた自転車”なんです!!
それが色々と普及しまくって現在に至る
そう考えるとレースで走る自転車で通勤したり買い物しているわけですからね
車に置き換えたらF1カーで買い物の行くようなものですよ(^^;
ちなみに国際自転車競技連合と言う聞きなれない組織ですが
世界の自転車競技団体を束ねる大きな組織です
ど素人の自分でも知っている
”ツール・ド・フランス”等の有名なレースも
UCIの管轄行われています
日本の日本自転車競技連盟(JCF)も
国際自転車競技連合に加盟しています
競輪選手が乗っているのもロードバイクだよね?
あくまでもロードバイクは
ロード(舗装された道)を走るレースです
個人的には競輪選手等もロードバイクで走っていると
思っていましたが
あれは全くの別物でした!!
競輪用の自転車はピストバイクと呼ばれていて
変速機もブレーキも無いんですって!!
だから競輪用の自転車は
一見似ている様にも見えましたが
完全に違うものだったんですね・・・
ピストバイクは逆に公道を走る事が出来ません
そういえば一時期ブレーキの付いていない自転車で公道を走るのが
テレビで問題になってましたね
まとめ
色々と書いてみましたが
ロードバイクって何なの?って聞かれた時は
ロードレースを走るために作られた自転車だよ!!と答えてください
要するに舗装された道路を速く走る為に
設計、製造されたスピードマシーンなのです
まぁ40年近く生きていますが
今まで『ロードバイクって何?』と言う質問されたこと無いし
自分でも思ったことはありませんけどね・・・