キャンプ人気と共に近年ではテレビでも特集が組まれるなど
デイキャンプ人気もじわじわ高まって来ているのではないでしょうか?
キャンプだと拒否反応を起こすうちの家族も
先日たまたまテレビでやっていたデイキャンプの特集を見て
『デイキャンプならいいかも!!』って言っていました
やっぱり泊まるのが抵抗があるみたい
そういう意味でも
気軽に出来るキャンプとあって敷居も低いイメージですよね
そこで今回はこのデイキャンプの楽しみ方について調べてみたいなと思います!!
目次
デイキャンプに必要な物
テーブル、チェア
デイキャンプであっても最低限
テーブルとチェアは必要ですよね
芝のサイトであればお座敷スタイルで
ローテーブルだけっていうのもいいかもしれませんが
個人的にファミリーでそんなに長居しないのであれば
テーブルとイスが一体型になっている
こういうのがおすすめです👇
[rakuten id="anglers1:10039349" kw="CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)UC-9ラフォーレ DXアルミピクニックテーブル"]
BBQ台、コンロ
デイキャンプで欠かせないのが料理ですよね!!
正直個人的には
キャンプ=美味しい物を食べる
こういう考えなのでこれは必須アイテムです
個人的にはやはり焚火も出来るこのタイプがおすすめ
[rakuten id="himarayaod:10002947" kw="ユニフレーム UNIFLAME 焚き火台 ファイアグリル 683040 od"]
ただ手軽にという事を考えたら
普通に家にあるカセットコンロでもありだと思います
タープ、簡易テント
キャンプ場では日影がない所もありますので
日よけとしてタープ、もしくは簡易的なテントも欲しい所ですね
特に夏場などは蚊も多いですし
フルメッシュのテントがあると快適に過ごせそうですね
[rakuten id="captainstagstore:10003364" kw="キャプテンスタッグラニーメッシュ [6人用]M-8717"]
デイキャンプの楽しみ方
ここからは実際にデイキャンプの楽しみ方を見ていきましょう!!
自然を満喫
デイキャンプをやってみたいという方は少なからず自然という物に良いイメージを持っているのではないでしょうか?
個人的にもキャンプに行く前から自然の中で過ごすのは好きでした
実際にキャンプ場に行くと日常生活では中々感じる事の出来ない自然ならではの心地よさに気が付くはずです
また季節の移り変わりも個人的にキャンプ場に行った時に感じる事が多いです
たぶん思っている何倍も自然の中で過ごすひと時は気持ちがいいですよ!!
食事を楽しむ
遠足に行った時などに感じていた
『外で食べるとなんだかおいしく感じる!!』
あの感覚が味わえます
おにぎりだって良いんです
自分もキャンプではカップラーメンすすったりしています
でもあの開放感、自然に囲まれて食べるからこそ美味しいんです
だから最初はそんなに凝った料理を作ろうとしなくてもいいと思います
でもやっぱり個人的には炭火で焼き上げる
BBQ!!これは鉄板メニューですね\(^o^)/
簡単に出来ますし是非やってみて下さい!!
ゆったりする
慌ただしく流れる日々の時間
少し窮屈に感じていませんか?
個人的にキャンプではゆったりと流れる時間を楽しんでいます
好きな音楽をかけて頭を空っぽにして
もちろん周囲に迷惑にならない音量で!!
だからこそ『あれもして、これもして・・・』みたいな感じで考えなくても発想を変えてあえてゆったりとした時間を楽しむのもアリですよ!!
ファミリーで来られたとしてもノープランでも意外と楽しめます
河原のキャンプ場であれば川遊びしたり
山のサイトに行った時は虫網を持って行って虫取りをしたり
特に何も考えなくても意外とする事はありますよ!!
デイキャンプからキャンプへ
まずはデイキャンプでキャンプという物を体験してからキャンプへ移行する方も少なくは無いです
キャンプを始めったきっかけで
デイキャンプでキャンプの楽しさに目覚めた方も結構いますからね
デイキャンプをやってみるとキャンプでの過ごし方やキャンプ場でのマナーなども分かりますしいざキャンプを始める時にもすんなりと入れると思います
本格的なギア集めはそれからでも遅くは無いかも?!
あとがき
いかかでしょうか?
自分も秋口辺りに『そういえばデイキャンプなら行ってみたいって言ってたよね?』
なんて事を言って秋のデイキャンプに家族で行ってみたいなとひそかに思っています!!
大事な事を伝え忘れていましたが
どうせキャンプに行くのであればまずは快晴の日にしましょう!!
雨キャンプも静かで神秘的で
悪い事ばかりではありませんが
最大限にキャンプを楽しむという点で考えると
雨のデイキャンプはさすがにちょっと・・・