目次
自分がブログで初心者という言葉を使う理由
このブログを書くに当たり
ロードバイクとキャンプ関連のブログを書く際には
毎回『初心者』という言葉をタイトルに入れています。
その心はというと??
初心者の方にみて欲しい
自分もロードバイクやキャンプを始める前
そして始めてからも沢山の方のブログを参考にさせて貰いました。
自分の様な素人サイクリスト、素人ソロキャンパーは
分からない事があっても聞く相手もいませんから
まさしく皆さんのブログでの情報が自分の”趣味”を支えています。
だからこそ自分も出来るだけ初心者目線のブログを書いて少しでも参考にして貰えたらという気持ちはあります!!
初心者だから許してほしい・・・
このブログでもちょこちょこ
『この人何を言ってるの?』と思われる内容があると思います。
過去に何回も間違った知識を暴露してますもんね(^_^;)
もちろんミスや勘違いがあればその都度修正はしておりますが
余りにもベテランっぽく書いても直ぐにバレちゃうのであくまでも初心者が書いてますという保険をかけてます。
初心者の辞め時が分からない(初心者をタイトルから外す時)
今回の本題はこれなんですよ!!
いつまで初心者を名乗って良いのか?
実は以前ロードバイクもキャンプも趣味として始めて1年という事で
『そろそろ初心者って言わないほうがいいのかな?』と思い
タイトルから一時的に
初心者という言葉を取っ払った時期がありまして
ただまぁ・・・
『まだ初心者マーク外すの早くない?』と思って直ぐに戻したんですけどね(^^;)
そもそも初心者とは?
その道に入ったばかりで、まだ未熟な者。習い始め、あるいは覚えたての人。
出典:goo国語辞典
こんな意味合いがありました
まぁ何となくは分かってましたけどね
でもこれではいつまで語って良いのが分からない(;'∀')
もっと具体的な判断基準を求む!!
最も明確な初心者の判断基準があるのは
初心者の明確な基準があるもの
それはズバリ!!
自動車の運転ではないでしょうか?
自動車に関しては初心者マークが外れる”1年”が大きな基準になるのかなと思います。
ちなみにですが・・・
免許取得後1年間は必ず付けないといけないのが初心者マーク!!
都市伝説的な話しではありますが
免許取得後1年以上経っているのに初心者マーク付けていたらいけないって話しありませんでした?
それについて調べてみたのですが
なんと・・・!?
罰則は全くありませんでした~!!
確かに冷静に考えればあるわきゃ無いんですよ(;'∀')
自分もそうだったのですが免許取得後数年間乗ってない
ペーパードライバーの方もいますし
家族で車を共有されている方もいますからね
免許取得後1年以上の付けていても問題は無し!!
車の運転に関しては目安としては
初心者は1年という所でしょうかね!!
いつまで初心者を名乗るのか?
色々なキーワードで
いつまで初心者を名乗って良いのか?
いつまで初心者を名乗っていたのか?
リサーチした結果
大体皆さんはこんな意見でした!!
年数で区切る
自動車の運転と同様で年数で区切る方もいます。
ただしこればっかりは
ペーパードライバーと一緒で
取り組む頻度とかにもよりますよね(^^;)
1年間毎日コツコツやっていた場合と
キャンプとかがそうなんですが
年に数回しかやらないものもある
だから一概に年数だけで区切るのは難しいですが
実際に1年過ぎた辺りから
初心者を名乗るのを辞めたと言う方も多い様です。
タイム、記録、スコアで判断
数字で表せる物であれば
これが1番分かりやすいのかな?
ロードバイクであれば平均25km/hで走れるようになったらとか
ロングライドで100km走れるようになったらとか
逆にキャンプとかはこういう基準も全くないからな~
難しい!!
ある一定のスコアであったり
設定タイムをクリア出来る様になる事で
初心者と言うのを辞めるというパターンですね!!
知識、技術
やはり知識があるかどうかという事
これも初心者の方と話した時、ベテランの方と話した時では
はっきりと差が出てしまう所ではないでしょうか。
また最低限のメンテナンス技術があるか?
これもロードバイクでの例になりますが
例えばパンク修理や走行中に起こった軽度なトラブル対応が出来るかという事
その他にもルールやマナーを知っているかという事
やはりマナーを知らないと素人なのかな?初心者なのかな?と思われますからね
この辺も重要なポイントとなるのではないでしょうか。
結局初心者を外すタイミングは?
総合的な判断になるのかと考えます。
・期間が一定以上あるか?
⇒目安は1年間!!
・一定以上のスコア、タイム、記録を残せるか?
⇒脱初心者とされる数値を参考に!!
・知識はあるか?
⇒一般的な知識、最低限のメンテナンスが出来る!!
あとがき
でも結局は初心者の基準なんてものは自分で決めるという事。
他の人から決められて初心者を名乗るのを辞めるわけでもないし
ある程度自分の中で
『そろそろ初心者って言わなくてもいいかな??』って自信が付けば
その時が初心者と言う看板を下ろす時なのかもしれません。
車みたいに初心者マークを付ける義務もないですし
まぁでもこんなブログを書こう!!という事をを考えている時点でまだまだ自分は初心者なのでしょう(^^;
個人的にはもう少し初心者を名乗らせて下さい!!
※『初心者』という言葉を毎回タイトルに入れていたのですが・・・
数日前に全て除去しました(^^;
理由は特にありません、思い付きです
でももちろん自分はあくまでも初心者に変わりはありません!!