目次
自転車保険、入った方がいいのかな・・・
自転車保険に関しては今まで目にしたことはありましたが
正直あんまりピンとこないというか
保険自体入ったらそれまでって感じで
普段考えることも無いですよね?
だた今回改めて考えるきっかけになったのは
今までは以前勤めていた会社の団体保険に加入していたのですが
退職した事もあり
改めて自動車保険を探すことになりました。
とは言ったものの知り合いに保険関係の人も居ないし
ネットで一括資料請求もしてみましたが
正直送られてきた資料見ても
・・・で、結局どれがいいの?
素人にとってはあれだけじゃわかりませんよ!!
果たしてどれがいいのか、どれが得なのかがサッパリと分からない。
という訳で・・・
保険見直し本舗に行ってきました~!
中立の立場でアドバイスをもらい
やはり複数の中から選んで決めるのが
1番損をしない気がします。
だって保険会社さんは入ってほしいからみんな自分の所がいいって言いますよね?
あとは補償内容を厚くしようとする感じも嫌ですし・・・
そういう意味では今まで
保険見直し本舗さんでは嫌な思いしたことは無い
むしろ安いプランもしっかり教えてくれますし!!
個人的には生命保険とかも全部ここで申し込みしてます!
と話はそれましたが・・・
この保険の切り替えの時にもらったパンフレットに
自転車保険の事が書いてあったんですよ
このタイミング・・・入るべきなのか?
調べていく中で驚いたのは・・・
自転車保険が義務化されている都道府県や自治体があるって事です!!
これに関しては皆さんもお住いの地域をチェックしてみて下さい!
au損保さんのHPで見ると対象地域が分かりやすいのでリンク張っておきます👇
義務化とはなっていますが
ただし現状では罰則に関しては無いとの事です(-_-;)
何じゃそりゃ!!
しかし今後何らかの罰則が出来てくる可能性はあるようですので
義務化地域では入っていた方が良いのではないでしょうか?
自転車保険の価格はピンキリです
安い物であれば年間千円代から
高い物は年間一万円超えも?
安い奴は相手方への保障のみで自分のケガなどに対しては保障されてないのが一般的な様です。
ちなみに最安値はこれだと思います👇
ネット申し込みで年間1.230円
月々100円位!!
それにしても月額に換算するとやはり自動車保険よりもかなり安い
高くても数百円程度ですからね~
ただ今まで払ってなかったこの出費を
どう思うかですね(^_^;)
TSマーク(自転車向け保険)
自転車にこれ付いてませんか?
TSマーク制度は、自転車の定期的な点検整備を促進して、自転車の安全な利用と、自転車事故の防止に寄与するとともに、万が一事故に遭った場合の被害者救済に資するために設けられたものです。TSマーク有効期間は点検の日から1年となっています。1年に1回は、自転車の定期点検を行うことが推奨されています。
出典:価格.com保険
このシール貼ってある自転車は加入日から1年間損害補償等の補償が付きます!
ちなみに青色より赤色の方が補償が手厚いです。
ただし1年で補償が切れるため再度自転車屋等で点検整備をしてもらい更新する事が必要となります。
自転車保険か~
月100円だったら入ってもいいのかな~?
入った方が絶対にいいという事は今回調べてみて分かりましたが・・・
今の所自分の住む地域はまだ規制が掛かっていませんし、もう少し考えようかなと思います(^_^;)