コメント欄について再度報告です
コメント欄に関しては
以前利用していたはてなブログ時代に比べると
ワードプレスに引越してから余りにもコメントが減ったので
色々と調べてみたら
コメントを書く為に名前を書いて
更にメールアドレスも書かないとイケない設定になっていたんです
『これが原因でコメント減ったのかな?』
なんて思っていましたが
見当違いでした
ただただコメントする様なブログを自分が書いていなかっただけかなと(^^;)
もちろん今回コメント欄の閉鎖を決めたのは
コメントが少ないから閉鎖する訳ではありません
むしろその逆です
ここ数カ月でコメントが爆発的に増えたのです
増えたのなら喜ぶべきでは?
なんて思うかもしれませんが・・・
スパムコメントが爆発的に増えたのです!!
スパムコメントの現状
スパムコメントが今年の5月位から激増しました
ここ半年くらいでコメント総数は500件くらいあったのですが
通常のコメントをして頂いたのは
2件くらいですかね(^^;)
あとの498件は全てスパムコメントです!!
ブログにコメントが書かれたら通知メールが来るんです
ちなみにどんなものかと言うとこんなやつです👇
英語さっぱりわからないので
内容は分からないですが
必ず本文にリンクが張られています
もちろん怪しいのでクリックした事はありません!!
スパムコメントは英語で来ることが多いです
日本語で来る時もあります
日本語のスパムコメントは
怪しいサイトの宣伝みたいなヤツでした
あとは中国語、韓国語、アラビア語・・・
どれだけ国際的なんだよ!!って感じです
最初はスパムコメントも1日1件くらいだったので
”まぁいいか~”って思ってたんですが
どんどんエスカレートしてきまして・・・
直近で一番ひどかった日はこんな感じです👇
全てスパムコメント・・・!!
ブログの投稿ページごとにコメント欄を消したりも設定できるので
スパムコメントがよく来る投稿だけを
コメントできない設定にしたりもしましたが
翌日からは違う投稿ページがターゲットにされていました
いたちごっこですね(-_-;)
ブログにコメント欄は不要?
ブログに関して特別な知識がある訳でも無いのですが
個人的にはブログにコメント欄がある事が当たり前だと思っていました
ですが今回コメント欄を閉鎖して良いものか悩んでいた所
調べてみると実は有名なブロガーさん方も
コメント欄を無くしている方は結構多いのですね(^^;)
自分と同じ様にスパムコメントの処理が
面倒くさいと言う意見もあれば
アンチコメントが嫌になって閉鎖された方も居ました
結果的に悩みましたが・・・
こんなブログでもコメントを下さる方も居るのは事実あります
もしかしたら閉鎖しない方がいいのかもしれません
ただ実際にこのブログに来た通常のコメント数と
スパムコメントのパーセンテージ発表しても宜しいですか?
通常のコメント率=0.004%
スパムコメント率=99.996%
ほぼほぼスパムやないかい!!
コメント欄本日で
辞めさせてもらいます・・・( ;∀;)