近年はキャンプブームの恩恵を受けまして
アウトドア専門店だけでなく
ホームセンター等でもキャンプ用品を扱うコーナーが拡大傾向にあります
これはキャンパーとしてはうれしい事ですよね!!
でもアウトドア専門店やホームセンターのキャンプギアも
ブランド品になると高いですから
なかなか気軽に買えるものではありません・・・
でもキャンプギアに関しては
別にブランド品が良い訳ではありません
詳細はこちら👇
別に安価なキャンプギアでもノーブランドのキャンプギアでも良いんです!!
そこで今回はこちらもここ数年で勢力を拡大している
100円ショップのアウトドアグッツ
ここに注目して
『このキャンプギアは100円ショップで買ったので良くない?』
『このキャンプギアは100円ショップで買ったらダメ!!』
あくまでも個人の見解ではありますが
勝手に評価してみました!!
目次
このキャンプギアを100円ショップで買うのはアリ?ナシ?!!
さぁそれでは皆さんの意見も参考にしつつ
100円ショップのキャンプギアを見ていきましょう!!
一応大前提として
『特にこだわりの無いキャンプギア』と言う文言を付けたさせて頂きます
こだわりのあるキャンプギアに関しては
100円ショップではなく専門店で買う方が良いですよ!!
100円ショップで『キャンプ用テント』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
ブログやYoutubeの企画で
『100均のキャンプ用品だけでキャンプやってみた!!』
この様な企画をやられてる方がいまして
自分としては”100均にテントは無いでしょ??”って思っていたんですが
実はですね
100均にもポップアップテントが売っていたんです!!
最近は100均でもテント買えるなんてすごいね。
1.000円で、ちょっとピクニックするにはちょうどいい🌳最近土日は2.3時間お散歩。
運動は嫌いだけど歩くのは好き🚶♂️
広くて綺麗で人は多くないけどファミリー多めな公園見つけたから、ピクニックで旅行行きたい欲を消化しようと思います😏 pic.twitter.com/t2P56Ge1ZE— 山本美紀子 (@6mikko) September 3, 2020
ダイソーで1,000円で販売されているテントです
まぁ、かなり開放的なテントですね(^^;
確かにピクニックや公園などで使うのは良いと思いますが
実際に泊まり込みのキャンプで使う事を想定しますと
100均のテントはナシです!!
100円ショップで『キャンプ用寝袋』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
寝袋に関しても
”100円ショップでは見た事無いけど・・・”
そう思っていましたが
実は寝袋もあるんですね~
ダイソー寝袋が登場!
価格は強気の1100円(税込)
ダイソーにしては高額だけど寝袋としては格安。
もはや何でも揃うようになりましたね。👇動画はこちら👇https://t.co/IGK7KgmGz2 pic.twitter.com/AbexNF7Rqr
— ともさん (@tomosan_26) May 9, 2021
コチラもダイソーさんの寝袋です
価格は1,000円アイテムですね(^^;
寝袋で一番重要な指標は
耐冷温度です!!
ダイソーの寝袋は何度まで耐えれるか?
答え 15℃
正直耐冷温度が15℃という事は
夏場のキャンプでしか使えません!!
実際に購入された方も
『職場で仮眠用に購入しました』
『車中泊で寝るように購入しました』
こんな方が多い様に思えます
夏場のキャンプ専用と考えれば良いのかもしれませんが
トータル的に考えますと
100均の寝袋はナシです!!
100円ショップで『キャンプ用テーブル』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
100円ショップ、キャンドゥでキャンプなどに使えるコンパクトテーブル(550円)を購入☺️
キャリングケースも付いて550円は安いねー✨ pic.twitter.com/8euFJl3VFa— Kyoko_moe ✿ (@sonan_jp) April 23, 2021
コチラはキャン★ドゥのアウトドア向けのテーブルです
価格は500円!!
本当に個人の見解ですがキャンプのメインテーブルとして使うと考えると
100均のメインテーブルはナシです!!
でもサイドテーブルとして使うと考えると
非常に使い勝手は良さそうです
またこの他にもコンパクトサイズのテーブルが多種ありますので
100均のサイドテーブルはアリです!!
100円ショップで『キャンプ用チェア』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
キャンプ用のチェアにはどの様なものがあるのかを調査してみますと
割と本格的な物があるんです👇
わいのキャンプ用具紹介①
ダイソー 折りたたみチェア(肘掛け付き) ¥1000ダイソー、これ1000円とか正気かよw
座り心地も良く素ん晴らしい逸品ただ体でかい人はキツいかも?
160cm38kgのわいは超余裕でした pic.twitter.com/MwZaUyt8gw— Toyotomi@ドリフェス副審&動画担当 (@ToyotomiMonkey) July 20, 2021
ダイソーさんのアームチェアと言う商品
価格は1,000円商品です
耐荷重は70kgと言う事なので
とりあえず僕は無理だね( ´∀` )
実際に使った方の評価は軒並み高評価ですが
どうなんでしょうね個人的にはキャンプで一番長い時間を過ごすのは
やっぱりイスの上なんです!!
そう考えたらもう少し奮発して気に入ったチェアを選ぶのも良いのではないでしょうか?
ちなみにワンサイズ小さめのチェアも結構人気みたいです
コチラは500円商品です👇
ダイソーで見つけた
コンパクトチェア(税込550円)ミニマル化キャンプ用の
チェアにどうかと思って買ったけど収納時のサイズがちょっとデカい
庭キャンか
私設林間サイトでのデイキャン用にするか💡耐荷重は70kg☺ pic.twitter.com/AGLx5Y6lIh
— たけ△缶詰キャンパー (@take_solo_camp) May 24, 2021
総合的に考えますとやっぱりチェアは結構重要なギアですし
耐荷重70kgだと僕は使えないし・・・
100均のチェアはナシです!!
100円ショップで『キャンプ用食器・カトラリー』を買うのはアリ?ナシ?
SERIAは100均やのにほんま優れておるな🤓
キャンプ食器買い漁ってきやした🏕#キャンプおじさん pic.twitter.com/UNucpZr5XG
— DJ RYOKAKU (@DJ_RYOKAKU) March 9, 2020
100均クオリティーを侮る事無かれ!!
結構本格的な食器やカトラリーが売っているんです(^^;
正直食器にこだわりが無いのであれば
100均の物で十分機能するアイテムだと思いますので
100均の食器・カトラリーはアリです!!
ちなみに自分の食器やカトラリーはと言いますと
全て使い捨ての物を使っています・・・
100円ショップで『キャンプ用ランタン』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
ダイソーランタン( ゚д゚)ゲッ!
何処も品切れで💦やっと確保🌻 pic.twitter.com/MG2i8Mb80P— エナジー君 (@73Tkk) June 24, 2021
実際に自分がキャンプでランタンを使用する時間を考えてみると
18時位から22時位までの4時間です
そして自分の場合はとりあえず
”夜間に不便でない程度に明るければよい”ので
正直安いランタンでも良かったと思うんです
ランタンに関しても特にこだわりが無ければ
100均のランタンはアリです!!
100円ショップで『ホットサンドメーカー』を買うのはアリ?ナシ?さあどっち!!
100円ショップのキャンプギアに関しては
結構衝撃が走る商品が多々ありますが
ついに『ホットサンドメーカー』まで出ましたね
初めてのホットサンドメーカー!
ダイソーのやつ!
えっ、大満足なんだけど🥺
買って良かった!!#ダイソー #ダイソーホットサンドメーカー #ホットサンドメーカー pic.twitter.com/sv1RHFAxBY— しゅうさんチャンネル (@shusanchannel) September 17, 2021
ダイソーの1,000円商品です
大きさ的にも食パンがしっかりと入るサイズですし
6枚切り食パンでホットサンドを作っている方もいます
サイズ感は合格ですね
あとはフッ素加工もされていますし
直火のみ対応という事ですが
キャンプでは基本的に直火ですからそこもOKです
個人的には最初に買うホットサンドメーカーとしては
100均のホットサンドメーカーはアリです!!
100円ショップ売られているキャンプギアを見て思った事
本当に個人の見解で話していますので
『コイツ何にも分かってない!!』
『俺は100均キャンプギアで満足だ!!』
その様な意見もあるかと思います(^^;
でもやっぱり改めて100円ショップのキャンプギアを見てみますと
テントやテーブル等の大物キャンプギアに関しては
実際にキャンプで使う事を考えると
ちょっと厳しいかなと思います
実際に今回Twitterで調べてみましたが
皆さんキャンプで使うと言うよりかは自宅などで
普段使いをしている方の割合の方が多かった
逆に小物のキャンプギアに関しては
100円ショップのキャンプギアは
かなり優秀です!!
自分がキャンプギアを買い漁っていた頃に
出会いたかったキャンプギアが沢山ありますよ!!
だから個人的には
『キャンプの核となるギアに関してはアウトドア専門店で購入』
『キャンプの小物ギアは100円ショップで購入』
こんな感じでしょうか??
冒頭でも言いましたがこだわりのあるキャンプギアは
妥協したらダメです!!
そこは奮発しちゃってください!!!