好きで始めたことであったとしても
”全てにおいて大満足!!”と言うのは難しい事だと思います
キャンプも例外ではありません
2年間趣味としてキャンプをやってきた中で
割と早い段階から後悔している事もあれば
最近になって後悔した事もあります
今回はそんなキャンプで自分が後悔している事について
色々と書いて見たいと思います!!
目次
キャンプで僕が買って後悔している事
アウトドアマット
アウトドアマットに関してはキャンプの必需品です
多くの方が愛用していると思います
でも個人的には要らなかったかなと思っています
何故なら・・・
コットを使っているからなんです!!
ぶっちゃけコットだけで十分快適なんですよね~
逆に自分みたいにコットの上に
更にアウトドアマットを敷いて寝てる人他にるのかな?
冬に関しては底冷え対策としてはいいのかもしれませんけど
それでも無ければ無いでどうにでもなったと思います(;'∀')
もちろんコットが無かったら
絶対に必要なものだと思いますよ!!
冬とかテント内でも足痛くなるくらい床が冷えますので・・・
前室にあるキャノピー用のポール
”前室用のポールって何?”と言う方もるかもしれません
実際にはこんな感じで使います👇
Image source:楽天市場
ツールームテントの多くは
こんな感じでポールを立てる事で
屋根が出来るんです
タープと同じような役割ですね
だからもちろんあった方がスペースが広がって良いのですが
自分の場合はソロキャンプなので
ぶっちゃけ要らないんです!!
だからこのテントポールも買ってから2回位しか使ってない・・・
自分のブログでも何度かキャンプブログ書いていますけど
登場したこと無いんですよ(・_・;)
今ではキャンプに持っていく事すら無くなってしまった・・・
テントに関する後悔
テントはキャンパーさん達にとっても非常に大きな買い物ですし
種類も豊富な事から一番選びにくいキャンプアイテムです
またキャンプの満足感を左右すると言っても過言では無い
超重要なアイテムですよね!!
テントに関しては実は以前もこんな記事を書いています
やっぱり実際に一年テントを使って見て
良い所悪い所が見えて来るんですよね
自分のテントに関して後悔している事は
ただ1つ!!
ズバリ通気性の悪さです!!
前面側はこの様に大解放状態なのですが・・・👇
背面側がこの通り小さな開口部があるだけ・・・
なおかつ両サイドにも開口部はありません(^^;
正直自分が買ったこのテント
”通気性が悪い”と言うのは口コミ等で見て事前に分かってはいたのですが
『夏はキャンプ行かなきゃいいかな~♪』と言う安易な考えで買ってしまいました
実際に使ってみると体感的には
あまりにも通気性が悪すぎて
6月〜9月の中旬位までは日中テント内で過ごすのは厳しいかなと(^^;
やはり風通しの良さについては
もう少し考えて選べは良かったと今更ながら思います
でも逆に言うと自分のテントで気になるのはそこだけ!!
通気性が悪いと言う夏場は致命的な欠点がありますが
ある意味最初に買ったテントとしては
成功だったとは思っています
大きすぎるテーブル
実際に自分が使っているテーブルがこちら
自ら大きなサイズを選んだ訳なんですが
もちろん大きいと言うメリットは当然あります
ですが・・・
もし今改めてテーブルを選べるのであれば
もう少し小さいサイズのテーブルが良かったかなと最近は思います(^^;
理由としてはやはりキャンプをする上で
改めてレイアウトを考えた時に
明らかに邪魔になっているという点ですよね!!
1番理想的なのはやはり今使っているテーブルの半分位のテーブルを
メインのテーブルとして使い
プラスしてサイドテーブルがあるというのが理想的なのかなと思います
でも二つ持って行くのも面倒くさいんですかね(^^;
前回のキャンプで強風にあおられて
テーブルの脚がひん曲がったんですよ!!
無理やり戻しはしましたが・・・
そろそろ新しいの買い替えようかな~
ハイタイプのチェア
アウトドアチェアに関してはコチラに
https://hachigatunosora.com/2019/09/13/2019-09-13-200112/
アウトドアチェアもですね
自分が買ったのは悪い物では消して無いんですよ
ただ唯一引っ掛かるのは高さなんですね(^^;
テーブルとのバランスも悪くないですよね?
ただ自分はハイタイプのチェアを買ったのですが
ゆったりと座ると言う事を考えると
安定感のあるロータイプのチェアが気になるんです・・・
こればっかりは感覚的な所もあるし
無いものねだりなのかもしれませんが
少し引っ掛かっている所です
キャンプで僕が後悔している事
誰かとキャンプに行くという選択肢を捨てた事
これに関しては後悔と書いて良いのか迷う所ですが
自分は初回のキャンプは友達のキャンプに同行させてもらったのですが
どうも誰かとキャンプをすることがしっくりこなくて
その後も何回かお誘いはあったのですが断っていました
だから初回のキャンプ以来ずっとソロキャンプを貫いてきました
もちろん基本的にはソロが好きなんです
でもたまには誰かとワイワイキャンプをするのも
良いのかなと最近になって思う時もあるのです
だからこそ最初にキャンプに誘ってくれた友達とも
たまに一緒に行く様にしておいても良かったのかなと思います
予想以上のキャンプブーム
個人的には静かにひっそりとキャンプを楽しみたいと言う思いがあります
特に自分の場合はソロキャンプですからね
その気持ちが強くあるのかもしれません
だからこそ静かにゆっくりと楽しめる趣味としてキャンプを選んだ自分にとっては
後悔と言うよりも誤算だったのが
空前のキャンプブームと言う奴です!!
これは自分よりも長年キャンプを楽しまれている方なら
更に強く感じているのかもしれませんね
もしかしたら人気の無いキャンプ場なら
本当にゆっくり静かに過ごせるかもしれませんが
ある程度設備の整ったキャンプ場だと
キャンプユーザーは年々増加傾向です
本当に平日でもキャンプのオフシーズンでも
キャンパーさんが多いです
多すぎますね!!
人生で初めて花粉症になった事
キャンプを始めたのがたまたま花粉症シーズンの春だった事も
花粉症になった要因かもしれませんが
40年間花粉症とは無縁だった自分が
花粉症ってそんなに辛いの?って他人事だった自分が
人生で初めて花粉症になりました!!
これにはビックリしましたね
逆に今年はキャンプもほとんど行ってない事もありまして
去年ほど花粉症も酷くないんです
だから明らかにキャンプが
自分にとって花粉症のスイッチとなっていたのは
間違いありません!!
ズボラな性格が生んだテントのカビ
ズボラな性格の私には
本当に一つ大きく後悔している事があります
それは雨の日にびしょ濡れのテントを
乾かさないまま次のキャンプまで寝かせて
テントがカビだらけになってしまった事です
こればっかりは後悔しても仕方ないです
だって1度カビさせてしまうと
拭いても取れませんからね・・・
現実を受け入れるしかないので
とりあえずカビ臭さと共にキャンプを楽しんでいます・・・
天候、気候に左右される
これに関しては自分のもう一つ趣味であるロードバイクと同じですよね
雨の日でももちろん出来ない趣味ではありませんが
雨の日キャンプは
やっぱり面倒くさいですよ!!
あとは夏と冬も同じ事が言えます
暑い夏でも寒い冬でも気合いと工夫次第で出来ない事は無いですけど
個人的にはあまり行きません
一年中いつでも好きな時に出来る趣味を探していた自分にとっては
少し後悔が残るところです