目次
キャンプ用品はとっても汚れている
以前雨の日でも出来る趣味を探そう!
という記事を書いたのですが
その中で個人的に辿り着いたのが
雨の日は趣味で使う道具のメンテナンスをすれば楽しいのではという事
と言ってもメンテナンスに関してはやったことも無いし
道具も使いっぱなしですからね(^_^;)
だからテントカビ生えてるんだよ!!
何からやるべきなのか?
そしてどうやればいいのか?
今回はこの辺に焦点を当てて見ていきたいと思います!
また今回も難しい事をやってしまうと壊したりしそうなので
あくまで初心者でも出来るメンテナンスという事で洗うという事に絞って見ていこうと思います!!
久しぶりにキャンプギア洗ってみませんか?
メンテナンスの中でも比較的出来そうなのが洗うという事ですね
ていうかそれ以外は専門的な話になるのでやめておこうと思う(^^;)
キャンプ用品に関しては基本的には外で使っていますからね
自分でも
汚くなったな~・・・って言う思いはあります
でもなかなかやらないんですよね💧
まぁ分からない事だらけではありますが
とりあえず調べてみましょう!!
キャンプ用品の中で洗った方がよい物とは?
寝袋を洗う
この投稿をInstagramで見る
今回調べて見る中で実は意外と汚れているのが寝袋なんですよね
家で使っている布団とかも見た目は綺麗に見えるのですが
いざ水につけてみるとめちゃめちゃ汚いと言うやつ(^_^;)
寝袋の洗濯をする目安としては
キャンプシーズンが終わり長期間使用しないときに洗う様にしましょう
1年中キャンプシーズンだよという方はどうなんでしょう?
1年に一度位で良いのでは?
ちなみにキャンプでの寝袋使用後は汗や水分を含んでいますので
帰宅後に干して乾燥させるという事がベストです
また自分は寝袋も洗濯機で丸洗いできるタイプの寝袋なのですが
洗う前にタグなどに書かれている注意書きは必ずチェックしましょう
あと洗いすぎも中綿を痛めてしまう原因になりますので
普段はしっかり使用後に干すという事をまずやることが大切なんですね
そう言えばさっき自分の寝袋洗濯機で洗えるって言いましたが
寝袋選びの際にどの様な洗い方が出来るかって言うのも
選ぶポイントとして考えても良いのでは??
でも結局一回も洗ってないですけどね!!
そういう人なんです・・・(-_-;)
テントを洗う
この投稿をInstagramで見る
テントに関は経年劣化により防水コーティングが劣化していきます
実は簡単に考えていましたが
汚れや水分が付いたまま放置しておくと防水コーティングの劣化を早めてしまうという事でした
だから雨の日に乾かないまま
テントを収納する事はカビの発生だけではなく防水コーティングもダメにしてしまうという事です!!
だからやりっ放しの自分のテントはヤバいかもしれないですね(^^;)
まだ自分のテントとかは1年位しか使っていないのであまりコーティングの劣化を感じる事はないですけどね
そのうち雨漏りしだすのかな?
テントの洗い方
洗い方に関してはまとめて書いてみようと思いましたが
モンベルさんのこのサイトを見ていただいた方が正確に伝わると思いましたのでリンクを貼っておきます👇
フライシートとかは洗わない方が良いと思ってましたが普通に洗っていいんですね!!
アウトドアチェアを洗う
この投稿をInstagramで見る
今回メンテナンスという事で見ていく中で意外と皆さんやっていたのは
アウトドアチェアの清掃です
確かにテントの次に汚れるのはアウトドアチェアなのかもしれない
特に雨降った日とか結構いつも汚れているんですが
そのままケースに入れて見なかったことにしてますから(^^;)
洗い方はまさしく丸洗いです!!
お風呂場や庭先でブラシを使って洗剤でこすってシャワーで流す
その際フレームやケースも皆さん一緒に洗っていますね!!
ガスコンロ、BBQ台を綺麗にする
この投稿をInstagramで見る
自分もキャンプの時の洗い物が嫌いなのでいつも適当に洗っちゃうんですけど
BBQ台関連の油汚れって実際落ち切れていませんよね(^^;)
そこで実はめちゃめちゃ効果的なのが
セキス炭酸ソーダという物!!
重曹などが有名ですが事油汚れに関してはこのセキス炭酸ソーダの方が1枚上手なんだとか!!
また重曹などと同様に100円ショップでゲットできるという!!
使い方は重曹とほぼほぼ同じです
水に溶かして吹きかけて10分位放置します
あとはブラシやたわしでこすって水洗い
仕上げに食器用洗剤でゴシゴシすると完璧に仕上がるという!!
ちなみに私BBQの網・・・
1年間ずっと同じの使っていますから!!
そろそろ限界超えているかも(^^;)
あとがき
本格的に洗う場合はやはり業者さんに頼んだ方がいいのかな?
テントとか特に洗うのも怖いですよね。
ただ今回書いた洗うというのはキャンプギアの寿命を延ばすものでもありますので
暇な時やってみるのもありかもしれませんね!!