目次
キャンプでやる事いつも同じじゃないですか?
マンネリ化シリーズの第二弾
前回はロードバイクのマンネリ化対策について色々と調べてみました👇
今回はマンネリ化のキャンプ編です!!
実際にいつものキャンプを思い返してみて下さい
キャンプでの1日の流れってほぼほぼ同じじゃないですか??
やはりマンネリ化という事で言うと
キャンプもパターン化されて来ちゃうので例外ではないですよね!!
という訳で今回はキャンプのマンネリ化対策を調べてみようと思います
キャンプのマンネリ化対策
キャンプ場を変える
キャンプ場は有名な所から
本当に秘境にある無名なキャンプ場まで
様々なキャンプ場があります
しかもキャンプに関しては1年に10回も行かないと思うので
ある程度ローテーションしてキャンプ場を変えて行けば
常に新鮮な気持ちで行けると思います
ただね~
実際はやはりお気に入りのキャンプ場って皆さんありますよね
自分も毎回同じキャンプ場行っていますからね
難しい所ですけどね(^_^;)
キャンプでのルーティンを変える
先ほども書きましたが
キャンプって改めて考えたら意外と毎回同じルーティンで動いてしまっていると思いまして、自分の場合はこんな感じです👇
家を出る時間からキャンプ場での過ごし方
翌朝の過ごし方までほぼ毎回同じ動きしています!!
しかも食べる物とかも毎回同じだし(^_^;)
そりゃマンネリ化するよなって思いますよ
だからこそ思い切っていつものルーティンから
180度変えてみるのもマンネリ化を防ぐには良いのでは?
キャンプでのレイアウトを変える
ルーティンとほぼ同じなのですが
キャンプでのテント内の荷物や小物の配置
またテントの外でもテーブル、イスの配置等々
全てが毎回同じレイアウトだという事に気が付きまして・・・
特別こだわって配置しているわけでもなく
ただなんとなく初めてのキャンプでそういう配置をしたからそのままの流れで置いてしまっているだけなんですよね
だからいろんな方のレイアウトを参考にして
思い切ってレイアウトを変えるのもアリかなと思いました
やはり視覚的な変化で気分が変わりますからね!!
ソロキャンプをやってみる(グループキャンプをやってみる)
これもきっと大切な事なんだと思う
自分がソロキャンプを始めたきっかけはこちら👇
またソロキャンプの魅力はこちら👇
どうですか?
ちょっとソロキャンプやってみたくなりましたか?
ふむふむ・・・
そうでもないと・・・(;'∀')
でもやはり環境を変えてキャンプをするのは
また新しいキャンプの楽しさを発見するきっかけになると思うんです
自分もまた機会があればグループキャンプやファミリーキャンプもやってみたいかな~!!
いつもと違うことにチャレンジ
キャンプの醍醐味として自分が思うのが
『なんにもしない』
きっとこれなのかもしれません(^_^;)
でも今回あえて発信したいのは
いつもと違う何かをやってみるっていう事!!
例えば夏キャンプしかしたことがない方は冬キャンプにチャレンジしたり
海キャンプしかしたことがないのであれば山キャンプも楽しいですよ👇
あとはキャンプって意外と暇な時間が多いので
キャンプ場でDIYをやってキャンプギアを作ってみたり
何かしら新しい事にチャレンジするのも楽しいかも(^^;
キャンプギアを増やす
これに関しては本当に典型的なマンネリ解消ですよね
やっぱり新しいギアを買った後は絶対にキャンプ行きたくなるじゃなですか?
個人的には何でもいいと思うんです
ただ毎回買うのもお金が無くなる・・・
でもどうしても変化をつけたいのであれば
ぶっちゃけ100円ショップで買った
キャンプギアでもやっぱり新しいアイテムって言うだけで使うのが楽しいですから!!
料理を変えてみる
キャンプ場で食べる料理毎回同じもの食べていませんか?
自分もはっきり言います
毎回同じもの食べてますけど!!
昼はカップ焼きそばで、夜は焼肉!!
朝はホットサンド!!
自分のキャンプブログをチェックしていただくとほぼほぼこれですから(^_^;)
でもその日に一番食べたい物を買っているだけなので
まぁいいんですけど
やっぱマンネリ化はしちゃいますよね
時間もあるんですからたまにはひと手間かかる料理を作ってみては??
料理するのはちょっと・・・ていう方は
例えばお取り寄せや専門店でちょっとお高い缶詰めを買って焼くだけなら簡単にできますよね?
そんなのでも一つの楽しみになりますよ!!
あと飲み物かでもいいと思うんですよね
いつもは飲まないようなコーヒーを買ってみて
朝ゆったりと飲んでみたりって言うのも良いのでは?
あとがき
マンネリ化対策も色々なものがある物ですね
キャンプ初めて1年が経ちました
キャンプってそんなにしょっちゅう行くものでもないですし
個人的にはまだそこまでマンネリ化を感じた事は無いのですが
これから長く続けていたら感じるのかな(^^;)
まぁ少し変化をつけて楽しむのがいいのかもしれませんね!!