キャンプ

◆ソロキャンデビューに向けて!!ソロキャンプ初心者のキャンプ場の選び方のポイント!!

2021年3月1日

 

初めてのソロキャンプ

楽しみ半分、不安半分と言った所でしょうか?

 

いざソロキャンプに行くぞ!!となった時に

まず考えないといけないのが

何処のキャンプ場に行こうかなと言う事です

 

そしてこのキャンプ場選びが

初めてのソロキャンプを成功に導く鍵となるのかなと思います

今回はそんなソロキャンプデビューに向けて

ソロキャン歴2年の自分が

キャンプ場の選び方のポイントをいくつかご紹介していきます!!

 

 

目次

ビギナーが選ぶ際のキャンプ場のポイント

 

人気のあるキャンプ場

 

個人的には出来るだけ人の少ないキャンプ場の方が好きです

だって周りを気にせずのんびり過ごしたいし

でもやっぱり多少人が多くても

人気のあるキャンプ場に最初は行くべきかなと思います

 

”完ソロしました!!”

なんて言うのも憧れますけど

実際にガラガラのキャンプ場でひとりポツンとキャンプするのも

それはそれで寂しかったり

心細かったりします

 

だから初めてのソロキャンはある程度人出の多いキャンプ場

出来れば一度行った事のあるキャンプ場がおすすめです!!

 

 

売店やキャンプ場の設備が充実している

”不便を楽しむ”と言われているキャンプですが

個人的に設備は充実しているに越したことは無いと思っています

 

通常のキャンプであれば

準備を分担をしながらキャンプを進める事が出来ます

だから”食材を買い忘れた!!”

なんて言う時でも買い出しは別の人に任せて

準備を進める事が出来ますが

 

ソロキャンプは

すべてを一人でやらなければなりません

 

何かを買い足す場合も

もちろん自分で行きます!!

 

そんな時にありがたいのは売店の存在かなと思います

 

管理人さんが常駐している

キャンプに不安は付きもの

予想外の事態に見舞われる事もあるでしょう

 

そんな時に頼れる誰かが居るだけで心強いですよね

 

特にソロキャンプなので管理人さんが

夜間巡回している姿を見るとホッとします

 

レンタル品が豊富

キャンプって何故なんでしょう?

結構忘れ物するんです!!

 

忘れ物に関しては

ソロキャンプも、普通のキャンプもぶっちゃけ変わりませんけど

 

以前見たブログでは

テント忘れた~!!って言う

絶望的な方もいるくらい

忘れ物は結構あるんです

 

そんな時にレンタル品があると安心できます

ちなみに先ほど書いたテントを忘れた方も

キャンプ場でテントをレンタルして過ごしていました・・・

 

 

すぐに帰れる距離がベスト!!

個人的に一番おススメしたいキャンプ場の選び方がこれ!!

キャンプ場が近いという事

 

自分のおすすめは車で1時間圏内で行けるキャンプ場

これをおすすめします

 

結局先ほども書きましたが

例えば忘れ物をしたとしても

家が近ければ取りに帰ればいいんです

 

あとキャンプって結構疲れるので

帰りがしんどいんですよね

その点でも家から近いとかなり楽ですよ

 

あとは初めてのソロキャンプで

張り切って早朝から行ったものの

途中から時間を持て余して

一度家に帰って夜再びキャンプ場に行ったと言う

強者ソロキャンパーさんもいます

 

 

何をしたいのかを考える

今回色々と書いてきましたが

すべての条件を満たすキャンプ場は意外と少ないかもしれません

そう考えると一番大事なのはやはり

何を自分がしたいのか?

これを考えるのが良いのかなと思います

 

例えを上げるとすれば自分の場合は

”キレイな景色を楽しみたい”

”静かなキャンプ場でゆっくりしたい”

”お酒を昼間っから楽しみたい”

ザックリと言えばこんな感じです

 

昼間っからお酒を楽しむのは

どのキャンプ場でも出来そうだけど・・・

 

だからこの条件を満たせるキャンプ場であれば

ある程度満足感はあるんです

なので最終的に迷ったときは

何を一番したいのか?

これを考えると良いかと思います!!

 

-キャンプ