一番最初にスマホに替えたのはかれこれ10年前くらいでしょうか?
当時は月額使用料も高かったし
やっぱガラケーでいいやと思って
2年くらいでまたガラケーに戻したんですけど(^^;)
4年前にやっぱり不便だな~と思ってまたスマホに替えたんですよ
それから富士通のアローズっていうスマホをずっと使っていました
容量も当時16GB位あれば十分だったのですが
今となれば・・・
めっちゃ少ないですよね(^^;
アプリも一つダウンロードしたら
なにか一つ消さないとすぐ容量オーバーになる始末・・・
4年前くらいはまだ端末代金の割引が結構大きかったのですが
今は各キャリア共に通信費用を安くする代わりに
スマホ代金の値引きっていうのが無くなったんですね
本当はiPhone11が欲しかったのですが
めっちゃ高い!!
だから諦めていたのです・・・
4年間使っていたスマホ富士通:アローズF-03
今まで使用していた富士通のアローズF-03のスペックがこちら👇
出典:富士通アローズHP
現在スマホの購入を検討している方なら間違いなく
このスペックは論外!!
そう思われるかもしれません・・・
しかし今から4年前はこのぐらいのスペックが当たり前だったんですよ(^^;)
元々スマホでワンセグが見れるのが欲しかったのと後は比較的安いものがいいと言う理由で富士通のアローズにしました
これが当時定価約62,000円!!
ドコモの月々サポートと言う
割引サービスがあって約42,000円で購入しました
今思えば高い?
HUAWEI P30 liteレビュー
長々と無駄話を書いてしまいましたが
いよいよP30liteのレビューになります!!
P30liteの基本スペック
P30liteスペックはこちら👇 iPhone11のスペックはこちら👇
改めて当初欲しかったiPhone11と比較してみました
やっぱりP30liteはおサイフケータイ機能がなかったり
耐水・防水がなかったり
細かい所を見ればもちろんiPhoneの方がそりゃいいですよね(^^;)
でも個人的にそこまでこだわりを持っていなかったので
P30liteでも満足できるレベル!!
購入時に入っていたもの
実際に購入時に入っていたものを並べてみました
ちなみに本体カラーはピーコックブルーと言う少し奇抜な色合いです(^-^;
とにかく安い本体を探して買ったらこの色でした・・・
購入時に入っている物👇
本体横にあるのはスマホカバーです
とりあえずこだわりがそこまでないなら
この純正のスマホカバーでいいのかなと思います
と言うか自分はこれを使ってます(^^;)
ちなみにP30liteは本体にストラップホールは付いていません
純正ケースにもストラップホールは無いです
自分は仕事で持ち歩く事もありストラップホールは必須!!
と言う訳で・・・
無理やり穴開けました(^^;)
ちなみにこの謎の針金みたいなヤツ
何かわかりますか?
ゴミを入れやがって~!!
捨てよう・・
って思っていたのですが
あの針金を本体底面左側の穴に差すことで
SDカードやシムを入れる所が出てくるんです
なので早まって捨てる事はしないでくださいね!!
充電はタイプCプラグとなっております
P30liteは急速充電にも対応しているので充電は意外と早いですよ!!
HUAWEI P30 liteを安く買うには?
気になるお値段は定価でも約26,000円!!
今まで使っていたスマホに比べると震えるくらい安い・・・
安すぎるのも逆に心配になりますけどね(^^;)
楽天やAmazonのネットの店舗で色々と探していましたが
未使用品で安くても24,000円位はするんですよね
送料とかを入れたらほぼ定価と同じくらいになる
それでも24,000円でも十分安いんですけど!!
そこでまた職場の同僚に相談したところ
メルカリとかラクマの方が実は安いと言う情報を聞きました
探してみると未開封品が19,500円で売っている!!
という訳で今回自分は
19,500円でゲットしました!!
もちろん保証とかは無いのであくまでも自己責任で買いましたけど(^^;)
今回はネットで購入という事もあり
機種の乗り換えとかも今まではドコモの人に全部やってもらっていたのですが
もちろん自分でやらないといけません
出来るか不安でしたが基本的には・・・
シムカード差し替えて
お引越しアプリで引っ越すだけ!!
思ったより全然簡単でした\(^o^)/
ちなみに自分はdocomoシムですが普通に使えていますよ!!
中華スマホはありなのか?
中華スマホ=壊れやすい、使えない、性能が悪い
こんなイメージをずっと持っていました
世間的にもこのイメージなのでは?
だから今まで調べた事も無かったし
機種変更の候補にすら上がりませんでした
ある時職場の同僚とスマホに関する話をしていたのですが
どうやら自分のスマホのスペックはかなり低いという話になったんです
同僚は数年前からファーウェイの安いスマホを使用していて
毎年のように機種変更をしているのだという話をしていました
そこで自分の『中華スマホ=すぐ壊れる』と言う疑問を失礼ながらぶつけてみましたが
どうやら全然そんな事はないみたいですね(^^;)
今でも聞いたことも無い様なメーカー品はどうなのかなと思うが
ファーウェイに関しては信頼しているとの事でした。
もちろん人によって考え方は様々だと思うのですが
個人的に今回初めて中華スマホデビューしてみて
何ら不自由はなく使えていますし
スペックが上がった事でもちろん快適にもなりました
iPhone11の価格も見てみましたが
約80,000円
自分が買ったスマホの4倍も高い
その分性能は満足いくものなのかもしれない
さすがに自分の感覚では8万円も払った機種であれば
iPhoneが壊れた時の保障にも入らないと怖いし
この保証サービスもiPhone11で月額750円
年間で9,000円も払う事になる
機種変更だって気軽には出来ない
最低でも4年は買い換えられませんよ(^^;)
そう考えたら貧乏性の私は2万円位の安いスマホを
壊れたら買い替える!!くらいの気持ちで
補償にも入らず使っていく方が自分には合っているんですよね(^^;)
あとがき
ファーウェイもどうなんでしょうね~
アメリカとの軋轢もあるし
最悪Googleが使えなくなる事も今後はあるのでしょうか?
まぁ色々なリスクはあるのでしょうが
そこまでスマホにこだわりのない自分にとって
今回のHUAWEI P30 liteは大変満足できる機種となりました
機種によってはauのシムが使えないとか
色々とあるようなのであくまでも下調べはしてから購入してください!!