寒い冬の季節と言えば
お鍋やおでんが食べたくなりますよね~
我が家でも鍋料理などの温かいメニューが食卓に並ぶようになってきました
そしてこの冬の定番の温かいお鍋ですが
自宅で食べるのももちろん美味しいのですが
キャンプ場で食べるのが最高に美味しいのです
秋から冬にかけてももちろんですが
キャンプ場では春先でも寒い夜が続きます
寒い=鍋が美味しいのです
今回はソロキャンパー目線で
”ソロキャンプでお鍋を食べよう!!”
こんなお題で色々と書いていきたいと思います!!
目次
実は簡単に出来るのが鍋料理だ!!
自分のキャンプ飯は
”95%”がBBQなんです
調理をすると言うのが苦手ですし
単純にお肉が好きと言うのもあります
しかもBBQって肉を焼くだけなので
準備が要らないから楽なんです!!
それでも毎回、毎回BBQをやっていると
さすがに飽きるんですよね・・・
しかし自分が求めるキャンプ飯の条件は・・・
①調理は出来るだけしたくない
②キャンプ飯は手軽に楽しみたい
③調理道具をキャンプに持って行きたくない
どれだけワガママなんだよ!!
でもこの条件をすべて満たすのが
”お鍋料理”だったのです!!
実際に自分がお鍋料理をする為に持って行ったのは
お鍋のみです!!
包丁もまな板もその他もろもろも要らない鍋料理って・・・
大丈夫なのかよ・・・
材料を工夫すればこんなに簡単に鍋が出来ます
”包丁もまな板も使わないで本当に鍋が作れるの?”って話ですが
持って行く材料を工夫すれば良いのです
まずは鍋調理をする為に持って行った材料はコチラ👇
●とんこつしょうゆ鍋スープ
●豚肉の細切れ
●つくね
●ミックスもやし
●ちゃんぽん麵
非常にシンプルな答えになってしまいますが
鍋にぶち込むだけで出来る材料を揃えればよいのですよ!!
今はスパーでお鍋用のカット野菜が売られていますので
それをそのまま入れるのが一番楽です
それ以外にこだわりの具材がある方は
あらかじめ自宅でカットしたものを持参すると言う方法もあります
基本的に野菜を除けば後はお肉などそのまま入れるだけで
お鍋は出来てしまいますから(^^;
カセットコンロを使用しても良いのですが
BBQ台でもこのような感じで調理できます👇
ソロキャンプでの鍋料理の注意点
これはソロキャンプだけに限った事では無いかもしれませんが
キャンプ鍋を作る上でちょっとした注意点がありますので紹介しておきます!!
普通サイズの鍋では溢れる?!
自分が鍋料理に使用したのは18cmのお鍋です
インスタントラーメンを作るにはちょうど良いサイズですが
先ほど写真で紹介したカット野菜とお肉を入れただけで
既にスープが溢れそうなこの感じです👇
だから出来れば少し大きめのお鍋を持参する事をお勧めします
ちなみにこの時は2回に分けて調理しました・・・
具材は少なめ位がちょうどいいかも!!
先ほども見て頂きましたが
ソロキャンパーにしてはかなり具材が多かったかなと・・・
実際には今回使用した具材の半分を食べた時点で
既にお腹がいっぱいになっていましたし
もちろん残すのはもったいないので
気合で食べきりましたけどね!!
また鍋の後に残ったスープも飲み干すのは至難の業でした
結局飲み干せなかったので炊事場に流しましたけど・・・
鍋キューブなど一人鍋用のスープを使う事をお勧めします!!
翌朝にアレンジ鍋を作る方法もある!!
前回キャンプで鍋料理をした際には
”食べきらなきゃって!!”思いが強すぎて
考えが回りませんでしたが
キャンパーの先輩方のブログを見ると
昨晩に残った鍋を活用して
翌朝の朝食にしているではありませんか!!
そんなアレンジ料理がコチラ👇
鍋のアレンジ① 雑炊にする
鍋の次の日の朝ごはんは、雑炊でポッカポカ😚#過去pic #キャンプ #キャンプ飯 #ファミリーキャンプ #雑炊 #キャンプ好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/aKRwXxyYIe
— キャンプママ (@camp_mama_12) January 15, 2021
前日に残ったお鍋にご飯と溶き卵を加えて
雑炊を作ると言うアイデアですね!!
寒い朝の定番メニューにしているキャンパーさんもいますね
鍋のアレンジ① チーズリゾットにする
キャンプなう。
— ヤナP (@yanap_main) November 13, 2021
はじめての焚き木キャンプ。
晩飯はキムチ鍋。締めはチーズリゾット。
あたたかくて良かった。 pic.twitter.com/ApV8Txnr9x
お次は残り物の鍋にチーズとご飯を入れて
チーズリゾットにすると言うアイデア
チーズに関してはトマト鍋やキムチ鍋との相性が良いみたいですね!!
確かに美味しそう♪
鍋のアレンジ① 麺料理にする
秋冬キャンプではもつ鍋が定番になってきました。
— kumiko (@nuova500F) October 24, 2021
翌日はちゃんぽん麺を入れて朝から身体を温めます♪ pic.twitter.com/rNdAAhWo8T
最後にご紹介するのは残り物に麵を入れて頂くと言うアイデアです
麺に関したは前日に食べた鍋のスープによって
うどんを入れてみたり
ちゃんぽん麺を入れてみたり
焼きそば麺を入れる方もいました!!
あとがき
キャンプ飯は手軽に出来る物が良い!!
そして冬の料理はやっぱり鍋物に限る!!
更に簡単にする方法としては
スーパーなどで袋に入っている”おでん”を温めて食べるキャンパーさんもいます
次回のキャンプ飯の候補として
お手軽なお鍋料理はいかがでしょうか?