優柔不断でなかなか決められない・・・
皆さんもあの時あれをやっていれば
あの時あれを買っていれば
こんな事を思ったことはありませんか?
優柔不断と言うか、慎重派というか
決断力がないと言うか・・・
思い立って行動して良かったと思った事もあれば後悔する事もありますけど
よくよく考えると後悔する事の方が少ない気がするんですよ
自分だけでしょうか?
目次
思い立ったが吉日とは?
改めてこのことわざの意味を調べてみました
思い立ったが吉日とは、何かをしようと決意したら、そう思った日を吉日としてすぐに取りかかるのが良いということ。
何か物事を始めようと思ったら、日を選ばずにただにち着手するのが良いという教え。
「吉日」とは、暦によって知る縁起の良い日のことだが、このことわざでは物事をするのに良い日のこと。「きちにち」とも読むが、現在では「きちじつ」と読むのが一般的。
「思い立ったら吉日」「思い立つ日が吉日」ともいう。出典:故事ことわざ辞典
なるほどですね・・・
ついつい先延ばしにしてしまう
『また今度でいいか~♪』って言うやつですね
だからこそ『今日が吉日だから今日始めたほうがいいんだ!!』
こういう風に思わないといけない訳ですね
でもこれ実践できるかな(^_^;)
ちなみに反対の意味を持つことわざは何か?
これに関してはネットでも知恵袋とかも色々と見てみましたが
いろんな意見が結構あるんです
一例をあげると
・急がば回れ
・急いては事を仕損じる
・石橋はたたいて渡れ
等など本当にたくさんの意見がありましたが個人的には
”急いては事を仕損じる”が一番しっくりくるのかなと思います
思い立ったが吉日で初めて良かった事
ことわざに関しては人の捉え方で変わってくるので難しい所でもありますけどね(^_^;)
でもやっぱり”思い立ったが吉日”の方が人生においては大切な気がする
やっぱり”やらずに後悔するより、やって後悔する”方がいいのかもしれない
何事も先延ばしにしてしまいがちなわたくしですが
後悔するリスクはあったけどやって良かったこともありますからね
自分の中では趣味で始めた
・ロードバイク
・ソロキャンプ
この2つの趣味を始めたのは
人生観を変えたと言うか本当に自分の人生に良い意味で影響を与えてくれていると思う
そして前からやってみたかったブログ
ブログに関しては過去にも思い立って始めたものの・・・
三日坊主だっただけですけどね(;'∀')
まぁでもまた初めてみて良かったと思います
きっと始めていなかったら
今この時間もゲームばっかりやっていたんだと思うし
伝える楽しさも感じることはなかったと思う
あと転職に関しても思い立ってすぐに行動したわけではありませんが
思い切って行動して良かったのかもしれない
あとがき
『思い立ったが吉日』
非常に深いことわざですよね・・・
悩むことも時には大切なのですが
人生は1度きりなんです
いろんな方が言っていますが
『人生に遅いなんて言うことはない!!』
わたくしも40代からいろいろと始めましたし
経験しなくていい転職も40代で経験していますし・・・
自分もなんですが
キリがいいから来月からにしようとか
やっぱり明日からやろうとか
そんな風に思う事をを少しでも辞められたら・・・
思い切って行動する時があっても良いのかなと思いますよ!!