もともとキャンプを始めた当初は
いわゆる土日祝休みの仕事をしていたので
週末ソロキャンパーだったんです
でも転職をきっかけに平日も休める様になった事で
最近は平日にキャンプに行けるようになりました
と言うか平日しか行かなくなったと言うのが正解かもしれません(^^;)
何故週末キャンプに行かなくなったかと言うと
やっぱり平日キャンプの方が
良いんですよ
しかも圧倒的にいい!!
今回はそんな平日キャンプのメリットを色々と書いてみたいと思います
目次
圧倒的なメリット① 平日キャンプは人が少ない
ある日の平日キャンプの一幕👇
このサイトは自分1人で独占状態!!
この日は夜も誰一人周囲には来ませんでした~
正直平日キャンプ最大のメリットは
人が少ない!!
これ一択と言っても良いと思います
特にキャンパーさんが増えだす
春、夏、秋は平日と週末の人の差は
10倍位違うと言っても良いと思います
自分も以前土曜日にのキャンプに行った時
なるべく人が少ない日がいいなと思い
小雨が降る中キャンプに向かったんです
『さすがに今日キャンプする人はそこまでいないでしょ!!』って思っていましたが
あっさり期待は裏切られました
週末はある程度天気が悪い日でも
結構キャンプする人は多いんですよ(^^;)
特に自分とかソロキャンプで
静かに過ごしたいと思っているので
人が少いと言うメリットは大きいのです
サイトをおもいっきり広く使える
フリーサイトで自分でサイトを選べるキャンプ場の場合
これもハイシーズンに行った事がある方はわかると思いますが
週末キャンプはとにかくキャンパーさんが多いんですよ
だからちょっとでも遅れてキャンプ場に行こうものなら
眺めの良いサイトや利便性の良いトイレ、炊事場の近くのサイトは
間違いなくびっしり埋まってます
自分も以前週末キャンプに行った時は
『ここにテント張ります?』と言う
キャンプ場の最果ての場所でもキャンパーさんがいましたので・・・
その点平日は良いですよ~
サイト自体も空いているので好きな所を選べますし
何より周りを気にする事なく
広々とテントを張れる
コレがやっぱり1番なんですよ
隣のテントと密接していると何かと気を使いませんか?
何かと気を使ってしまいがちな自分にとっては
周りとの距離感が無いとキャンプ自体を楽しめないんです(-_-;)
サイトが静か(特に夜!!)
これも結局は人が少いと言う事なんですけどね
平日キャンプは割とソロキャンプの方や
あとは割と年配の方が多いんです
これもたまたまかもしれませんけどね(^^;
週末キャンプに比べると周りにキャンパーさんが居ないのもありますが
静かに過ごせる事が多い気がします
特にうるさくなりがちな夜の宴の際も
学生さんがどんちゃん騒ぎをするイメージもあまり無いですし
酔っぱらって騒ぐようなグループも比較的少ないです
平日は何をするにも空いている
やっぱり平日は通勤の時間帯を過ぎれば
道路も空いています
キャンプ場に向かう道もスイスイ進むので時間の計算もしやすいです
また行きがけに買い出しする時
お店なんかももちろん空いています
レジで長時間並ぶこともありません
キャンプ場に到着しても同じです
受付も並ぶ事は無いですし
キャンプ場内も空いています
何より炊事場やトイレが空いているのが個人的には嬉しいです!!
平日キャンプのデメリットは?
平日キャンプにデメリットはあるのだろうか?
考えたことも無かったのですが
改めて考えてみると・・・
人が少なすぎてたまに寂しくなる!!
これは贅沢な悩みなんですけど
夜間静けさの中テント外でガサガサって
何かしらの生き物が近づいてくる時があるんです
たぶん狸かな?と思ってますけど(^^;)
そんな時は人の声が聞こえてくると少し安心しますね・・・
あとは自分はソロキャンプなので全く関係ないのですが
グループやファミリーでキャンプする方は
まず平日に予定を合わせる事が難しいのかなと思います
これもデメリットなのかもしれません!!
あとがき
いかがでしょうか?
結局的にこうやって振り返って見ると
個人的に平日キャンプはメリットが多いと思います!!
たまに人が少なすぎて夜寂しい時もありますけどね(^_^;)
仕事の都合でなかなか平日のキャンプは厳しいと言う方も多いかと思いますが
たまには有給等を利用して
静かなキャンプ場を楽しむと言うのも良いものですよ!!