イヤホンと言えば最近はもっぱらワイヤレスイヤホンを多用している私です。
ワイヤレスイヤホンはもちろん便利で、煩わしいワイヤーも無いので良いのですが、使用用途によってはノーマルなイヤホンの方が良い時もありますよね?
今回は最近購入したダイソーの300円イヤホンのレビューブログです。
今回紹介する『300円イヤホン』はこんな方におすすめ
- 安いイヤホンを探している
- ある程度の音質は欲しい
- ワイヤーの長さは短めで良い
【ダイソー】高音質ステレオイヤホン(300円)のレビュー
今回イヤホンを購入するにあたってダイソー、セリア、キャンドゥ全ての店舗を回りましたが、イヤホンコーナーはダイソーが一番充実している印象を受けました!!
ちなみに今回私が購入したのは300円のイヤホンですが、ダイソーのイヤホンには以下の様な種類があります。
【ダイソーで取り扱いがあるイヤホンラインナップ】
価格帯 | 商品名 | 商品機能 |
100円 | 片耳ステレオイヤホン、ステレオイヤホン | リモコンマイク付き |
300円 | 高音質ステレオイヤホン | リモコンマイク付き |
500円 | ブルートゥースイヤホン | リモコンマイク付き、ハンズフリー通話、Bluetooth対応 |
1,000円 | 完全ワイヤレスBluetoothイヤホン | ハンズフリー通話、Bluetooth対応 |
大まかにまとめると上記の4種類。
価格帯ごとにそれぞれ特徴がありますので、使用用途によって選ぶ事が出来ます。
”最低限音が聞こえれば良い”と言う方には100円のイヤホンでも良いのかもしれませんが、私は動画や音楽を聴く為に購入したのでコチラの300円商品を購入しました。
【高音質ステレオイヤホン)】
【ダイソー】高音質ステレオイヤホン(300円)の基本情報
価格 | 300円(税抜) |
原産国 | 中国 |
ケーブル長 | 1.2m |
ドライバー | Φ10mm |
出力音圧レベル | 95士3dB |
再生周波数帯域 | 20Hz-20000Hz |
インピーダンス | 16Ω |
プラグ | Φ3.5mm 4極ステレオミニプラグ |
マイク周波数特性 | 100Hz-10000Hz |
指向特性 | 全指向 |
感度 | -41士3dB |
機能 | 小型リモコンマイク搭載、ハンズフリー通話対応 |
高音質ステレオイヤホンはダイソーの中では少しお高めの300円商品です。
ケーブル長が長すぎるのが嫌だったので、1.2mはベストサイズですね!!
それではダイソーの300円イヤホンの実力はいかほどなのか?
【ダイソー】300円のイヤホンは種類ごとに特性が違う!!
ダイソーの300円イヤホンだけでも種類が多くて正直かなり迷います、正直見た目は同じですし、性能的にも似た様なものだと思います。
個人的には”直感”で今回購入したイヤホンを選んでしまったのですが、実はダイソーの300円イヤホンは今回調べてみると、同じ300円のイヤホンでもそれぞれに特色があったのです。
注目すべきはパッケージのこの部分。
【◆広域◆中域◆低域◆迫力◆解像度】ダイソーのイヤホンは同じ300円イヤホンでも、それぞれに異なったレーダーチャートが表示されておりますので、イヤホンを使う用途で自分が重視したい部分を選ぶ事が出来ます。
その他にもイヤホンそれぞれの特色を文章からも読み取る事が出来ます。
なので私の様に直感で選ぶのではなく、レーダーチャートや文章を参考に選ぶのが良いかと思います・・・。
【ダイソー】高音質ステレオイヤホンの音質はどうなの?
音質に関しては私が歴代購入したヘッドフォンやイヤホンは”全て安物イヤホン”ばかりなので偉そうな事は言えませんが、個人的に音質は良いと感じました!!
安いイヤホン特有の高音域や低音域が無い薄っぺらい音質でも無いですし、音がこもる様な感じもありませんでした。
家電用品店で1,000円程度で売られているイヤホンと聞き比べても全く変わりはないレベルで聞こえます。
【ダイソー】高音質ステレオイヤホン実際に使ってみて感じた良い所
【音質が予想以上に良い】
以前ダイソーで購入した事がある100円イヤホンに比べるとはるかに音質が良かったです、その点で言うと100円イヤホンではなく、あえて300円の高音質イヤホンを選んで良かったと感じました。
【ケーブル長1.2mがちょうど良い】
ケーブル長も使用用途によっては長い方が良い場合もありますが、個人的に1.2mと言う長さは実にちょうどよく感じておりベストな長さだと感じました。
【ダイソー】高音質ステレオイヤホン実際に使ってみて感じた悪い所
『300円イヤホンに多くを求めるなよ!!』と言うツッコミも入りそうですが、一応私が感じた不満点も挙げておきます。
【イヤーピースは1種類のみ】
家電量販店で売られている1,000円程度のイヤホンにはイヤーピースがだいたい3種類くらい付属されているのが一般的ですが、ダイソーの300円イヤホンには”標準サイズの1種類のみ”しか入っていませんでした。
個人的にはジャストフィットしたので特に不便なく使えましたが、出来ればもう一つサイズ違いのイヤーピースが欲しかったかな。
まとめ
今回購入したダイソーの300円イヤホンは、本格的なイヤホンを探していた訳でも無く『とりあえず動画や音楽を楽しめれば良いかな~』と考えていた私にとって300円でこのクオリティーには正直大満足です!!
安月給サラリーマンにとってやっぱりダイソーがベストバイですわ!!