世の中には自分が知らない事が沢山ある
先日このブログでも書きましたが
携帯できるコンパクトサイズの電動の空気入れとがある事を
つい最近まで知らなかった
携帯用の空気入れを使った事がある方は共感して頂けると思いますが
地味にと言うか
かなりキツイ!!
それが緩和されると考えたら凄いと思います
そして今回また新たな発見があったんです
それはタイトルにもしましたが
チェーンレス自転車というヤツ!!
チェーンのない自転車がこの世に存在していると言うんです
でもこの手の奇抜な発想の自転車って
”日本では公道で走ることが出来ません!!”
こんなパターンが多いんです
だからチェーンレス自転車も
また日本では公道を走れないパターン化と思いきや
どうやらこのチェーンレス自転車は
日本でも堂々と公道も走れると言うのだ!!
今回はこのチェーンレス自転車について深堀していきたいと思います!!
目次
チェーンレス自転車HONBIKE!!
今回このチェーンレス自転車を知るきっかけとなったのが
コチラの自転車👇
HONBIKE(ホンバイク)
画像出典:honbike.jp
HONBIKE(ホンバイク)と言う全く聞いた事のない自転車
自動車メーカーのホンダ系列のバイクなのかな?って思いましたが
全く違いました・・・
Click Holdings株式会社と言う総合IT事業を展開するIT企業
中国の自転車メーカーさんと協業で
このHONBIKEと言うブランドを立ち上げた
そしてこのClick Holdings株式会社の
代表取締役社長である半沢龍之介さんと言う方が凄いの!!
今後の自転車事業に関するビジョンで
”3年以内に空を飛ぶ自転車の開発を実現させたい!!”
このような事を言っているんです
チェーンレス自転車に空を飛ぶ自転車って・・・
発想が凄すぎる!!
HONBIKEのスペックをチェックしてみよう!!
画像出典:honbike.jp
サイズ | 折りたたみ前:1570mm×580mm×1090mm 折りたたみ後:980mm×480mm×780mm |
充電時間 | 約3.5~4時間 |
航続走行距離 | 約47km~35km*体重や使用環境などで変わる |
タイヤ | 20インチ |
ブレーキ | 前・後 ワイヤー式ディスクブレーキ |
最高速度 | 24km/h |
防水性能 | IP65防水 |
耐荷重 | 100kg以下 |
適応身長 | 150cm~(最低サドル高78・5cm) |
大手他社の電動アシスト自転車と比較してみましたが
充電時間や走行距離などは同じくらいですね
重量も公式には乗っていませんでしたが
21kgという事で
コチラも折りたたみタイプの電動アシスト自転車と比較したら同じ位でした
気になるお値段は?
値段に関して調べてみると価格帯にはかなりばらつきがあるが
最新のメーカー購入希望価格は199,000円となっている
また納期に関しても3カ月ほど待ちが発生するようですね
ちなみに電動アシスト自転車で
今売れ筋のシティーサイクルタイプの価格は8万~10万円程度なので
少しお高めですかね
チェーン無しでどうやって動いているのか?
今回一番気になったのは
チェーンがない自転車がどうやって走るのか?って事なのです
早速調べていきましょう!!
HONBIKEが採用しているチェーンレスシステムですが
クローズ式シャフトドライブシステム
この様なものでした
実際にシャフト部分をぶった切った写真がありました👇
画像出典:makuake
このような感じでギアとシャフトの組み合わせで
自転車を動かしているんです!!
またクローズ式という事で本来このシャフト部分も隠れていますので
ズボンだったりスカートだったりコートだったりが
シャフトに当たって汚れる事も
巻き込まれて破れる事も無いんです
またシャフト外に出ていないので
メンテナンスやトラブルも少ないと言います
そして何よりチェーンよりもシャフトドライブの方が
実は効率よく力を伝える事が出来るんです!!
まとめ
今回調べてみて分かったのですが
実はオートバイや普通の自転車でも
シャフトドライブと言う発想はありまして
実際に一部の車種では採用されていました・・・
実際に写真がコチラ👇
画像出典:丸石サイクル
丸石サイクルさんが販売している自転車です!!
確かにチェーンがない事は結構なメリットなのかもしれませんね
でもやっぱり自分の感覚で言いますと
もう少し安くならないかな・・・
なんじゃその終わり方!!