自転車を乗る上で危険な事って沢山あると思います
ロードバイク自体はまだ乗り始めて1年半くらいですが
自転車に関しては20年以上乗っているわけですから
そりゃ肝を冷やした事もありましたよ
今回メインはブレーキの事を書こうと思いますが
他にも運転中危なかったことを書き出してみました
ちなみにこんなお題をセルフで考えてみました
目次
『自転車の運転中危険を感じた事ベスト3』
第3位!!雨の日のスリップによる転倒
今から1年前くらいですかね
比較的新しい話です
自分が転倒したのは雨の日のマンホールです
ママチャリの時は正直『マンホール=滑る』という認識も無かったのであまり気にしていなかったのですが
ロードバイクのつるつるのタイヤで始めて雨の日のマンホールを通過した時ですね
自分も滑りやすい事は知っていたので徐行をして気をつけて走っていましたがそれでも滑りましたから(;'∀')
しかも車道での転倒だったのでもし車が横を走ってたらかなりヤバかったですよ!!
第2位!!ホイールに傘が巻き込まれる
これも一歩間違えたらかなりヤバかったと思います
20代の頃の出来事です
傘をハンドルに引っ掛けて走っていたんですよ
歩道の段差を走った時だったと思います
傘が衝撃で動いてしまって
先端が前輪に絡まってしまったんです
スポークが変形して傘もイカれましたが
幸いスピードを出していなかった為大事には至りませんでした
万が一下り坂などで傘が挟まるなんて事があったらかなり危なかったですよね
第1位!!ブレーキが効かなくなった
そしてここが本日の本題です
個人的に今までで1番怖かったし危なかったのは
ブレーキが下り坂で効かなくなった時なんです
平地でもブレーキが効かないというのは危険なのですが
下り坂でブレーキが効かないって・・・
正直”絶望”しかないですからね
その当時の事を詳細に思い出してみました👇
自転車が止まらない!!絶望的な帰り道・・・
あの時は今考えても恐ろしい状況でした
今でも鮮明に覚えているのですが
小学校3年生くらいだったかな?
学校から帰って当時住んでいた家から500m位坂を登った所にある友達の家に自転車で遊びに行ったんですよね
そして夕方帰る頃になったら雨が降り出したので急いで自転車で坂を下って家に帰っていました
さすがに飛ばし過ぎたので減速しようとしたら・・・
あれっ??
ブレーキが効かない・・・
しかも前後ともにイカれちゃっている!!!
足を地面につけて減速させようとしましたがその位では全く止まる気配もない
そしてあと300m位坂道を下ると
比較的車通りの多い十字路にぶつかってしまう
しかも住宅地の十字路なので家とかアパートが邪魔で
車が来ているかも見えないんですよね
あの時は小学生ながらある意味頭の中は冷静でした
『このまま十字路に突っ込んで、タイミングが悪く車が走ってきたら死ぬ・・・』
選択肢としては一択しか思い浮かばなかったんです
本当にとっさの判断でとりあえず自転車から飛び降りました
かなり色々な所がすり傷だらけになりましたが
一応軽症で済んだので良かったのですが
その後血だらけになって自転車を押して家まで帰った記憶があります
確か余りにもショッキングな出来事だったので
涙も出なかった記憶がある
一歩間違えたらヤバイことになっていた可能性もありましたからね
本当に危なかったし
もし今同じ状況になっても飛び降りれる自信がないですよ(^^;)
ちなみに何が原因だったかは思い出せない・・・
でもその後同じ自転車に乗っていた記憶があるので
ブレーキシューを変えたりしてくれたのかもしれない
もし同じ状況になったらどうしますか?
下り坂でブレーキが効かなくなった場合
皆さんはどうしているのか調べて見ましたが
前輪後輪どちらかのブレーキが急に効かなくなったり、平地でブレーキが効かなくなったと言う話はありましたが
さすがに下り坂で両方のブレーキが効かなくなったと言うのは
ネット検索ではなかなか出て来ませんでした
さすがに皆さんはちゃんとしたメンテナンスしているのかもしれませんね(^_^;)
更に調べてみると知恵袋で同じ様な経験をされた方がいました
その方も自分と同じで下り坂でブレーキが急に効かなくなったとの事
足を地面に着けて減速させることは出来たが
どうしても止める事は出来ない・・・
そんな時に下り坂の途中で上り坂のある脇道を思い出して
とっさの判断でそちら側に曲がって
なんとか止まる事が出来たそうです
その方もそこで止まれなければ
最悪国道に突っ込んでいたと言うケースだったので
かなり危険な状況だったと思います
その他にも『もしブレーキが効かなくなったらどうするか?』という質問に対してこんな意見もありました👇
・下り坂であればUターンして減速させる(広い道路でなければ厳しい?)
・靴底を思いっきり地面に当てる
・タイヤを両足で挟んで減速させる
・壁やガードレールにぶつけて止める
・自転車と一緒に倒れる
う~ん・・・
かなり危ない意見もありますね(^^;
調べてみると下り坂ではありませんでしたが
止まりきれずに停車中の車にぶつけてしまったと言う方もいました
個人的にはケガももちろん嫌ですけど
人様に被害が出るのはもっと嫌ですね
あとがき
大人になった今思うことはやはり
『最低限の確認はしっかりとやりましょう!!』
結局はこれですよね!!
特にブレーキ部分は命に直結しますから
お子さんの自転車等もたまにはチェックしてみて下さい!!
ブレーキシューとかも定期的に確認しないと
やっぱり危ないんですよ
あとはタイヤを外して取り付ける際も注意が必要ですよね
以前一度パンク修理した後取付時の調整をミスって
片方のブレーキシューがホイールに当たってない時があったんです
たまたまその後自転車の無料点検に持って行った時に指摘されて気が付いたので良かったのですが危なかったです(^^;)