雑記

あか牛丼の名店『いまきん食堂』、お店に行く前に知っておきたいお得な情報7選!!

2023年8月27日

熊本グルメと言えば「熊本ラーメン、馬刺し、だご汁、高菜めし」などなど、熊本には美味しい物がたくさんあるんです。

 

そんな数ある熊本グルメの中でも最も私が食べたかったのは「あか牛」です!!

 

熊本県内にはあか牛の名店も数多くあるのですが、今回はその中でも”元祖あか牛丼のお店”と言われているいまきん食堂に行ってまいりました!!

 

そこで今回はいまきん食堂に関する皆さんが気になっている様々な事を最新情報でお伝えしますよ!!

 

 

阿蘇のいまきん食堂はこんなお店です!!

阿蘇地域屈指の名店といいますか、熊本県屈指の名店である「いまきん食堂」

 

いまきん食堂のあか牛丼に関する味のレポートは多くの方がしていますが、そのほかの情報が少なかったので私が気になる情報をピックアップしてお届けします!!

 

 

いまきん食堂情報その① 平日、休日の待ち時間はどの位?

いまきん食堂の営業時間は『11時~15時(受付終了)』となっておりますので、実質4時間しか受付時間はありません!!

 

【いまきん食堂の平均待ち時間】

  平日の待ち時間 休日の待ち時間
オープン前に並んだ場合 30分~1時間 1時間~2時間
オープン後に並んだ場合 1時間~2時間 2時間~3時間

※連休中などは”4時間待ち”の情報アリ!!

超人気店である”いまきん食堂”は休日はもちろんの事、平日もかなり待ち時間が発生します!!

 

参考までに私がいまきん食堂を訪れた際の待ち時間がコチラ。

【いまきん食堂で私が実際に待った時間】

いまきん食堂に行った時期 2023/7月
いまきん食堂に行った曜日 月曜日(平日)
いまきん食堂に到着した時間 AM 10:30
いまきん食堂の待ち時間 30分
配布された整理券の番号 4番

 

いまきん食堂公式サイトでは営業時間11時~となっていますが、私が行った日は10時30分にはお店にお客さんが入っていきました。

実はこの10時30分開店はこの日が特別な訳ではなく、連日開店前に多くのお客さんが並びますので30分早くお店を開ける日が多いんですって!!

なので実質10時30分に開店すると見越して並ばれる事をお勧めします。

 

私が到着した10時30分時点での待ち時間は”30分待ち”でした、開店30分前に到着しても30分の待ち時間が発生しました。

 

そして10時45分頃に到着した方の待ち時間を聞いてみると”1時間待ち”との事でした、何でもない平日でこの盛況ぶり!!

最低でも開店時間30分前の10時30分に到着していなければ、平日でも1時間は待ちが発生する可能性が高いですね。

 

ちなみに私の友人が休日にいまきん食堂に行った時は、開店時間である11時に到着して2時間待ちだったそうなので、土日祝日はさらに早く並ぶのが賢明ですかね・・・。

 

 

いまきん食堂情報その② 整理券配布なので並び続ける必要はない!!

お店の前の大行列に長時間並ぶのは正直キツイ!!

 

私がいまきん食堂に食べに行ったのは7月の末で、この日も最高気温は35℃の猛暑日でした。

店頭で30分並び続けるのはさぞ苦痛だろうと思っていましたが、いまきん食堂さんはさすがです。

いまきん食堂は待ち時間にお店の前で並び続ける必要はありません!!

 

この様な整理券付の冊子を貰えます。

 

この冊子は内牧周遊マップと言いまして、いまきん食堂周辺の情報が盛りだくさん書かれています。

 

そしてこの冊子が整理券となります。

お店の前に並んでいなくても、店員さんに言われた目安時間を参考に戻てくればOK!!

 

ちなみに店頭に【順番待ち番号】が表示されます。

 

順番が来た時にお店の前にいない場合は次の番号の方が先に入店されちゃいますので、気持ち早めに戻る事をお勧めします。

待ち番号が過ぎてしまった場合は店舗前にいる店員さんに伝えましょう!!

 

 

いまきん食堂情報その③ いまきん食堂には専用休憩所がある

お店の前で整理券付冊子を店員さんからもらった時に『休憩所もありますのでご利用ください』と言われましたが、休憩所が何処にあるのか分からない・・・。

 

でも実際にはお店から徒歩10秒ほどの場所にあります。

いまきん食堂の休憩所は一見ただのお店にしか見えないので、場所が分からず右往左往してしまいました・・・。

 

私は利用しませんでしたが、空いていれば快適に過ごせるでしょう。

 

 

 

いまきん食堂情報その④ 待ち時間には周辺散歩もおすすめ

いまきん食堂がある内牧地区は温泉街です。

待ち時間は長いですがお店の前に並ばなくて良いのでレトロな街並みを見て回るのもおすすめ。

 

こんなレトロなお店もあるんですよ。

友人や家族と言った場合は立ち寄るのも楽しいのでは?!

 

私は30分程度の待ち時間でしたので、スマホゲームをして時間をつぶしましたけど・・・。

 

 

いまきん食堂情報その⑤ 駐車場の目印はここ

いまきん食堂がある内牧地区には共有で利用できる駐車場もありますので、早い時間に行けば近場の共有駐車場に止める事も可能ですが、個人的には”いまきん食堂専用駐車場”がおススメ!!

私もこの駐車場を利用しました!!

 

カーナビなどで検索する際は”熊本銀行 阿蘇支店”で検索し、銀行を目印にすると分かりやすいですよ~。

ちなみに駐車場からいまきん食堂までは350m(徒歩4分)です。

 

 

いまきん食堂情報その⑥ あか牛丼は大盛りがおススメ

いまきん食堂の名物と言えば『あか牛丼』です。

ハンバーグも美味しいらしいのですが、私はあか牛丼一択でした。

 

少食の方には普通サイズで丁度よいかもしれませんが、ガッツリとあか牛丼を食べたい場合はメニューには書いていませんが大盛に出来ますよ!!

お肉もご飯も大盛り&たまごも2つトッピングされる。

ちなみに大盛りはプラス100円で出来ますのでマジでお得です!!

 

 

いまきん食堂情報その⑦ 1人でも4人席に座らせてくれた!!順番を厳守してくれたよ

私は今回一人でいまきん食堂に食べに行きました。

 

もちろん一人客ですから『カウンター席に案内されるのかな?』『相席になったりするのかな?』と考えていましたが、カウンター席が埋まっていた事もあり私が案内されたのは4人席でした。

しかも相席なども無く食べ終わるまで一人で使えましたし、きちんと順番を守ってくれたのは本当に感謝です。

 

とは言え早食いの私は10分程度でぺろりと平らげ店を出ましたけどね!!

 

 

 

まとめ

阿蘇地域屈指の名店いまきん食堂は平日であっても30分以上は待つ事を覚悟で行くべしです!!

 

ただもちろん待つ甲斐はあり、上質なあか牛を堪能できると共に待ち時間もひたすら並ぶのではなく、風情溢れれる街並みを堪能できる素敵なお店でした。

 

阿蘇を訪れた際は是非立ち寄るべき最高のお店ですよ!!

 

 

-雑記