どうも、hachiです!!
物価高が深刻化している昨今において、買い物をする際は筆者である私も出来る限り安い物を買う様に心がけていますが、今回のお題である「100円で買える商品」はほとんど無い。
今となれば信じられない話ですが、20年ほど前の2002年マクドナルドのハンバーガーは
65円で買えた!!
当時20代でお金が無かった私は65円ハンバーガーを5個ぐらい買ってお腹を満たしていた記憶があります、でも現在マクドナルドのハンバーガーは170円まで値上がりしてしまいましたね・・・
もちろんこれはマクドナルドのハンバーガだけでなくすべての商品が値上がりしている状態でが、
給料が上がる事も無く厳しいどうにか家計をやりくりしている日々でございます。
今回安月給サラリーマンである私がお届けするこんな企画
『100円(税抜)以内で買えるローソン。ファミリーマート商品を探せ!!』
この様なテーマでお届けいたします!!
ちなみにセブンイレブンでも同様の調査をしております
ローソンで買える100円(税抜)以内の商品まとめ

ローソングループにはすでに100円に特化した「ローソンストア100」があり、100円商品を探すのであれば「ローソンストア100」に行けば早いのですが、本家「ローソン」が全国47都道府県に約14,000店舗あるのに対して「ローソンストア100」は東京都、愛知県、大阪府などの大都市圏を中心に約600店舗しかないんです。
もちろん筆者が住む大分県には「ローソンストア100」の店舗はありませんし、もっと言えば九州に「ローソンストア100」は無い・・・
そうなるとやっぱり「ローソン」で買える100円商品はどの位あるのか知りたい所です。
今回は店舗ごとに取扱商品に違いがあるので、「ローソンオリジナル」の商品に絞って100円以内で買える商品を調べておりますので悪しからず。
【100円以内で買えるローソンオリジナル商品】
| ローソンの100円以内商品 ~パン~ |
|
| 商品名 | 価格(税抜) |
| Lチキバンズ |
67円 |
| ローソンの100円以内商品 ~揚げ物~ |
|
| 北海道産きたあかりの牛肉コロッケ |
100円 |
| たけのこと豚肉の五目春巻 |
93円 |
| 大粒かきフライ 1個 |
100円 |
| ローソンの100円以内商品 ~調味料~ |
|
|
すりおろしオニオンドレッシング ノンオイルドレッシング香味青じそ |
26円 |
|
シーザードレッシング |
30円 |
|
焙煎胡麻ドレッシング 和風ドレッシング ごまと香味野菜ドレッシング |
35円 |
※2023年11月時点の価格で、地域によって販売されていない商品もあります。
ローソンが展開するプライベートブランド、「ローソンオリジナル」は約700品目のラインナップがありますが100円以内で買える商品は
10商品です!!
『マジでお金が無い・・・』、『でもお腹を満たしたい!!』
Lチキバンズ(67円)!!

画像出典:lawson.co.jp
【番外編】ローソンで買える110円(税抜)以内の商品まとめ
今回のブログのターゲットは
あくまでも100円以内で買える商品
100円以外の商品には目もくれずに調べてまいりましたが、ハイパー物価高のこのご時世で惜しくも100円以内に収まらなかった商品があるんです。
そこで番外編という事で110円以内で買える商品もリストアップしてみました!!
【110円以内で買えるローソンオリジナル商品】
| ローソンの110円以内商品 ~おにぎり・パン~ |
|
| 商品名 | 価格(税抜) |
| 金しゃりおにぎり 塩にぎり |
105円 |
| オールドファッションドーナツ |
108円 |
| ほんのり甘いバターロール 4個入 |
108円 |
| チョコチップスナック 6本入 |
108円 |
| ローソンの110円以内商品 ~揚げ物~ |
|
| 旨みあふれる牛肉メンチ |
102円 |
|
ジャイアントコロッケ |
108円 |
| ローソンの110円以内商品 ~総菜~ |
|
|
ミートボール |
104円 |
| ローソンの110円以内商品 ~おでん~ |
|
|
国産手結び白滝 絹厚揚げ 焼とうふ あらびきウインナー 焼ちくわ つゆしみがんも ひじきと5種野菜のさつま揚げ たこ天 ちくわぶ |
102円 |
| ローソンの110円以内商品 ~飲料~ |
|
|
ウチカフェ ブラック無糖 ウチカフェ アップルティー ウチカフェ マスカットティー ウチカフェ ピーチルイボスティー |
102円 |
※2023年11月時点の価格で、地域によって販売されていない商品もあります。
110円以内で探すと上記のリストがプラスされます!!
1年前までは100円以内で買えた商品もあったと思うのですが、値上がりの波に逆らえず惜しくも漏れた商品があるんですね・・・
ファミリーマートで買える100円(税抜)以内の商品まとめ

大手コンビニチェーンファミリーマートが展開する「ファミマル」商品の中で100円以内で買える商品は一体どの位あるのでしょうか?
さっそく調査を開始します!!
【100円以内で買えるファミリーマート商品】
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~パン~ | |
| 商品名 | 価格(税抜) |
| ファミチキバンズ(タルタルソース) |
82円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~加工肉、野菜、卵~ | |
| 洗わずにそのまま使用できる緑豆もやし |
43円 |
| 燻製仕上げのロースハム |
84円 |
| 半熟ゆでたまご 1個入 |
98円 |
| もやし野菜炒めセット |
100円 |
| 紅しょうが |
100円 |
| 洗わずにそのまま使用できるニラもやし炒め |
100円 |
| 【九州】契約栽培大豆使用 小粒納豆 3個入 |
100円 |
| 契約栽培大豆使用 極小粒納豆 3個入 |
100円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~揚げ物~ | |
| ファミコロ(サクッと衣の牛肉コロッケ) |
93円 |
|
ファミから(醤油)1個 ファミから(塩)1個 |
91円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~焼き菓子・和菓子~ | |
| ミニ羊羹 煉 |
91円 |
| 濃厚ミルクドーナツ |
100円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~お菓子~ | |
|
ひとくちサイズの白いノアールミニ |
100円 |
|
ひとくちサイズのノアールミニ |
100円 |
|
スコーンやみつきバーベキュー |
100円 |
|
ウマさと辛さがクセになる超暴君ハバネロ |
100円 |
|
ポリポリ食感とりあえず枝豆スナック |
100円 |
|
ばかうけたっぷり青のり味 |
100円 |
|
ひねり揚げうましお味 |
100円 |
|
ばかうけ濃厚4種のチーズ味 |
100円 |
|
サクッとおいしい玄米おこげせん |
100円 |
|
みりんの旨み濃厚えび大判焼き |
100円 |
|
ごま油の風味豊かないか天&のり天 |
100円 |
|
サクッとした食感おつまみイカフライ |
100円 |
|
ピリッと辛い焼きかまぼこ |
100円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~飲料~ | |
|
新潟県津南の天然水 370ml |
91円 |
|
新潟県津南の天然水 600ml |
100円 |
|
宮崎県霧島の天然水 600ml |
100円 |
|
強炭酸水 1000ml |
100円 |
|
炒りたての香り 玄米茶 600ml 香り華やか 台湾烏龍茶 600ml ひろがる芳醇 ジャスミン茶 600ml にごりの旨み 緑茶 600ml 香ばしいコク 麦茶 600ml |
100円 |
|
Afternoon Tea監修 シャルドネ香るストレートティー 600ml Afternoon Tea監修 アールグレイティー無糖 600ml Afternoon Tea監修 ルイボスティー 600ml Afternoon Tea監修 ピーチ香るルイボスティー 600ml |
100円 |
|
国産果実のフルーツミックス 500ml |
100円 |
|
FAMILY’S BOSS ザ・エスプレッソ オリジナルブレンド 185g FAMILY’S BOSS ザ・エスプレッソ 微糖 185g Family’s BOSS ザ・エスプレッソ ブラック 185g |
100円 |
| ファミリーマートでの100円以内商品 ~日用品~ | |
|
キッチンスポンジ5個入 |
100円 |
|
キッチンスポンジ ネット キッチンスポンジハード キッチンスポンジ ソフト |
100円 |
|
ジッパーバッグM ジッパーバッグL |
100円 |
|
水切りネット |
100円 |
|
キッチンタオル |
100円 |
|
キッチンブリーチ |
100円 |
|
激落ちくんスポンジ |
100円 |
|
ペーパーハンドタオル |
100円 |
|
ポリエチレン手袋 80枚入 |
100円 |
|
ポリ袋 半透明30L 20枚入 |
100円 |
|
ポリ袋 半透明45L 15枚入 |
100円 |
|
紙コップ 20個入り |
100円 |
|
フードラップ30m |
100円 |
※2023年11月時点の価格で、地域によって販売されていない商品もあります。
ファミリーマートが展開するプライベートブランド「ファミマル」で100円以内で買える商品は
60商品です!!
ファミリーマートのファミマルにはパン、野菜、スイーツ、お菓子、日用品までバランス良く100円商品のラインナップが全60種揃っていました。
個人的にはお菓子が充実しているなと感じましたね!!
ファミマル ばかうけ
美味すぎて太った🧀 pic.twitter.com/ZYgM6bRxrc— haco🕊 (@box_in_the_BOX) December 2, 2021
【番外編】ファミリーマートで買える110円(税抜)以内の商品まとめ
今回のブログのターゲットは
あくまでも100円以内で買える商品
ローソンでも調査しておりますが惜しくも100円以内に収まらなかった商品が「ファミマル」にもありますので調査しております!!
【110円以内で買えるファミマル商品】
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~おにぎり、パン~ | |
| 商品名 | 価格(税抜) |
| 塩おむすび |
102円 |
| もちっとつぶあんドーナツ |
110円 |
| しっとりやわらか食パン3枚 |
110円 |
| たっぷりクリームデニッシュ(北海道産牛乳入りクリーム使用) |
110円 |
| 焦がしバターのクロワッサン |
110円 |
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~揚げ物~ | |
| 旨みあふれる牛肉メンチ |
102円 |
|
ジャイアントコロッケ |
108円 |
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~加工肉、野菜、卵~ | |
|
ハーフベーコン |
88円 |
|
南高梅うす塩味(個食) |
102円 |
|
手揚げ風油揚げ 2枚入 |
102円 |
|
福神漬 |
102円 |
|
温泉たまご1個 |
102円 |
|
皮なしウインナー |
110円 |
|
1/3日分野菜使用キャベツミックス |
110円 |
|
甘酢らっきょう |
110円 |
|
生ちくわ |
110円 |
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~お菓子・おつまみ~ | |
|
チョコを味わうコーンチョコ |
110円 |
|
サクッと軽く香ばしい麦チョコ |
110円 |
|
ひとくちサイズのチョコチップクッキー |
110円 |
|
まろやかミニバタークッキー |
110円 |
|
ポリンキー濃いめんたい味 |
110円 |
|
か~るいチーズスナック |
110円 |
|
とろける食感のキャラメルコーン |
110円 |
|
素材のおいしさそのまま えんどう豆スナック |
110円 |
|
なげわうま塩味 |
110円 |
|
ミニルマンド |
110円 |
|
おつまみにもぴったりこつぶ揚げせん |
110円 |
|
サクッと心地よい食感えび塩揚げせん |
110円 |
|
沖縄の塩シママース使用ソフト塩せんべい |
110円 |
|
海老の風味豊かなえび満月 |
110円 |
|
濃厚な海老の風味 ふわっと揚げ |
110円 |
|
胡椒が効いたスティックサラミ |
110円 |
|
かぶりつきカルパス プレーン かぶりつきカルパス 辛口 |
110円 |
|
サクサクか~るいうまあじスナック |
110円 |
|
ちょっと濃いめのおいしさひとくち歌舞伎揚 |
110円 |
|
ごまの風味が香ばしいミニアスパラガス |
110円 |
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~飲料・お酒~ | |
|
【中国・四国】岐阜県大日ヶ岳の天然水 2000ml |
102円 |
|
宮崎県霧島の天然水 2000ml |
102円 |
|
長野県安曇野の天然水 2000ml |
102円 |
|
ウィルキンソン タンサン 580ml ウィルキンソン タンサン レモン 580ml |
103円 |
|
ウィルキンソン タンサン エクストラ ピンクグレープフルーツ 490ml ウィルキンソン タンサン エクストラ レモン 490ml |
108円 |
|
スーパーチューハイ レモン 350ml スーパーチューハイ グレープフルーツ 350ml スーパーチューハイ 無糖レモン 350ml
|
108円 |
|
DAKARA スーパーサイダーファイバー |
110円 |
| ファミリーマートでの110円以内商品 ~日用品~ | |
|
ハンディウェットティシュー |
105円 |
※2023年11月時点の価格で、地域によって販売されていない商品もあります。
110円以内で探すと上記のリストがプラスされます!!
ローソンオリジナルの商品と同様に「ファミマル」にも惜しくも100円以内には収まらなかった110円で書ける商品が結構あるんです、特にお菓子・おつまみ・飲料などは110円以内で調べてみると結構ラインアップが充実してきますね!!!
本日発売のファミマル スーパーチューハイ 無糖レモンを飲む😤
うーむ、、、おっも!レモン感がおっも!やっぱレモン浸漬酒の力なのか、皮の苦みをしっかり感じる。皮の苦味と酒感が組み合わさって、ハードパンチャーな味
スッキリ飲みやすい氷結無糖レモンの方が人気だろうね。これはこれで好きだが pic.twitter.com/6PAHLytR4k
— ストロングおじさん (@strong_ojisan) April 26, 2022
まとめ
今回はあくまでも100円以内にこだわって調査をしてみました。
(110円商品も追加はしましたけど・・・)
コンビニ=値段が高いこの様な印象が個人的にはありますが
『思った以上に100円商品はがある!!』と皆さんは感じたでしょうか?
それとも『これだけしか100円商品はないのか。・・・』と思われたでしょうか?
原材料の高騰などで最近はドン引きするくらい値上がりが続いています、こんな世の中でも低価格帯で商品が買えるという事は
個人的にはありがたい!!
