テントの種類に関して
今回はいよいよキャンプの中で最も重要な
テントに関して紹介していきます。
テントを探すにあたって
自分の中で大きく三種類に分けました。
1.ワンポールタイプのテント
ポールが中央に一本立っている三角型のテント、
最初の一幕としては少しハードルが高いかも…
見た目はかっこいいですよね
最初ワンポールタイプも一瞬いいなと思いましたが、
テント内の使い方がイメージしにくかった事と
自分には合わないような気がして辞めました。
2.ワンタッチテント
設営の簡単さ、そして以外と安い物が多いイメージがあります
1度設営してる所を見ましたが本当に簡単でした!
その反面壊れそうにも見えなくはない・・
次に設営への不安がかなり大きかった為
めっちゃ簡単なワンタッチテントを探しました。
やっぱりテント張りに時間かけたくないし
ワンタッチテントは設営面だけじゃなく、
値段的にもリーズナブルである事もありずっと探していました。
また大きさも色々とあり正直購入手前まで行っていましたが
結局は耐久性など不安要素もありもう少し考えることに。
3.通常タイプのテント
1番よく見るノーマルタイプなテント、
初心者に取って最大の難関であるテント設営が
1番難しいと思われるのもこのタイプ。
わたくしが選んだテントはツールームテント!!
テントに関しては本当に自分の中で次々に意見が変わって
本当に選ぶのに1ヶ月以上かかりました(^^;
いやっ、もっと時間が掛ったかも・・・
でもついに決意しました!!
基本的にはソロキャンプを考えていましたが
狭い中で過ごすのはあまり好きじゃなかったし
やっぱり荷物等も色々持ち込みたいと考え4~5人用を探しました。
値段や広さ色々な物を考慮して選んだのが
こちらのオールインワンテントという物です!
とてもソロキャンプとは思えないサイズ感!!
このテントはいわいるツールームテントというやつで
よくキャンプ場で見るのはスノーピークのアメニティドームですね。
正直今一番使われていると思います。
キャンプ場でもめっちゃ使っている人見ますもんね~
自分が選んだのはスノーピークではないんですが・・・
やっぱりスノーピークは高い品質はいいんでしょうけど
40,000円位します。
自分が持っているテントが10,000円ですからね(^^;)
テント的には寝室があり、その前に前室があるような感じで
荷物を置くもよし、まったりするもよしで
自分は普段前室部分にイスとテーブルを置いてくつろいでいます。
実際にテントを使ってみての感想
また収納するのが大変なんですよ💧
そんなに丈夫ではありません
ちなみに1年経った今も自分は付属のペグを使ってますけどね!!
結構デカいでしょ??
上部の紐を結び忘れる事が結構あります(^^;)
あとグランドシートは付属していませんので別途用意してください!!
風が強い日にアウターカバー被せるの1人じゃ厳しいですけど
ソロキャンプですからね
気合で被せます!!
前室部分ここが快適空間なんですよ!!
あとサイドからも入ることが可能です
このテントの良い所!!
このテントの悪い所
動画でのレビューはこちらから
あとがき
ただやっぱりこれ安いんですよ!!
一万円でこのクオリティーはなかなか無いのでは?
っていうか無いですよ!!
今まで10回位は使いましたがどこも悪くなっていませんし
初めてのテントとしては大満足です!!
設営に関しても一人でできます。
ゆっくりやって15分くらいで出来ました。
誰かソロでもこれ使ってみて欲しい~!!
コメント
[…] […]