お掃除

【トイレのキレイを3分でキープ】私が週1、月1で行うトイレ掃除のやり方!!

2023年12月24日

こんにちわ、hachiです。

 

日常生活を送る中で毎日必ず使用する場所があります。

 

それがトイレ!!

 

今でこそ週一、月一でトイレ掃除を行っていますが、数年前までは気が向いた時にしかしていませんでしたので、もちろんキレイとは程遠い環境でした。

トイレ掃除も週一で行っていれば汚れも酷く無いので3分程度で終わるのですが、トイレ掃除をサボった期間が長ければ長いほど時間も掛かってしまうのです。

 

今回のブログでは『3分でキレイをキープする 週一、月一トイレ掃除術』という事で、私が行っている掃除をご紹介いたします。

 

 

 

3分でキレイをキープするトイレ掃除 ~週1でやる事~

今回色々な方の掃除術を調べてみましたが

『便器は毎日掃除する』

 

『気になったらその都度掃除する』

 

こまめに毎日掃除をする方がもちろん良いですし、毎日掃除する事を推奨されている方も多かったのですが、面倒くさがりの私の様な方にとって

『毎日するのはちょっと・・・』と思われるその気持ち

マジで分かりますよ!!

 

基本的に面倒くさがりの私が週一で行っているトイレ掃除からご紹介いたします。

 

 

週一行うトイレ掃除① 便座・便器の掃除

まずはトイレの中でも一番汚る便器と便座の掃除です。

 

①便器内にスプレーをしてしばらく放置する

 

私が週一行うトイレ掃除でまず行うのは

便器内にトイレ洗剤を塗布する事です。

 

我が家のトイレ洗剤は2種類ありますが私が最近よく使っているのは【ルックプラス 泡ピタ】の方です。

 

 

液体洗剤も良いのですが個人的には出来るだけ長く洗剤が付いた方が汚れは落ちると思っています。

 

その点で言えば泡ピタは優秀な洗浄スプレーです。

 

本来は60秒放置で良いのですが

私は少し長めに放置します!!

 

このトイレ洗剤を塗布している間に便座の掃除を行うのが効率的です。

 

 

②便座の拭き掃除をする

 

便座カバー、便座の拭き掃除はトイレクリナーが拭きやすいです。

 

私が使っているトイレクリーナーがコチラ

【トイレクイックル】

 

便座カバーから床まであらゆる場所を拭いていますので、破れにくい厚手のシートが個人的には使いやすいです。

 

便座を拭く手順としてはあまり汚れていない便座カバーや便座の表側から拭いていきます。

 

 

便座カバー、便座の表、便器、便座の裏の順で私は拭いていきます。

 

 

定期的に便器の掃除をやっていれば擦らなくても10分後にはかなり綺麗になっています、とは言え私はめっちゃ擦っていますけど!!

 

③便器内をブラシで擦る

 

私は擦らず汚れを落とせる洗浄スプレーを使用していますが、やっぱりこすった方が気持ちが良いんですよね!!

なのでやらなくても良いのですが仕上げに軽くこすって水を流します。

 

 

 

週一行うトイレ掃除② 床の掃除

トイレの床も1週間でゴミやホコリが結構溜まります。

 

①床に落ちているゴミを取る

 

トイレの床も一週間でかなり汚れてしまいます。

 

床に落ちているゴミに関して以前は掃除機で吸い取っていましたが、トイレは殺菌が多く掃除機ヘッドに付いた細菌を他の部屋にばら撒いてしまうという事でキッチンペーパーやティッシュでゴミをかき集めて捨てています。

 

②床をトイレクリーナーで拭きあげる

 

ゴミを拾った後はトイレ床をトイレクリーナーで拭きあげます、トイレの床には尿汚れや皮脂汚れなどが付着しているので拭きあげる事でキレイになり嫌な臭いも軽減します。

 

 

週一行うトイレ掃除③ ウォシュレットノズルの掃除

ウォシュレットノズルも週一程度では見た目汚れている様には見えませんが細目に行っておく方がキレイを保てますよね。

 

ウォシュレットノズルは『ノズルそうじ』ボタンを押せば簡単に掃除する事が出来ます。

各メーカーさんで掃除ボタンの名称は違うかもしれません、ノズルそうじボタンでノズルを出しトイレクリーナーやブラシで軽くこするだけでOKです!!

 

 

 

3分でキレイをキープするトイレ掃除 ~月1でやる事~

続きましては月一で行うトイレ掃除をご紹介します。

 

今回は分かりやすい目安として「月1」と書いていますが、実際には気になった時に行っている掃除です。

 

月一行うトイレ掃除① 壁・ドアの掃除

目には見えないので気が付きにくいのですがトイレの床だけではなく壁紙やドアにも尿が飛散してしまっているんです。

なのでどれだけ便器の掃除を頑張っても定期的に壁紙やドアの掃除をしないとトイレ独特のアンモニア臭は消えてくれません。

 

私が壁紙やドアを拭く際に使用しているモノがコチラ

 

クエン酸水!!

【クエン酸水の作り方】

クエン酸小さじ1に対して水100mlが目安です。

スプレーボトルに入れて混ぜ合わせると使いやすいですよ!!

[/st-cmemo

 

尿は一般的には中性と言われていますが細菌の働きによりアルカリ性であるアンモニアに変換されます。

あの嫌なトイレの臭い「アンモニア臭」を除去する為には酸性であるクエン酸による拭き掃除が有効なんです。

 

「トイレの壁紙やドアに直接スプレーするのダメージを与えるリスクがある」との事ですので、私の場合トイレ用の雑巾にクエン酸水を吹きかけて拭き掃除をしています。

 

アンモニア臭だけでなく壁紙やドアの汚れなども取れますのでかなりスッキリします。

クエン酸水で拭いた後は壁紙のダメージやカビの繁殖の防止の為に水拭き、乾拭きで仕上げていきましょう!!

 

 

月一行うトイレ掃除② トイレシンクの掃除

 

トイレのシンクも毎週掃除する程ではないと個人的には思いますが、ずっと掃除をしないと水垢汚れなどで汚くなりますので、月に一度程度ですがメラミンスポンジなどで擦り洗いする事で綺麗な状態をキープ出来ます。

 

月一行うトイレ掃除③ 便座パッキンの掃除

ここ数年でやるようになったのが便座パッキンの掃除。

便器と接する面ではありますが表面だけを掃除して放置しがちな場所です。

 

最初は便座パッキンの取り外しに少し手こずるかもしれませんが掃除方法は簡単です。

キッチンハイターを吹きかけて数分放置するだけで擦らなくてもキレイになります、便座側もキッチンハイターを吹きかけてトイレットペーパー等で湿布しておけば簡単に綺麗になります。

 

 

 

キレイをキープするトイレ掃除 ~半年毎にやる事~

最後に見落としがちなトイレ掃除をご紹介します。

私も3か月~半年に一度のペースでしかやりませんが確実に汚れが溜まる場所です。

 

半年毎に行うトイレ掃除① 便座蓋の掃除

便座の蓋は思った以上に簡単に取り外しが簡単な場所です。

取り外し方は各メーカーさんのホームページや取扱説明書に記載がありますのでご確認下さい。

 

トイレの蓋も取り外すと分かりますが隙間部分に汚れ・ホコリが結構溜まっています。

本体側の隙間などの拭き取れる部分は拭き取り、蓋はお風呂場でがっつりと洗ています。

 

 

 

 

 

半年毎に行うトイレ掃除② 便座を外して掃除

便座も実は簡単に外す事が可能です。

 

前座の取り外し方もメーカーさんによって異なると思いますが、私の家にあるTOTO製はサイドのボタンを押しながら手前側にスライドさせると取り外せます。

 

 

私は7年ぐらい汚れを放置していましたので頑固な汚れは未だに落とせないぐらい強力です・・・

 

便座と便器の間に隙間が空いている訳では無いので『こんなスペースが本当に汚れるの?』私もそう思ていましたが、初めて取り外した時はドン引きするぐらい凄まじい汚れっぷりでした。

 

 

半年毎に行うトイレ掃除③ 脱臭フィルターの掃除

脱臭フィルターは1カ月間程度では気になるほどの汚れ・ホコリが溜まる場所ではありませんが、年単位で放置するとホコリまみれになっています。

 

見た目は便座の内部に隠れているので普段は気が付きませんが、そのままにしておけば確実にホコリまみれになり脱臭どころか異臭を放つ要因にもなりますので定期的な掃除が有効です。

 

半年毎に行うトイレ掃除④ 換気扇の掃除

換気扇の掃除も毎月やるほど気になりませんが、半年に一度くらい掃除する事で綺麗な状態をキープする事が出来ますよ。

この換気扇も数か月前に掃除しましたが薄らホコリがかぶっていましたね・・・

 

換気扇は掃除機でホコリを吸い取るだけでスッキリします。

 

 

まとめ

今回は”週に一度””月”に一度”そして”半年に一度”掃除する目安となる期間を紹介しました。

 

人によっては便座や便器は『私は毎日掃除してますよ!!』と言う方もいると思いますが、面倒くさがりの私に毎日やる気力は無い・・・

 

なので今回は私の様な”面倒くさがり"やが最低限やっておくと良いペースで今回は期間を区切ってみました。

 

トイレの掃除に関しては脱臭剤などで臭いを消す事は簡単に出来ますが、定期的に掃除を行う事で根本から綺麗にする事が出来ますので是非皆さんもキレイをキープする為に行ってみて下さい!!

-お掃除