『ワイヤレスイヤホンなんて充電が面倒くさいわ!!』
『やっぱり有線イヤホンが一番でしょ!!』
そんなこんなでワイヤレスイヤホンを嫌煙していた
昭和世代40代中年真っ盛りの私ではありますが
最近マウスもキーボードもワイヤレス化した事もあり
配線が無い快適さを知ってしまった自分は
イヤホンもワイヤレス化させる事にしました
『ワイヤレスイヤホンとなればさすがにお高いんでしょ?』
そう思って近所の家電量販店に行きましたが
案の定最安値でも5,000円位でしたね・・・
『さすがにイヤホンに5,000円は出せない・・・』
そう思って帰り道にある地元のGEOに寄ってみると
なんと980円で買える完全ワイヤレスイヤホンがあるではないですか!!
今回のブログでは
”ゲオの980円で買える完全ワイヤレスイヤホンってどうなの?”
使用感から音質まで実際に使用して感じた事を書いていきますよ!!
目次
ゲオの『完全ワイヤレスイヤホン』レビュー
ゲオのイヤホンは色々と種類がありますが
今回私が購入したのはコチラ👇
【完全ワイヤレスイヤホン:GRFD-SWE300T4】
このイヤホンは2020年11月20日に発売されたモデルです
少し古いモデルという事もあり
ワイヤレスイヤホンとしては破格の980円(税抜)!!
同シリーズの最新モデルはコチラ👇
【完全ワイヤレスイヤホン:GRFD-TWS DT06】
2022年7月14日に発売開始されており
価格は2,980円(税込)
完全ワイヤレスイヤホンとしては2,980円でもかなり安いのですが
給料の少ない私にとっては
安ければ安いほど良い!!
そして以前サイクリング用に骨伝導ワイヤレスイヤホンを購入し
ゲオ商品のクオリティーを信じている自分は
安価な980円の完全ワイヤレスイヤホンを選びました(^^;)
ゲオの完全ワイヤレスイヤホンは
私が今回購入した『カナル型』以外にも
『インナーイヤホン型』のイヤホンもあります👇
画像出典:ゲオ商品ページ
『カナル型』は最近のイヤホンでは主流になりつつある形です
耳栓の様に耳にはめ込み密閉させた状態で音を聞くので
外れにくさや密閉性が高い事で音漏れが少ないタイプです
『インナーイヤホン型』は従来からあるイヤホンの形なので言わずもがなですが
耳の表面にイヤホンをはめ込むタイプのイヤホンで
脱着がし易く周囲の音も聞こえる反面音漏れが少し気になります
どちらを選ぶかはイヤホン使用用途や好みですよね
自分の場合は自宅で使用する為どちらでも良かったのですが
”とりあえず値段が安い方で選んだ”
それが嘘偽りない理由です(^^;)
ゲオ『完全ワイヤレスイヤホン』内容物・基本スペック
【内容物】
●イヤホン本体
●充電ケース
●充電用USBケーブル
●イヤーキャップ(S/M/L)
●取扱説明書
本体価格&基本スペック
GRFD-SWE300T4 (今回購入した型落ちのモデル) |
GRFD-TWS DT06 (最新モデル) |
|
本体価格 |
980円(税抜) |
2,980円(税抜) |
メーカー名 | ゲオ | ゲオ |
bluetooth | Ver.5.0 | Ver.5.2 |
通信距離 | 10m | 10m |
質量 | 4.8g(片耳) | 4.2g(片耳) |
本体バッテリー量 |
本体(片耳)/43mAh |
本体(片耳)/43mAh |
充電時間(ケース) | 約2時間 | 約2時間 |
連続通話時間 | 約4時間 | 約4.5時間 |
連続音楽再生時間 | 約4.5時間 | 約7.5時間 |
連続待機時間 |
約70時間 (Bluetooth接続時) |
約100時間 (Bluetooth接続時) |
防水規格 | IPX4 | IPX4 |
※防水規格:IPX4は生活防水レベル
雨のしずくが当たったり手洗い時の水しぶきが掛かっても大丈夫な程度
一応参考までに新しいモデル(GRFD-TWS DT06)のスペックも載せてみました!!
新しいモデルの方が音楽の連続再生時間がかなり伸びていますね
ゲオ『完全ワイヤレスイヤホン』肝心の音質はどう感じたのか?
正直普段から安価なイヤホン、ヘッドフォンを使っている私ですので
『お前が音質を語るな!!』
そうツッコミが入ってしまいそうですが・・・
それでも語らせてください!!
まずは音質に関に関して感じたのは
普通に良いんですけど!!
”カナル型を始めて使用したから感じたのか?”
”イヤホンのクオリティーが高いのか?”
家で使っている980円クラスのイヤホンよりは
ハッキリ、クリアに聞こえました
もっと言えば楽天で買った5,000円クラスのヘッドフォンよりも
今回購入したイヤホンの方が音質が高いと感じました!!
ゲオ『完全ワイヤレスイヤホン』の装着性(フィット感)はどう?
装着感は普通のインナーイヤホン型しか使った事が無い自分にとっては
少し重たく感じました
でもインナーイヤホン型と比較しても
1gほど重たいだけなので
意識する程度では無いです
装着時の安定感はかなり高い!!
しっかりと差し込んでいれば
家中を移動しながら音楽を聞いてみたが外れる事は無かったです
自分の場合はブログなどを書く際の作業用音楽を聴く為に使用しているので
普通に2~3時間使用していますが
特に耳が痛くなったりする事も無かったので
非常に快適に使う事が出来ています!!
ゲオ『完全ワイヤレスイヤホン』の遮音性はどうなのか?
カナル型イヤホンは全般的に遮音性が高いという事ですが
ゲオのワイヤレスイヤホンも遮音性は高いと感じました
実際にテレビを付けた室内で通常のボリュームで音楽を聴いたところ
テレビ音量”15”まで上げた所でようやくテレビの音量が聞こえました
※SONY、Panasonic社製品テレビで検証
遮音性が高いという事はそれだけフィット感が高いという事だと思います!!
ゲオ『完全ワイヤレスイヤホン』は安価だけど良質なイヤホンだった!!
今回私がふらりと立ち寄ったゲオで購入したイヤホンは
”980円のワイヤレスイヤホンです”
そこまで期待もしていませんでしたが
個人的には良い商品を買ったと思えました!!
ネットで安価な怪しいワイヤレスイヤホンを買ったり
家電量販店でお高いワイヤレスイヤホンを買うより
そこまでこだわりのない自分としては
大満足の買い物になりました!!
初めてのお試しワイヤレスイヤホンとして
ゲオのワイヤレスイヤホンはいかがでしょうか?