~2021/11/15~
キャンプ地である大分県は
晴のち曇!!
まずまずの天気となりました
気温は最高気温が20℃
最低気温は7℃と言う事で
この時期特有の寒暖差の激しい一日になりそうだ
朝晩はかなり冷えるだろうな・・・
そして11月の中旬ではありますが
今回のキャンプで今年は最後かなと思うので
2021年を振り返りながらゆっくりと過ごしたいなと思います
目次
2021/11/15 AM6:30 ”自宅にて”
キャンプ当日の11月15日は平日ですから
我が家でも休みなのは
自分だけ!!
キャンプに出発するのは昼からなので
ゆっくり寝ていても良いのですが
朝は家族が仕事や学校に行く準備をする音で
嫌でも目が覚めます
だからこの日も起床時間は普通に6時半とかですよ・・・
でも不思議な事に布団の上でゴロゴロしたり、テレビを見たり
特に何をしていた訳でも無いんですけど
気がついたらね・・・
いつの間にかお昼になってる!!
まぁ、慌てても仕方ないので
ゆっくりと準備を進めます(^^;)
そして秋のキャンプは今年で3年目ですからね
寒さが厳しい事はさすがに勉強しました
普段も持って行くキャンプギアと共に
過剰なくらい防寒着をカバンに詰め込む!!
PM12:30 ”キャンプ場に出発”
行きがけに本日の昼食と夕食を買い込みます
いつも通りBBQをする予定でしたが
安くてボリュームのあるお肉がない!!
確か”海外産の牛肉の値段が上がっっている”とかニュースで言っていたな・・・
このあと狭いスーパーの店内をひたすら歩くこと30分
商品の品出しをしている店員さんに
『このおっさんまだ居たのか・・・』って思われながらも
ひたすら僕は歩き続ける
それでもね・・・
なかなかキャンプ飯が決まらない!!
キャンプ飯はキャンプの充実感を左右する重要なモノです
しかも今年最後のキャンプですから
妥協は出来ません!!
そんな時に先日見たネットニュースが頭をよぎる
キャンプ芸人でお馴染みのヒロシさんがこんな事を言っていたんです
『キャンプだからと言って別に豪華な食事をしなくても良い』
『自分も弁当を買ってキャンプ場で食べる時もある』
フムフム、なるほどなって思った
やっぱりそうなんですよ
キャンプだからと言って
毎回こだわらなくて良いんだ!!
と言う訳で今回のキャンプ飯は
何も作らない事にします
ちなみに今回のキャンプでの買い物はコチラ👇
今回の食費は2,285円
かなりの安上りでしょ??
スーパーでかなり時間をロスしましたが
いよいよキャンプ場に向います!!
PM14:00 キャンプ場に到着
季節は11月も半ばですからね
GWから夏場にかけてピークを迎えるキャンプは
もう冬が間近に迫ったこの時期は
閑散期と言う時期になります
しかも本日は平日ですから
『さすがに今日はキャンパーさんも少ないよね?』って思ったけど
予想に反して結構盛り上がってるやん!!
案の定自分が好きなサイトには先客が居ましたよね・・・
それでも何とか周りに人が居なくて静かに過ごせそうなサイトを探しましたが
考える事はみんな同じですよ
そんなに都合の良いサイトは空いていない
でもね今回は今年最後のキャンプですから
周りを気にせずにゆっくりしたかった
だからね・・・
景色が悪い事から普通のキャンパーさんはあまりチョイスしない
このサイトを今回のキャンプ地とする👇
ここは臨時の駐車場として使われている場所
そして普通にキャンプサイトとしても使って良いスペースです
キャンパーさんが多い休日などはこのサイトも
テントがちらほら見れますが
平日などでキャンパーさんが少ない時にこのサイトを使う方は殆どいない
何故ならこのサイトはこのキャンプ場の売りである
雄大な山の景色や美しい湖の景色が全く見れないからなんです
周囲は完全に木々に覆われたサイトなんです
だから自分も
『せっかくのキャンプで景色の悪いサイトは嫌だな~』と思って
今までは一度も利用した事が無いサイトです
それでもこのサイトなら周りの人目を気にせずに
心行くまでキャンプを楽しめると思ったんですよ
ちなみにこの日は案の定このサイトを他に使う人が居なかったので
一番近いキャンパーさんでも大体80mほど離れていました
ソーシャルディスタンスは完璧
思う存分羽根を伸ばすとしよう
とりあえずテント設営は後回しで
机とイスを準備してまずは昼食を食べる
本日の昼食はコチラ
洋風ハンバーグ弁当 321円
この弁当は普段から月一位で食べているのですが
やっぱりキャンプ場で食べると
いつも以上に美味しく感じる
そしてキャンプの醍醐味である
昼から飲むお酒!!
やっぱりこの大自然の中で昼からお酒を飲む瞬間がね
僕の人生のゴールなのかも(^^;)
ご飯も食べ終えた所でいつもならウトウトする時間ですが
今日はまだテント張りもしてないし
まだ寝る訳にはいかない
でも何だか今日は暖かい秋の日差しが心地よくて
テント張りもする気が起きない
とりあえずキャンプ場をフラフラ歩いてみる事にした
ちなみにこの日のキャンパーさんの数は
ざっくりと30組ほど居たと思います
前回の9月末のキャンプの時よりも
確実に今回の方が多かったですね
そして特大ブーメランが返ってくるので
これだけは言いたくないのですが
平日にキャンプに来る人って
あなたは何をされている方なの?
お前もな!!って話ですけど
そんなどうでも良い話は良いとして
いつの間にか紅葉のピークは去っていたのですね
まだ綺麗な場所もありましたが
枯れ葉が大量に落ちていましたよ
夏が終わったと思ったら
あっという間に季節は冬ですな〜
右手に見えるのは鶴見山と言う昨年ソロ登山した山です👇
登山にしろキャンプにしろ
本当に友達がいないから
全部ひとりなんですけど・・・
そんなこんなでキャンプ場の散策も終わり
ひと息つきたい所ですが
全ての準備を後回しにしてしまった為
キャンプの準備が全くできていない!!
テント張りを始めた時はもう15時を回っていましたかね・・・
ようやく全ての準備が整った所で
とりあえずお酒を飲みながらブログを書き始めた
見て下さった方には改めてお詫びを申し上げます
いつもならこの時間はちょっとウトウトする所ですけど
冬も近いこの季節あっという間に日が暮れていく
さすがに今回は寝ている時間は無いと思い
夕飯の準備を始めるのであった・・・
後編に続く!!