自転車乗りの方であれば多かれ少なかれ
チェーン周りにベッタリと付いた
黒い油汚れによる被害にあった方はいると思います
ママチャリの場合はチェーン周りにカバーが付いている事もあり
チェーンが外れた時に触って汚れた記憶しかありませんが
スポーツ系の自転車である
ロードバイクやクロスバイクに関してはチェーン周りにカバーが無いので
ロードバイクに乗り始めた当初は
スボンの裾がベッタリ汚れていた事もありましたし
半ズボンにしても脚の内側が真っ黒になっていた事もありました
そしてこの黒い油汚れの厄介なのは
結構頑固な汚れである事!!
普通に洗濯機で洗って汚れが落ちてくれればいいんですけど
あの汚れって結構しつこいんです・・・
今回はこの厄介者である
”自転車の油汚れの落とし方”については調べていきたいと思います!!
目次
そもそもあの黒い油汚れの正体は何?
まずはチェーンにベットリと付着したあの黒い汚れ
あの汚れは何なの!!って話なのです
当ブログでも過去に調査した事があるのですが
あの汚れの正体はこちら👇
●金属摩耗によるカス
●塵、ゴミ、砂
そもそもチェーンに塗布されている潤滑油自体は
サラダ油なんかと同じ少し黄色がかった油の色です
その潤滑油に金属カス、細かい塵、ゴミ、砂などが混ざり合う事で
あの見事な黒い汚れになってしまうんですね・・・
金属摩耗とか言われちゃうと
もう自分ではどうにもならないですからね
諦めてこの汚れと付き合うしかありません!!
自転車の油汚れが手に付いた時の洗い方
ロードバイクのメンテナンスで油汚れが手に付いた時
普段は頑張って石鹸でゴシゴシ洗いますが
まぁ綺麗には落ちませんよね
目立たない場所であれば
そのうちこの汚れも無くなるでしょ!!
てな具合で大体2,3日は汚れを付けたまま過ごす
ガサツな自分・・・
でも今回調べてみると実は家にあるもので簡単にあの汚れが落とせると言います
それが何かと言いますと
クレンジングオイル👇
画像出典:花王hp
化粧を落とす時に使うヤツですね!!
【クレンジングオイルで汚れを落とそう!!】
①汚れが付いた手にクレンジングオイルを付ける
※クレンジングオイルは水に強くないので
手が濡れている場合は出来るだけ水分を飛ばしてから使用しましょう!!
②汚れとクレンジングオイルをしっかりとなじませる
③水で洗い流す
④ハンドソープで仕上げ洗いを行う
口紅やファンデーションなどの化粧品にもに
実は油分が含まれており
それらの油分も含めて綺麗に化粧品を落とす為に
クレンジングオイルというヤツは作られているので
油汚れを落とすのが得意なんです!!
ちなみに機械油で汚れがちな整備士の方も
仕事終わりにクレンジングオイルで洗うと言う方もいるくらい
実は有名な油汚れ落としアイテムでした!!
自転車の油汚れが衣類に付いた時の洗い方
自転車の油汚れが衣類に付いたなら
もちろん普通に洗濯機で洗うだけでは取り切れません👇
この汚れも2年以上前に付いた自転車の油汚れ
洗濯を繰り返し行って薄くはなりましたが
それでもあの汚れは完全には落ちていません
実際に自分は油で汚れたまま洗濯機で洗ったのですが
実は洗濯機で洗うだけでは汚れが繊維の奥まで入り込んでしまうので
一番やってはいけない洗い方なんですって・・・
まぁ正直もうこの程度の汚れ
気にもしていませんけどね!!
衣類に油汚れが付着した場合はどうすればよかったのか?
ベストアンサーは
固形石鹼で洗うという事でした
その中でも皆さんがおススメしていたのが
ウタマロ石鹸です👇
<
【固形石鹼で汚れを落とそう!!】
①ウタマロ石鹸を汚れた衣類にこすりつける
②汚れ部分をこすり合わせて洗う
汚れが落ちにくい場合は使い古しの歯ブラシなどで擦る
③すすぎ洗いもしくは洗濯機で洗う
結局最初に洗う時が肝心なんですね
探してみたらうちの家にもウタマロ石鹸あったわ!!
チェーンに注油するの辞めようかな・・・
手袋や軍手などであの汚れから逃れる事は出来るかもしれませんが
突然チェーンが外れたり・・・
パンクの修理したり・・・・
自転車には突発的なトラブルが付きものなんです
しかもチェーンとか外れ癖が付くと結構な頻度で外れだすんです
あれは勘弁してほしい!!
通常の汚れならその辺の水道を借りて手を洗えばいいのですが
油汚れはね・・・
先程から書いていますが
かなり頑固なんです!!
だからチェーンを一度ピカピカに洗浄して
注油するの辞めてみようかとも考えましたが
注油をしないと言う選択肢は
もちろんNG行為です!!
やっぱり潤滑油としての注油は必要なんです
チェーンとギアはペダルを漕ぐたびに擦れあっていますからね
確かにオイルが無かったら摩耗する頻度も上がりますし
あと潤滑油には錆防止と言う役割もあるんです
あの汚れは煩わしいですが
自転車の寿命が縮まるのも嫌ですからね
一応自分も定期的に注油をしております