ワークマンには数か月に一度程度しか行かない私
仕事で使う作業着や道具を見に行く目的なので
目的の売り場まで直行して商品を探す
だからお店の中を隅々まで見回った事も無く
また地元にある小規模な店舗に行くので
キャンプギアもそこまでは充実していないイメージがあったのですが
先日改めてワークマンのオンラインストアを見て
ハッキリ言って衝撃を受けた!!
ワークマンキャンプギアの
充実具合がヤバいぞ!!
たぶん皆さんの想像をはるかに超えるレベルで
ワークマンのキャンプギアは増殖しているのです
そこで今回のブログでは
『ワークマンで買えるキャンプギアはこんなにある』と題しまして
各種ギアごとにどれだけ取扱商品があるのかをまとめてみました!!
目次
ワークマンのキャンプギア① 『テント』は何種類あるの?
キャンプのマストアイテムであるテント!!
キャンプの快適さを左右する重要なアイテムですが
ワークマンではもちろんテントも販売されております
【ワークマンのテント】(2023年3月時点)
販売している種類 | 価格帯 | |
1人用テント | 10種類 | 4,900円~14,800円 |
3人用テント | 2種類 | 19,800円 |
4人用テント | 3種類 | 17800円~27,800円 |
タープ | 7種類 | 4,900円~15,000円 |
テント用ポール | 1種類 | 299円 |
テント用ペグ | 2種類 | 199円~299円 |
◆ワークマンで販売しているテント用品
全25種類
ソロ用テントは圧巻の10種類!!
その他にもタープやペグも取り扱いがあるのです
知らなかった・・・(^^;)
ワークマン注目のテント
【BASICドームテント 1人用 価格:4,900円】
image source:ワークマンHP
・キャノピーポールを使えば前室設営も可能で荷物やテーブルを置いたり、日差しもさえぎり雨よけにも
・フライシートは約2,000mm、フロアシートは約3,000mmの耐水性!!
・インナーテントとフライシートはプラスチックバックルで簡単に連結可能で、1層の空気の壁を作り室内の結露を軽減
・背面にあるベンチレーションで風通しを確保し、空気の好循環となる
・インナーテントは2WAYメッシュゲートとなっていて、網戸にすれば快適空間にText source:ワークマンHP
ソロキャンプ入門用のテントとしては価格もスペックも申し分ないレベルです!!
ワークマンのキャンプギア② 『寝袋・寝具・マット』は何種類あるの?
キャンプでも快適な睡眠を!!
キャンプの睡眠を支える寝袋
簡易的な寝袋から本格的なダウン仕様まで
驚くべき種類を取り扱っていました!!
【ワークマンの寝袋・寝具・マット】(2023年3月時点)
販売している種類 | 価格帯 | |
寝袋(シュラフ) | 9種類 | 1,500円~19,800円 |
アウトドアマット | 4種類 | 1,900円~4,900円 |
コット | 1種類 | 5,800円 |
マクラ | 2種類 | 499円 |
◆ワークマンで販売している寝具用品
全16種類
寝袋の取り扱いがあるのは知っていましたが
アウトドアマットやコットまで取り扱いがあるのは
正直驚きました!!
ワークマン注目の寝具
【フュージョンダウン+(プラス)シュラフ 価格:7,800円】
ワークマンの寝袋最上位モデル、1200フュージョンダウン+シュラフが届いたのでひとまずお家で試したけど、暖かすぎてすぐに寝てしまって詳しい評価できませんでした笑
なんでも氷点下5℃まではいけるみたいなので秋冬のキャンプでためしてみたいですね pic.twitter.com/F0KhW0m6zM
— 花祭@時という金色の漣 (@mori_hanamaturi) November 5, 2022
・中わたはフュージョンダウン
・体の形に合わせた形状をしていて、体への密着性が高く無駄な隙間が少ないため体温を逃がしにくい!!
・フードに付いている紐を絞れば熱を逃さず、さらにあたたかく寝ることが可能Text source:ワークマンHP
防寒ウエアを数多く販売しているワークマンのシュラフ
このフュージョンダウン+(プラス)シュラフ売り切れ続出で
なかなか手に入らないくらい人気があるんですって!!
ワークマンのキャンプギア③ 『アウトドアテーブル、チェア』は何種類あるの?
キャンプで最も長い時間使用すると言っても過言では無いのが
アウトドアテーブルとチェアです
個人的にはソロキャンプでいつもする事が無いので
基本的にはずっとチェアに座ってボーっと過ごしますので(^^;)
ワークマンで取り扱っているアウトドアテーブル、チェアはどの位あるのでしょうか?
【ワークマンのアウトドアテーブル、チェア】(2023年3月時点)
販売している種類 | 価格帯 | |
アウトドアテーブル | 8種類 | 980円~5,280円 |
アウトドアチェア | 7種類 | 980円~2,500円 |
◆ワークマンで販売しているアウトドアテーブル、チェア
全15種類
しっかりとキャンプを意識した耐熱テーブルや
焚き火時に火の粉が飛んでも燃え広がりにくい素材を使ったチェアまで
コチラもかなりの品揃えですね~!!
ワークマン注目のアウトドアチェア
【燃え広がりにくいローチェア 価格:1,780円】
image source:ワークマンHP
・アウトドアの必需品!! 座面に燃え広がりにくい加工を施した組み立て式ローチェア!!
・燃え広がりにくい加工を施しているので、キャンプ・焚き火などで使用するのにちょうどいい
・ゆったり座れて、地面からの距離も近いので、足も少し伸ばしてリラックス出来るチェア
・脚は1本1本スクエアになっているから収納時にかさばりにくい!!
・用途を選ばない仕様でアウトドアシーンだけでなく、公園で遊ぶ時も、子供の行事も、スポーツ観戦にも使える!!Text source:ワークマンHP
メーカー品のアウトドアチェアの半額位の価格帯で
尚且つしっかりとキャンプを意識されて設計されたチェアです
素晴らしい!!
ワークマンのキャンプギア④ 『調理器具、バーナー、コンロ』は何種類あるの?
キャンプでの最大の楽しみと言えば
キャンプ飯!!
自分の場合はキャンプで普通にカップラーメンとか食べちゃうので
調理器具はほとんど使っていません(^^;)
まぁ、僕の個人的な情報はさておき
ワークマンではどの程度調理器具の品揃えがあるのでしょうか?
【ワークマンの調理器具、バーナー、コンロ】(2023年3月時点)
販売している種類 | 価格帯 | |
カトラリー、クッカー | 5種類 | 250円~2,500円 |
フライパン、やかん | 5種類 | 1,500円~2,500円 |
BBQ、グリルコンロ | 7種類 | 399円~5,800円 |
メスティン | 1種類 | 780円 |
◆ワークマンで販売している調理用品
全18種類
『ワークマンにキャンプの調理器具とかあるの?』
半信半疑で調べを進めておりましたが
結構種類が豊富である!!
カトラリーやクッカー
メスティンやグリルコンロまで
キャンプ専門メーカーさん並みにと言いますか
それ以上の品揃えではないでしょうか??
ワークマン注目の調理器具
【【WEB限定】ワイドフォールディングスクエアグリル 価格:5,800円】
image source:ワークマンHP
●汎用性の高いスクエアタイプ
・調理の幅を広げ、大きさによる燃料の制限も緩和するスクエア仕様●あると便利な付属品
・網、ロストルとゴトク、トングが付属されたオールインワンパッケージ
・収納袋付きで持ち運びに便利!●商品機能●
・折り畳み式
・本体は耐久性があるステンレス仕様Text source:ワークマンHP
BBQコンロにも焚火台にもなるコンロ!!
コンパクトに持ち運べる点もGOODですね
ワークマンのキャンプギア⑤ 『ランタン、アウトドアグッツ』は何種類あるの?
ワークマンで取り扱いがある”ランタン”
そしてキャンプで活躍する”アウトドアグッツ”
細かな商品のラインナップはいかほどの物でしょうか?
【ワークマンのランタン、アウトドアグッツ】(2023年3月時点)
販売している種類 | 価格帯 | |
ランタン、ライト | 11種類 | 399円~5,800円 |
耐熱シート | 3種類 | 499円~5,900円 |
ファイヤースターター、焚き火グッツ | 7種類 | 1,500円~2,500円 |
ナイフ、斧 | 11種類 | 399円~5,800円 |
ガスバーナー | 5種類 | 780円 |
その他アウトドアグッツ | 13種類 | 399円~5,800円 |
◆ワークマンで販売している調理用品
全50種類
キャンプには欠かせない
ランタンやライトはもちろんですが
その他にもキャンプで活躍する小物がいっぱいありました!!
ワークマンのキャンプギアを侮る事勿れ!!
ワークマンにキャンプギアが売っている事は
皆さんも知っていたかもしれませんが
まさかこんなとんでもない種類の取り扱いがあったんです!!
100種類以上は余裕でキャンプギアがある!!
更にワークマンではアウトドア向けのウエアもかなり充実しています
そう考えたらワークマンで
全てのキャンプ用品一式が揃っちゃう時代になったんですね~
またワークマンは商品の改善力が凄い企業だと思っていますので
これからも期待しちゃいますよ!!