多くのキャンパーさんが愛用している
超有名なキャンプギアが沢山あります
その中にはキャンプを知らない方が知っているギアもあったり
日常生活の中にも
なんか見た事があるな~
そう感じるギアもあるのだと思います
今回のブログでは
”キャンプ場でよく見る超有名なキャンプギアはなに?”
こんなお題で調査して行きます!!
目次
キャンプで使うテントの中で超有名テントと言えば?
スマートフォンと言えば”iPhone”が有名ですし
掃除機と言えば”ダイソン”が有名ですよね
キャンプギアも同様で
”○○と言えばこれが有名だ!!”と言うギアがあるんです
それでは早速見ていきましょう
テントと一口に言っても種類も豊富ですし
選ぶことが難しいギアではありますが
個人的にキャンプ場に行けば必ず見るテントがコチラ👇
スノーピーク:アメニティドームM
画像出典:snowpeak.co.jp
スノーピークの”アメニティドームM”
このテントは自分が良く行くキャンプ場では
必ずと言って良い程見るテントです
ファミリーやグループキャンパーさんの
ど定番テントと言っても良い
超有名なテントです
スノーピークさんと言えば
テントの永久保証を謳っている
言わずと知れたアウトドアメーカーです
そのスノーピークさんのテントと言えば
このアメニティドームMなんです
キャンプビギナーだけでなく
長年愛用している方からも高い評価を受けている
まさしく王道のテントだと思います
コールマン:ツーリングドーム/LX
コールマンの”ツーリングドーム/LX”
このテントもど定番のテントと言っても良いテントです
ツーリングドームに関しては
名前の通りツーリングキャンプを楽しむユーザーさんと
ソロキャンプを楽しむキャンパーさんに人気があります
テントのランキングサイトでも軒並み上位に食い込む
本当に人気が高いテントでもあります
キャンプで使うテーブルの中で超有名テーブルと言えば?
キャンプ用のテーブルに定番も無いだろ!!
そう思われるかもしれませんが
そんな事はありません
キャンプ用テーブルの中にも
超有名なテーブルが存在します
コールマン:ナチュラルモザイク リビングテーブル
画像出典:coleman.co.jp
コールマンのナチュラルモザイクに関しては
見た目のインパクトが強いのですよね!!
キャンプ場で使っているキャンパーさんも多いですし
テレビでキャンプ特集とか見ていると
結構な割合で出てきています
アウトドア用品専門店ではない
地元のホームセンターのアウトドアコーナーにも
このテーブルがありましたので
本当に人気があるんです!!
このナチュラルモザイクはバリエーションも豊富で
サイズの違うタイプが6タイプぐらい販売されています!!
自分が欲しい丁度良いサイズが選べると言う所もポイントなのかもしれませんね
キャンプで使うチェアの中で超有名チェアと言えば?
キャンプで使うアウトドアチェアも
本当に種類が豊富です
名も知れぬチェアもあれば超有名なチェアもあるんです
その中でも圧倒的に人気のチェアがコチラ👇
ヘリノックス:チェアワン
ヘリノックスのチェアユーザーさんは多いですよね
今期改めてランキングサイトなども見ましたが
間違いなく上位にランクインしているチェアです
ヘリノックスは登山などで使用するトレッキングポールや
大手キャンプメーカーさんの
テントポールの製造などを手掛けている
DAC社という会社が立ち上げたブランド
アルミを知り尽くした会社だからこそ
アウトドアチェアの骨格である
アルミポールの軽量化
また強度に関しても他社よりも群を抜いていると言う訳なのです!!
キャンプで使うランタンの中で超有名ランタンと言えば?
続きましてはキャンプの夜には欠かせないアイテムのランタンです
ランタンも今やダイソーなどの身近なお店にも売ってあるアイテムになりましたし
キャンプだけでなく災害時に役立つアイテムとしても注目されていますからね
そんな数あるランタンの中から
個人的に絶対的に有名だと思うランタンがコチラ👇
コールマン:クアッド マルチパネルランタン
LEDランタンかよ!!
その様なツッコミが入りそうチョイスですが
確かにランタンと言えば
オイルランタンやガスランタンのイメージがありますが
リアルにキャンプ場を見渡してみれば
今やLEDランタンユーザーの方が多いのが現実なのです
その中でも今回はコールマンの定番ランタンをチョイスしました
このランタンを選んだ理由は
もちろんランキングサイトでも上位に入っていたと言う事もありますが
キャンプとは全く無関係な
自分の会社に緊急時の備えとして
このランタンが常備されているんです!!
キャンプ以外の場面でも選ばれると言う観点から
今回はコールマンのランタンをチョイスしました!!
あとがき
今回は個人的な思考も若干あるかもしれませんが
超有名なキャンプギアを調査してみました
自分が持っているのかと言われたら
僕は持っていません!!
何故ならこれらの有名なキャンプギアは高いからなのです!!
それでも品質や機能面で優れているからこそ
愛用者も多いのだと思っています