テントの色はどの色がオススメなのか?
色に関しては人それぞれ好きな色があって
嫌いな色もあるので
『テントの色なんてどれでもいいでしょ!!』
そうツッコミが入る話だと思います
まぁ確かに好きな色を選ぶのが正解ですが
それでは話が終わってしまいますので・・・
テントを探している時に思っていたのですが
各メーカーさんのテントでも
黄色や赤色などの明るい色と
黒色や紺色などの暗い色の
両極端な2つのラインナップがあります
色のラインナップが少ないテントになると
両極端な2つのカラーしかない場合もありますからね(^^;
ちなみに自分が購入したテントの
カラーバリエーションは2種類しかありませんでした👇
画像出典:楽天市場
明るい黄色がベースのテントと
暗い紺色がベースのテントです
悩んだ末に自分は何となく明るい色が良いと感じて黄色を選びました👇
明るい色のテントのメリットもあるのですが
個人的にはデメリットに感じる事もあったりします
『もしかしたら暗い色の方が良かったのかな?』
なんて事を優柔不断な自分は思ってしまうのです
そこで今回のブログでは
色の明るいテントと色の暗いテントを考えた時に
”テントカラーによるメリットデメリットは何なのか?”
テントの色選びで悩んでいる方に向けて調査していきますよ!!
目次
オレンジ色、黄色などの”明るい色のテント”のメリット
まず明るい色のテントを使用してみて実際に感じる
メリットから考えていきましょう!!
明るい色のテントは自分のテントを探しやすい
明るい色のテントのメリットは
数あるテントの中でもやっぱり目立ちますので
少し離れた場所からでも分かりますし
探しやすいと言うメリットがあります
特に自分が購入した黄色のテントはキャンプ場でもあまり見かけないので
直ぐに分かるので
混雑期のキャンプ場ではかなり分かりやすいですよ!!
オレンジ色、黄色などの”明るい色のテント”のデメリット
明るい色のテントのメリットは
個人的にも色々と考えましたし
ネットでも調べ倒しましたが
思ったよりも少なかった・・・
そして個人的には不満点の方が多かったりするのです(^^;
という事で明るい色のテントのデメリットを見ていきましょう!!
明るい色のテントは汚れが目立つ
明るい色のテントを使っていて
個人的にすごく気になる事が
汚れが目立つという事です!!
テントは屋外に設置しますので
例え晴天であっても少なからず汚れが付着します
目に見えない程度の砂ぼこりであれば
テントが汚れる事は無いのですが
雨が降った時や結露や朝露によって濡れたテントとなると
少し厄介なんです
雨で濡れている場合は最悪です
テントをたたむ際に土のサイトであれば間違いなくテントが汚れますし
芝生のサイトでも少なからず汚れは付着します
この時にテントの色が明るい程汚れが目立ってしまうのです
明るいテントは虫が寄ってくる
明るい色のテントを使っていて思う事があるのですが
尋常じゃないくらい虫が寄ってくるんです
もしかしたら色なんて関係なく
虫が寄ってくるのかと思った事もありましたが
色によって虫が寄ってくる頻度は確実に違いました!!
実験はこのようなボードを使って実験しています👇
画像出典:鵬図商事株式会社HPより
色の違いによってどの位昆虫が飛来してくるかを
昼夜通して実験した結果がコチラ👇
私が所有している黄色いテントが
圧倒的に虫を寄せ付ける事が判明しました
どおりで黄色いテントをあまり見ない訳ですよね・・・
ちなみに昼だけのデータでみると
白色はそこまで虫を寄せ付けないようですが
夜間になると白と言う色は他の色より強く反射する為
虫が寄りやすくなるんですって!!
逆に黒色は夜間はほとんど虫が寄りつかなくなるらしいですよ
明るい色のテントは遮光性が低い
明るい色のテントでも遮光性を考えられたテントもあります
コールマンのタフドームなどは太陽光を90%ブロックします👇
しかし基本的に明るい色のテントは遮光性が低いのです
遮光カーテンなども同じ遮光製法を有していても
色が暗いカーテンの方が遮光性は高いですし
日傘なんかも暗い色の日傘が多いと思います
キャンプの朝少しでもゆっくりと眠りたい方にとっては
デメリットとも言えますよね
黒色や紺色などの”暗い色のテント”のメリット
自分の場合、紺色のテントを購入候補として考えていたので
『暗い色のテントを選んでいたらどうだったのか?』
この様な思いは少なからずあるんです
それではここからは皆さんのブログなどを参考に
暗い色合いのテントのメリットを考えていきます!!
ポイント
”暗い色のテントのメリット”=”明るい色のテントのデメリット”
先ほどと同じ様な内容になってしまいますので(^^;
ザックリとまとめてみました!!
【暗い色合いのテントのメリット】
①汚れが目立ちにくい
②落ち着いた色合いでかっこいい
③遮光性が高い
実際にキャンプ場で見かけた事は無いのですが
黒いテントがひそかに人気を呼んでいると言います
人気の理由としては上記の様な事ですよね
黒色や紺色などの”暗い色のテント”のデメリット
それでは最後に暗い色合いのテントのデメリットについて調べを進めて行きます
実際に暗い色合いのテントを使う事でどの様なデメリットがあるのでしょうか?
ポイント
【暗い色合いのテントのデメリット】
①熱がこもりやすい
②テント自体が熱くなる
③テント内が暗くなてしまう
暗い色合いのテント、特に黒いテントでは
洋服などでも経験があると思いますが
やたらと熱くなりますよね?
テントの生地も触れないくらい熱くなるそうですよ!!
そして熱もこもりやすくなりますが
テントメーカーさんもその辺はしっかり考えている様で
熱の対策としては通気性をよくしたり
ベンチレーターなどで換気が出来る設計にされています
また暗い色合いのテントの方が影がしっかりと出来るので
通気性さえ確保できれば
むしろ色合いの薄いテントよりも涼しく感じると言うのです