以前自転車の盗難に関して書いたブログがあります
それがこちら👇

盗難に関しても本当に腹が立ちますし
やられ損なんですよね(-_-;)
犯人が見つかっても謝られることも無く・・・
それで自転車の盗難について色々と調べている中で
同じくらいひどいなって思ったのが
今回書こうと思った自転車への嫌がらせです!!
もしかしたら自転車の盗難よりもひどいかもしれませんし
嫌がらせってなんか機敏的にも嫌ですよね!!
今回はそんな自転車への嫌がらせやその対策についてみていたいと思います!!
自転車へのこんな嫌がらせが横行している!!
ゴミを入れられる
この投稿をInstagramで見る
この方は買い物に行って駐輪場に停めた
ほんの数分の間に自転車のカゴの中にゴミを入れられたらしいです
この自転車のカゴにゴミを捨てるという
発想と言いましょうか考え方は一体何なんですかね?
『地面にポイ捨てはしたくない・・・』
『だから自転車のカゴに捨てちゃおう!!』なんて言う思考なんでしょうか?
自分も何回かやられた事があります
以前アパートの駐輪場でも被害にあった事もありましたし・・・
本当にどういう神経しているんですかね(^^;
飲み物を掛けられる
今日、学校で自転車にナタデココ入りのジュースがかけられていました。
個人的な恨みではなく、理由は「ロードバイクに乗っているから」だと思います。
こういうしょうもないことは本当にやめていただきたいですなぁ…。 pic.twitter.com/l1VrU5DrYG— LAMP (@boc515boc) November 7, 2016
これは明らかな嫌がらせですよ
自分これはやられた事はないですけど
これはひどいですよ・・・
ロードバイクでこれやられたらかなり萎えちゃいます
本当にやるせない気持ちになりますよね
あっ、でも以前ロードバイクのボトルゲージに
マックのジュースを置いていたら
ロードバイクにジュースがめっちゃこぼれてた事がありました(-_-;)
自業自得ですね!!
サドルをいじられる
帰ろうとしてたら、また、自転車のサドルやられていた❗
今度は反対に❗最近、やたらと自転車のいたずらが多い❗
お願いします、いたずらはしないで下さい🙇 pic.twitter.com/BFVoA9ppcb— ジェロニモがむプロ (@geronimo0702) December 19, 2018
サドルの高さを変えたり、反対にしたり
これやって何が楽しいんですかね・・・
サドルの盗難に比べたらまだいいのかもしれませんが
何回もこれされたら頭にくるでしょうね!!
サドルを斬られる
帰ろうとしてたら、また、自転車のサドルやられていた❗
今度は反対に❗最近、やたらと自転車のいたずらが多い❗
お願いします、いたずらはしないで下さい🙇 pic.twitter.com/BFVoA9ppcb— ジェロニモがむプロ (@geronimo0702) December 19, 2018
サドルの座る部分を切られると言う嫌がらせです
これも本当に笑えないレベルの犯罪ですね
でも現行犯で見つけない限り泣き寝入りするしかないでしょうし
最悪のいたずらですね
タイヤの空気を抜く
自転車パンクしたと思いきやまさかのいたずらで部品取られてるっていうね…
ほんと最悪だわ!ちくしょー! pic.twitter.com/EuW0UI6gKJ— ha ra (@hideohahahaha) September 19, 2014
意外と多かったのがこのタイヤの空気を抜かれると言う嫌がらせ
しかもこのバルブの所取られちゃうとどうしようもないですからね
あとはただただ空気だけを抜かれる人もいましたが
ロードバイクとかであれば携帯用の空気入れを持っている方も多いと思いますが
ママチャリで携帯用を常に持っている人はあまりいませんから・・・
自転車パンクさせられてた〜🤣
前輪も後輪もやられてた〜🤣
いたずらするにしても今日じゃないやろ〜??🤣
もちろん自転車屋お休みやし🤣
そんな一年のスタート
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします! pic.twitter.com/WoL3n0pzbU— 漣 大旋風 (@daidaisenpu507) January 1, 2020
後はこの地味な嫌がらせというか犯罪行為!!
本当に辞めて頂きたい!!
チェーンでロックされる
これも訳のわからない嫌がらせです
やった方もチェーンを失う訳ですし
何のメリットもない嫌がらせですよね
とにかく切断する以外にどうする事も出来ません
でも出先でこれされた場合どうすればいいの?
自転車をひっくり返される
駐輪場に止めてた自転車にいたずらされたんだけど pic.twitter.com/jLJB1FsEn4
— ひろむん (@dmp_hiromun) March 9, 2020
今回自転車のいたずらで検索した中で最も多かったかもしれない
地味ないたずらがこの自転車をひっくり返すというヤツ
自転車ひっくり返したら
面白いと思ってるのかな?
これも地味にムカつきますよね
折りたたみの小型自転車を駐輪場の屋根の上に置かれていた人も居ました・・・
嫌がらせ、いたずらを防ぐには
こう言った嫌がらせを防ぐにはどうすれば良いのか?
なるべく人目のある場所に止めると言うのが1つの手として考えられます
繰り返しイタズラがおきるのであれば
駐輪場自体を別の場所に変えると言う事も考えたいですね
またお住まいの駐輪場で被害にあった場合は管理会社に連絡をして
ダミーでもいいのでカメラを付けてもらったり
張り紙を貼って警告してもらうという方法もあります
その他では定期的に嫌がらせをされている方は
『ひたすら張り込みをする!!』
なんて言う方もいましたが
これをするのは少し怖いですね
自転車のイタズラされた場所に
御札や警告文を貼ってから被害がなくなった方もいました
あとがき
冒頭でも言いましたけど
自転車自体に乗れなくなるわけではありませんけど
盗難よりも気持ち的には嫌なものがありますよね
あとはやり場のない怒りがこみ上げてきます
根本的な解決としてはこう言った事をする輩を減らさないといけないのですが
自ら減らせるわけではありませんからね・・・
皆さんもなるべく被害に合わないように
工夫して欲しいなと思います!!