ロードバイク

自転車の防犯登録はどこで手続きすれば良い? 準備するモノから料金まで細かく調べてみた!!

2022年10月30日

このやり取りは今から20年前に自転車を購入した時の事です

そのお店で一番安かった中古の自転車を5000円位で購入したんです

 

店員さん
『自転車の防犯登録が500円別途かかります』

 

今思えば”500円ぐらい払えよ!!”

そう思うのですが

しかし若かりし頃の自分にとっては

防犯登録料の500円を払うのが惜しくて

こう切り返しました

 

hachi
『あの~、防犯登録って絶対に入らないといけないんですか?』

 

店員さん
『絶対に入らないといけない訳では無いですが、自転車の防犯登録は義務ですので皆さん自転車購入時には登録していますよ!!』

 

店員さんに押され気味ではありましたが

とにかく安く抑えたかった自分が出した答えは・・・

 

hachi
『義務って言われてもな・・・、強制じゃないなら、僕は登録しません!!』

 

今では考えられませんが

その当時は防犯登録しないと言う暴挙に出る事もありました(^^;

 

 

そもそも自転車の防犯登録に関して調べてみると

自転車の防犯登録制度が出来たのは

今からおよそ40年前の1980年の事でした

 

だから自分が生まれた頃には

すでに防犯登録という制度が出来ていたんですね(^^;

 

そしてこの自転車の防犯登録制度ですが

1994年に更に改定されまして

現在では義務化となっているんです

 

しかし義務化されたとは言え

防犯登録していなくても罰則もありませんし

防犯登録が義務化されているという事すら

認知されていないですよね?

 

 

自分の様に自転車購入時に

防犯登録を断るというケースによって

防犯登録をしてないパターンは少ないと思いますが

 

例えばネット販売やフリマなどで購入したり

友人にもらったという場合には

防犯登録を後からしないとイケないパターンがあると思います

 

今回のブログでは

自転車の防犯登録はどこで出来るのか?

登録時に必要な手続きや費用に関しても調べてみました!!

 

 

 

自転車の防犯登録をやらないとどうなるの?

 

正直自転車の防犯登録をする事にメリットを感じない方も多いのではないでしょうか?

 

若かりし頃の自分も防犯登録に

500円を払うメリットを感じなかったですし

そんなメリットを感じないモノに

”登録料500円も払ってられない!!”

そう思ったからこそ防犯登録を拒否していたんだと思うんです

 

では実際に防犯登録をしていないとどうなるのでしょうか?

 

 

自転車の防犯登録をしないと『盗難時に自転車が返ってこない!!』

自転車の防犯登録をしていない場合

自分で探さない限り

自転車の盗難時に自分のもとへ帰ってくる可能性は

ほぼゼロに近いでしょう!!

 

実際に自転車の防犯登録をしていても

盗難被害に遭った時に戻ってくる可能性は低いんですから・・・

 

 

でも言い換えれば防犯登録をしておけば

自転車が帰ってくる可能性はあるのです

 

実際に自分も過去に盗難被害にあった自転車が

防犯登録のデータを基に返ってきた経験もありますからね!!

 

自転車の盗難被害にあって

実際に自転車が戻ってきた時に初めて

”防犯登録しておいて良かった~”と思いましたからね(^^;

 

 

 

自転車の防犯登録をしないと『盗難車で無い事の証明が出来ない』

自分が自転車の防犯登録をしていなかったのは

今から20年以上前の話です

幸いな事に当時防犯登録をしていなかった事で

自分は職質された記憶はありません

 

 

でも実際に職質された方の話を聞いてみますと

”防犯登録あり”の場合と”防犯登録なし”の場合では

大きな違いがあると言います

 

◆防犯登録ありの場合

基本的には防犯登録の名前の照合が出来れば

それ以上深く聞かれる事は無い様です

 

◆防犯登録なしの場合

防犯登録が無い場合は自分の自転車と証明する事が出来ません

車体ナンバー等での照合に加えて

防犯登録がされてない理由を聞かれたり

自分の事だけでなく家族の事など細かい事まで聞かれるんですって・・・

 

 

そう考えると防犯登録の無い自転車の場合は

自分の自転車と証明できないので職質時はかなりの時間を要するんですね

 

 

今からでも遅くない!! 自転車の防犯登録はどこで出来るの?

 

自転車屋さんで自転車を購入した場合は

自分の様にひねくれた考えを持たずに

素直に自転車の防犯登録をすれば

あとから悩む事もありません!!

 

 

自分も防犯登録を断ったのは一度だけです

基本的にはちゃんと登録しています(^^;

 

 

でもネットで購入した自転車の場合や

知人から譲り受けた自転車の場合などはどうでしょうか?

 

 

自転車の防犯登録が出来る場所

自転車の防犯登録なんてどこですれば良いの?

出だしから分からずに面倒くさくなるかもしれませんが

実はとても身近な場所で自転車の防犯登録は出来ます

 

地域によって呼び名が少し違うようですが

『自転車防犯登録所』

『防犯登録指定店』

この様な看板が出ているお店で登録する事が出来ます👇

自転車の防犯登録をする方法・変更・解除について詳しく説明 ... 

画像出典:retrygogo.com

 

自転車を販売している専門店や

ホームセンターなどに登録所が設けられています!!

 

 

 

 

自転車の防犯登録手続きで必要な物と料金

防犯登録が出来るお店が見つかったら

実際にこれから紹介するモノを持参して

自転車の防犯登録に向かってください!!

 

 

インターネットで購入した自転車の防犯登録に必要な物

インターネットで購入した自転車の場合は以下の物が必要です

インターネット購入の自転車登録の場合

  • 購入した自転車本体
  • 販売証明書(メーカー保証書)
  • 公的証明書(運転免許証、保険証など)

 

 

探すのに手間取るのは販売証明証ですかね?

自転車の購入直後であれば良いのですが

時間が経つとどこに行ったか分からなくなりますから(^^;

 

でも上記のものが揃っていれば

お店が忙しい時間帯でなければ

10分くらいで完了します!!

 

 

 

友人からも譲ってもらった自転車の防犯登録に必要な物

友人から譲ってもらった自転車の場合は以下の物が必要です

インターネット購入の自転車登録の場合

  • 購入した自転車本体
  • 譲渡証明証
  • 公的証明書(運転免許証、保険証など)

 

 

友人からもらった自転車や

フリマなどで購入した自転車の場合は

”譲渡証明書”が必要になります!!

 

譲渡証明書は個人情報も含まれているので

正直もらい辛いけどな・・・

 

でもこの譲渡証明証が無いと基本的には防犯登録はやってもらえません

防犯登録に関する書き込みなどを見てみると

『譲渡証明証なしでも防犯登録できた!!』

このような書き込みもありますが

 

一部のいい加減な自転車屋さんがやってしまっているだけで

大手の自転車店などでは絶対に無理だという事でした!!

 

 

フリマアプリで購入した自転車等の場合

自転車が届いた後に譲渡証明書の送付を依頼しても

書いてもらえないケースが結構あるんですって!!

 

その辺は事前に確認しておきましょう(^^;)

 

 

 

防犯登録に掛かる費用はどの位掛かるの?

防犯登録に関しては国が管理している訳でも無く

あくまでもそれぞれの地域で管理しているので

防犯登録に関する料金は全国一律ではありません

また防犯登録には有効期限がありますが

これも各地域によってバラバラなんです

 

抜粋した一部の都道府県の状況を調べてみました👇(2022/10月現在)

都道府県名 登録費用 有効期限
山形県 600円 20年
栃木県 600円 無期限
東京都 660円 10年
山梨県 700円 10年
沖縄県 600円 5年

 

登録料金もバラバラですが

600円~700円

これが登録料金の相場です

 

また有効期限に関しても

沖縄県は5年間で有効期限が切れるのに対して

栃木県では無期限で有効など

コチラもバラバラでした!!

 

 

持ち込みでの自転車防犯登録は嫌われてるって本当なの?

今回持ち込みでの自転車の防犯登録に関して調べていると

 

『ウチは持ち込みでの自転車登録はやらないよ!!』

『本来購入した店舗で登録するのが筋でしょ!!』

この様な冷たい言葉を掛けられるパターンもあるようです

 

 

でも実は自転車屋さんは

”自転車防犯登録所”に指定されている場合は

たとえ持ち込みの自転車であっても

自転車登録の依頼があれば

防犯登録をしなければいけないんです!!

 

 

万が一断られた場合は各都道府県が管轄する

”防犯登録協会”に相談してみてください

 

防犯自転車登録所に指定されているお店でも

個人で経営している自転車屋さんや

知識の少ないホームセンター店員さんに出くわした時には

理不尽にも断られる事も未だにあるみたいです

 

ですが逆に大手の自転車店舗などは

その辺の教育もしっかりされているようなので

あっさりと対応してくれるようですね!!

 

 

 

まとめ

さて今回は自転車の防犯登録に関して調べてみました

確かに自転車の防犯登録に関しては

”これって意味あるのかな?”

そう思ってしまいがちですし

普通に自転車に乗る上では恩恵を受けることは無いかもしれません

 

でもやっぱりいざ自転車が盗まれた時に

戻ってくる可能性を考えたらやっぱり必要だと思います!!

 

-ロードバイク