安いイメージのあるキャンプですが・・・
とっても楽しいキャンプ!!
多いときは月に2回位行っている時もあります。
キャンプって初期費用はそれなりにかかるんです
こちらをチェックしてみて下さい👇

たぶんこれでも安い方かもしれません
ブランド物で揃えたら10万以上は行くんじゃないでしょうか??
個人的には市営の安いキャンプ場を毎回利用している為
キャンプ=安くて楽しい
そんなイメージです
さて実際はどうなんでしょうか??
ある日のキャンプを振り返りながら実際にかかる金額を計算してみました
ある日のキャンプ
今まで行ったキャンプでの
平均的な使用金額を元にざっくりと
計算しております!
それと自分はソロキャンプですから
ファミリーの方はもう少しかかると思いますよ(^_^;)
交通費400円
基本的に近場に行くのでガソリン代金から計算してこの位でした
遠方まで行かれる場合や高速を利用すればさらに交通費は掛かるかと思います!!
個人的には交通費もバカになりませんからね
近場のキャンプ場がおすすめです!!
キャンプ場費 750円
ここはすごく差が出る所だと思います
自分は市営の格安キャンプ場を主に利用しているので
基本的には750円で収まっていますが
今までいろいろと調べた感じでは
一般的には3,000~5,000円位が相場だと思います
またキャンプ場によっては
入村料とか温泉使用料なんて料金がかかることも・・・
逆に無料のキャンプ場もありますし何とも言えない(^_^;)
お風呂代0~400円
自分は当日の出かける前に家で入ってから行くか
帰りに立ち寄り湯に入っています
キャンプ場によっては
お風呂があったり
1分100円シャワーなんてのが多い様に思います
ちなみに自分は使ったことはありません!!
基本的に山の中の涼しい所でのキャンプが多いので
寝る前にボディーシート的なものでちゃちゃっと体拭いて
終了というのがいつものパターンですね!
男は黙って
ボディーシート!!
自分は基本1人なのでこんな感じでいいんですよ!!
飲食費用 約2,800円
何故かこれが1番高くなってしまう
1人なんですけどね~
・飲み物 500円(お酒、コーヒー、ジュース)
・昼飯 150円(カップラーメン)
・晩飯 1,500円(焼肉、枝豆、総菜系)
・朝飯 400円(ホットサンド用の食パン、チーズ、ハム)
・お菓子 250円
だいたいこんな感じです・・・
昼は安定のカップ麺
安上がりで満足感もあるのでいいんですけどね~
夜は調理はほとんどしないんですけど
焼肉とか枝豆とか惣菜買ってみたり
おにぎり食べたり結構かかりますね~
本格的に調理する方はもっと掛かるのではないでしょうか?
家から材料持って行けば別ですが・・・
朝はホットサンドやっちゃうと400円は行きますかね
その他 700円
BBQで使う炭や焚き火で使う薪の代金
その他消耗品の金額を加算しています
食器洗剤、ガス缶等・・・
あとは何かと小物をダイソーとかで買いたくなりませんか?
結局使わないものも多いのですが・・・
キャンプ用に買った調理バサミとか(笑)
キャンプ場に行く途中にあると必ず寄ってしまう
それがダイソーです!!
薪に関しては
自分で拾えばタダにできると思いますが
キャンプ場で木が落ちているイメージがあまりありません
なので毎回購入しています(^_^;)
結果発表!
1回のキャンプで使う金額は…
5,050円!!
改めて見てみると思ったより使ってる!
月に2回ってことは1万円超えてる~~~!!
しかもソロキャンプなのに・・・
食費削ろうかしら・・・
あとがき
今回改めて計算してみてびっくりしました
自分的には結構ケチってこの金額ですからね
一般的にはもう少しかかると思いますよ!!
ファミリーで行かれる方は更に掛かるっていう事ですもんね
削れるところは削りましょう!!
たまにしか行かない方は旅行に行ったと思えば安いとも言えますね~
旅行とかになると宿泊にだけで1万超えますもんね(^_^;)
以上
1回のキャンプでいくらかかる? でした!!
コメント
[…] キャンプに1回行ったら費用はどのくらい掛かるのか?交通費から食費まで… […]
[…] キャンプに1回行ったら費用はどのくらい掛かるのか?交通費から食費まで… […]
[…] キャンプに1回行ったら費用はどのくらい掛かるのか?交通費から食費まで… […]