ソロキャンプを始めて3年目が経過した今となれば
何となく自分なりの流れが出来てきましたし
時間の使い方もやる事も分かってきましたが
正直ソロキャンプを始める前は
『ソロキャンプってどうやって過ごすの?』
自分も始めの頃はかなり戸惑っていました
そこで今回は良いお手本になるかは分かりませんが
”自分のソロキャンプでの1日の過ごし方”
時間毎に細かく区切って詳しく書いてみたいと思います!!
正直自分のキャンプは基本的に
”映えますね~!!”
”いいね~!!”
そんなコメントが貰えるキャンプではありません・・・
本当に生々しいリアルで普通のソロキャンパーのキャンプでの過ごし方です
『こんなソロキャンプの過ごし方もあるのか~!!』
という程度でみてもらえると良いかと思います(^^;
目次
ある日のソロキャンプ ◆1日目
それではとある日の私のソロキャンプの1日を見ていきましょう!!
まずは自宅の玄関からのスタートとなっております
PM12:00 自宅を出発
当たり前のことを書いちゃいますが
キャンプ場に着く前に途中で寄り道して到着時間が予定より遅くなる場合もあります
またキャンプ場の多くは山間部にある為道路も空いているイメージなんですが
道路工事などによって片側通行になっていたり
思ったより道が混んでいる事もあります
なるべく心に余裕をもって出発しましょう!!
また予定時間より遅くなる場合は
必ずキャンプ場に連絡を入れましょう!!
PM12:30 キャンプ場最寄りのスーパーで買い出し
キャンプ場は町から少し離れた場所にあることが多い為
買い忘れなどがある場合は再び町まで戻らないといけません
また”キャンプ場に着いたらとにかくすぐお酒を飲む!!”と言う方は
ここでの買い忘れは致命的になります
あくまでもソロキャンプ!!
代わりに運転してくれる人も居ません
買い忘れに注意ですよ!!
PM13:00 キャンプ場で受付をする
自分がいつも利用するキャンプ場は
13:00から車の乗り入れが可能になる為、
いつもスタートはこの時間になる
ソロキャンプはテントの設営や準備など
何かと時間がかかりますので
出来るだけ早くキャンプ場に到着する方がゆっくりできますよ!!
PM13:20 テントを張るサイトを決める
オートサイトの場合は指定されたサイトに行きます
フリーサイトの場合人気のあるスポットに人が集中するので
自分は基本的に周りに人がいない?
隠れスポットを探します・・・
ソロキャンなので周りに人が居ないほうがゆっくりできるし(^^;)
なのでいつも人気のないキャンプ場の端っこの方に
テント張ってますが・・・
PM13:30 テントを張っていく
いきなりテント張りもいいのですがゆっくりやりましょうよ!!
自分はいつも最初にテーブルを出して
タバコを一服する!!
始めて一人でソロキャンプ行った時は時間の感覚がわからなかった為
なんか無駄に焦ってしまって
場所を決めたら急いでテント張ってキャンプギアの準備して
荷物を降ろしてという感じで
なんか途中から疲れてしまって・・・
せっかくリフレッシュする為に来ているのに
仕事みたいにせかせかとするのは違うと思い
次のキャンプからはかなりゆったりと準備をする様になりました~!!
PM14:30 遅めの昼食タイム
だらだら1時間かけてようやく準備が完了
ここでまずはお酒を一杯飲みます
イスに腰掛けて至福の時を味わいましょう!!
そしてかなり遅めの昼食タイム
昼食は大体カップラーメンが多いですかね(^^;)
まぁ何ともイケてないソロキャンパーです・・・
PM15:00 キャンプ場内を散策する
自分がよく行くキャンプ場は湖畔にあるので
その周りをぐるっと一周する
その時に何となく他の方々のテントを見たり
どんな人が居るのかも見てます
基本的に平日に行く事が多い為、以外と人は少なめの日が多いです
そんな事より自然の美しさを見なさいよ!!って話ですよね
散歩のついでにトイレ行ったりジュース買ったりしてテントに戻る
PM16:00 フリータイム
大体16時から18時位まではフリータイムですね
ここ最近は散歩が終わってテントに戻ってまったりとしていると
だいたい毎回眠くなる・・・
キャンプでまさかの昼寝!!
お酒の影響もあるのかな?
だいたい1時間位で目が覚めますが
爆睡しそうな時はアラームかけてます
あとこのフリータイムはお菓子を食べて過ごしたり
読書する時もあれば
ラジオや音楽を聞いてぼーっと過ごすこともあれば
普通にスマホ見て過ごしたりしています
PM18:30 夕飯の準備を始める
いよいよお待ちかねの夕飯!!
暗くなる前に炭に火をつけたい派なので
日暮れの時間を逆算してBBQ用の炭に火をつけていきます
その間に食材を並べ
あとは火が炭につくまで
酒を飲みながら、スマホをいじりながら待ちます(^^;
PM19:00 夕飯を食べる
自分は基本的に調理はしません
焼肉したり、缶詰焼いたり、お惣菜食べたり
枝豆食べたりしてます
書いていて悲しくなるくらい
イケてないな!!
今後は調理も挑戦してみたいですけどね(^^;)
PM20:00 焚き火をスタートさせる
自分が持ってる焚き火台がBBQと焚き火
両方出来るので、網を外せば焚き火台に早変わりします
夕食で使用した炭の上に薪を置いて
薪に火が移れば焚火タイムのスタートですよ!!
ここからは薪がなくなるまでまったりと過ごす
音楽聞いたり、周りを眺めたり
火の番をしながら気ままに過ごす
あとは焚き火中もスマホ触っているかも・・・
ソロキャンプなんでそれもありですよね!!
薪が無くなって炭だけになったら
水をかけて火を消す
しっかりとかけて下さい!!
お片づけは明日にしよう・・・
(これはマネしないでくださいね(;'∀'))
PM22:00 テント内で眠くなるまでゴロゴロ
ちなみにお安いキャンプ場はお風呂の無いところが多いです
自分は寝る前に適当にウエットシートで体拭いて
ハイ、終わり!!
お風呂も入りたい方は受付の時に最寄りの温泉を聞いておきましょう!!
だいたい自分の場合は24時位まで起きていることが多いですかね
テント内でも特に何もしません
スマホでゲームしたり??
ある日のキャンプ ◆2日目
AM 7:00起床
意外と快適すぎてというのと夜更かししすぎて
自然に目覚めることが少ない・・・
毎回アラームで起きています!!
起きたらまずは一服タイム
自然の中での一服はうまい!
あとは早朝からキャンプ場内を散歩している方もいますよ
それもいい過ごし方ですよね!!
AM7:30 朝食を食べる
基本的にパンとか前日に買って食べます
調子がいい時はホットサンドを作って食べる
そしてホットコーヒーを一杯
何でが分からないのですが外で食べるという
非日常で食べると余計に旨く感じます
朝起きるのに自信が無ければ菓子パンでもいいんですよ!!
だって僕らはソロキャンパーじゃないですか!!
AM8:30 撤収準備
出来るだけ焦りたくないので早めに撤収準備開始!!
ちなみに自分が行くキャンプ場は11時がチェックアウト
また1時間位かけてゆっくりと片付けを行います
チェックアウトに時間から逆算して早めに行いましょう!!
AM9:30 昨日使ったBBQ兼焚き火を洗う
車に荷物をすべて積み込んだら炊事場へ移動します
昨日放置していた焚き火台を炊事場で洗います
キャンプ場によってはたわしなど備え付けである場所もありますが
基本的には1つマイたわしを持っておくといいでしょう
また洗剤も持参しています!!
それとキャンプ場内でゴミ捨て出来ない所もありますので
その時はゴミを持ち帰りましょう!!
AM10:00キャンプ場を出る
キャンプ場もチェックアウト時間がありますので余裕を見て出ることをおすすめします
自分は大体チェックアウト1時間前にはキャンプ場から出ます
追加料金取られたくないし・・・
いよいよ楽しかった時間も終わりですね~
AM11:00 温泉でひとっ風呂浴びて帰る
自分の中でキャンプの本当の締めは
温泉に入って帰るという事です
キャンプ以外と疲れます
自分が良く行くキャンプ場はお風呂が無いので
キャンプ当日はお風呂に入ってないので
最後にリフレッシュ!!
AM12:30 帰宅
無事に帰宅しました!!
車からキャンプ用品を降ろすのが面倒くさい
よし!!バケツリレーで荷物渡していこう・・・
1人やがな!!
あと個人的にソロキャンプは自宅から1時間以内で帰宅できるのが理想的です
あとがき
だいたい毎回こんな感じでキャンプを
過ごしています!!
何となくイメージして頂けましたか??
ソロキャンプって本当に自分のペースでやりたい様に出来るのが最高に好きです!!