キャンプの空き時間をどう過ごすのか?
例えば同じアウトドア系の”登山”で考えると
登山には休憩時間はあっても
空き時間という概念は無いと思います
以前自分がチャレンジした事のある登山は
往復で4時間程度で終了しました
一方でキャンプとなればどうでしょう?
チェックインが13時で
チェックアウトが11時としても
22時間もの時間をキャンプ場で過ごすのです!!
しかも登山と違って特にする事も無いし・・・
丸1日キャンプ場にいて暇な時間が出来ない方が不自然です(^^;
そこで今回のブログでは
”キャンプでの暇つぶし方法12選”
こんなテーマでお届けします!!
目次
キャンプの暇つぶしは何をすれば良いの?!
それでは22時間と言う長い時間を過ごすキャンプでの
暇な時間の過ごし方を見ていきましょう!!
結構くだらない時間の過ごし方も多いので
温かい目で見てやってくださいね・・・
キャンプの暇つぶし① あえて何もしない
”せっかくキャンプ来てるんだから何かしろよ!!”って話なのですが
誰に何を言われても
あえて何もしない時間を僕は作ります!!
ちなみに自分は完全孤高のソロキャンパーなので
誰にも気兼ねなく何もしない時間を過ごせると言うのもあるかもしれません
でも実際に何もしていなくても
大自然の中で頭をからっぽにして景色を眺めたり
流れる雲を眺めたりするだけでも意外と楽しいですからね
情報社会で暇さえあればテレビ見たりスマホを見たりしてしまうので
日常生活では何もしない時間なんてないでしょ?
だからキャンプの暇つぶしとして
”あえて何もしない”と言う過ごし方が自分はおススメです!!
キャンプの暇つぶし② キャンプ場内を散歩する
個人的にはキャンプ場の散歩は
テント張りなどの一連の準備が終わって
しばらくぼーっとした時間を過ごした後に出掛けます
僕は好きな音楽を聞きながらゆっくりと散歩するのが好きです
人によっては早朝の散歩を楽しまれている方もいますし
逆に夏場とかは夜にちょっとほろ酔い気分で散歩をされる方もいますね
キャンプ場の散歩と言うのも時間は人それぞれですが
暇つぶしにやる事としてはうってつけかなと思っています!!
キャンプの暇つぶし③ キャンプ場のイベントに参加する
ファミリー向けのキャンプ場や大きな公園内にあるキャンプ場等では
イベントを開催している事があります
家族や仲間でアウトドアイベントに参加するのも良い時間の使い方だと思いますよ
今回改めてキャンプ場で開催されているイベントを見てみましたが
果物狩りが出来たり、カヌー体験が出来たり、星空観賞会があったり
お子さんと楽しめそうなイベントが多かったですね!!
キャンプの暇つぶし④ アスレチック施設で遊ぶ
ファミリー向けのキャンプ場等では
アスレチック施設が併設されているキャンプ場があります
またキャンプ場周辺にある青少年自然の家のアスレチック施設で遊んだ記憶もありますので
山間部のキャンプ場でしたら周辺施設を探してみてはいかがでしょうか?
大人は基本的に昼間っから酒飲んでゆっくりするだけでも楽しいんですけど
お子さんはそんな時間は退屈ですからね(^^;)
”暇つぶしの為”と言わずこちらをメインにして行くのも楽しいかと思います!!
キャンプの暇つぶし⑤ 音楽を聞く
個人的にはぼーっと景色を眺めながら
音楽をBGM代わりに流すというスタイルがお好みです
キャンプに合いそうな音楽を掛けると更に雰囲気が良くなるかも?!
音楽を流す場合はある程度周囲への配慮は必要です
常識の範囲内で音楽を楽しみましょう!!
自分は周囲にキャンパーさんがいる時は
イヤホンやヘッドフォンを使って音楽を聞いたりします
キャンプの暇つぶし⑥ 読書をする
学生時代の自分は小説を読むのが好きでした
当時はお金も無くてブックオフとかで
好きな作家さんの小説を買いあさっていたのですが
最近はめっきり読む事も無くなった・・・
自宅では読まなくなった小説ですが
キャンプに行く時だけは持って行くんですよ
コットで日向ぼっこしながら小説を読むって言うのが結構個人的には贅沢な時間ですかね
あと寝る前にテントの中でランタンの明かりで読むのも好きです!!
キャンプの暇つぶし⑦ スマホで遊ぶ
これも普通にやってますよ(^^;)
そんなもん家でやれよ!!と思われるかもしれませんが
キャンプは先ほども言いましたが丸1日過ごすんです
どうしても暇を持て余していますからね
スマホでゲームしちゃえばいいんですよ!!
そうすればあっという間に暇な時間がつぶれますから(^^;
本当に邪道な暇つぶし方法でございますが
今どきのキャンプはスマホいじっている人は多いですよ・・・
キャンプの暇つぶし⑧ 飲んだくれる
キャンプの醍醐味の一つとして
”昼間っから外で堂々とお酒を飲む!!”と言う事があります
『あぁ~なんだか暇だな~』って思った時に
お酒に合いそうなおつまみを作りながら
ちびちび飲むというのも時間の使い方としてはありだと思います
ただし外で飲むとなんか感覚が狂うというか
飲み過ぎちゃう時がありまして
自分も一度吐きそうになるくらい飲んでしまったことがありました(-_-;)
キャンプの暇つぶし⑨ お昼寝をする
自分もだいたい一時間位は毎回寝ている気がします(^^;
お酒飲んだらちょっと眠くなるんですかね~
しかも昼間ならいいんですけど夕方の微妙な時間に眠くなる
まぁ結局後先考えないでいつも寝ちゃいますけどね!!
キャンプの暇つぶし⑩ 近くの観光スポットを巡る
日中はキャンプ場の近くにある観光スポットを巡って
夕方位からキャンプでゆっくり過ごすと言う時間の使い方をすれば
暇な時間がぐっと少なくはなりますよね
観光スポットが本当に近くにあるキャンプ場では
散歩がてら歩いて行ってみた事もあります
あとは道の駅に行って地元の食材を探してみたり
近場の温泉やカフェを探して行ってみるのも素敵な時間の使い方ではないでしょうか?
キャンプの暇つぶし⑪ 豪華な料理を作る
皆さんのブログとか見ていると特別な事は何もしないで
ただただゆっくり時間をかけて
ちょっと凝った料理を作るという方も結構いるんですよ!!
確かにキャンプの最大の楽しみは食事と言っても過言では無いので
酒でも飲みながらゆっくり料理をするのも楽しいかもしれませんね
ゆっくり時間をかけて豪華な料理を作ると言うのも
暇な時間の過ごし方としては素敵ですな~
キャンプの暇つぶし⑫ 生き物を観察する
自分が良く行くキャンプ場は湖畔にあるので
湖に白鳥がいたりコイが泳いでいたりします
生き物をただただ眺めていると
『子供の頃もこんな時間あったな~』って懐かしくなりますよ
長い時は30分くらいひたすら泳ぐ姿を眺めている時も・・・
あと散歩がてらキャンプ場散策をする時に
”今日はどんな人が居るのかな?”って人を観察する事もあります(^^;
あとがき
今回のブログはいかがだったでしょうか?
キャンプで必ず直面する”暇な時間”
そんな暇な時間もいろんな過ごし方があるんですよね!!
今回12パターンの暇つぶし方法を書いてみましたが
個人的には”あえて何もしない!!”というのがやっぱり好きかな(^^;
空き時間の使い方もソロキャンプとファミリーキャンプでも違うと思います
複数の人数で行った方が選択肢は多いのかなと思いますが
きっとわたくしは今年もソロキャンプばっかりやるんやだろうな~