ロードバイクを探すにあたって
自転車専門店で購入するという選択肢もありましたが
初心者でなおかつ安物のロードバイクを探している自分にとっては
こじんまりした自転車専門店は何となく怖くて
そして敷居が高い気がしまして店に入る勇気がなかったんです(^_^;)
まぁ、小心者なんです・・・
体はデカいけどね!!(^^;
誰が小太りだ!!
やかましいわ!!
それで家の近くの自転車チェーン店の
サイクルベースあさひに行く事にしました
地元にある事は知っていたのですが
自転車とかは基本ホームセンターで買ってましたから
ロードバイクに興味を持ってから初めて行きました!!
今回はそんな”サイクルベースあさひに対する率直な感想”と
あと購入時に加入すべきか悩む”サイクルメイトに関するお話”です!!
目次
サイクルベースあさひはこんなお店
画像出典:/prtimes.jp
それでは日本で一番と言っても過言ではない自転車屋さん
サイクルベースあさひで自分が
ロードバイクの下見から購入までに感じた事を
忖度なしで書かせて頂きます!!
お店自体に親しみやすさがある
個人経営のサイクルショップは
もちろん入ってみないと分かりませんが
何となく入りにくいイメージ無いですか?
実際に地元にあるロードバイクを取り扱っている
ちょっと大き目な自転車屋さんの口コミ見てみると
『”買わないんなら帰れ”的な目で見られた・・・』
『”いらっしゃいませ”すら言われなかった・・・』
まぁ人の感じ方ですし
この方の印象ですから分かりませんけど
この口コミを見てビビってしまったのは言うまでもない(^^;
でもサイクルベースあさひに関しては
個人的なイメージは・・・
庶民的な自転車屋さん!!
ロードバイク初心者でも気軽に入りやすい雰囲気があります
お店に行ってもお客さんも多いし、店員さんも多いですし
それも入りやすい要因なのかもしれません
店員さんの接客も程よい感じでした!!
ロードバイク購入までは何度か見に行きましたが
店員さんも結構気さくな方が多くて
ゴリゴリの接客もありませんでした
めっちゃ好印象!!
さすがにロードバイクコーナーに
店員さんがいる時は話しかけてきますが
自分も聞きたい事を聞いて
あとは少し話したら
『ゆっくり見ていってくださいね~!!』
こんな感じでしつこくないですよ!!
べったり付き添われるのが苦手なので
このくらいポップな接客だとありがたいですよ!!
サイクルベースあさひでロードバイク購入時に思った事
ロードバイク下見で何度も訪れた
サイクルベースあさひさん!!
ここからはロードバイク購入当日に感じたことを
率直に書いてみたいと思います!!
GOODポイント①大胆な値引き額で購入できた!!
ロードバイクを探し始めて
初めてサイクルベースあさひに行ったのは9月くらいだったかな?
結局なかなか決まらなくて
そうこうしていたら年末になった事もあり
自分は年明けの初売りセールでロードバイクを買いました
初売りセールではお目当ての
ジャイアントのコンテンド2が初売りセール特価で年末より
さらに10,000円も値引きされている!!
他店では確認していませんが
1年型落ちモデルとは言え
定価から考えると20,000円くらい安くなっていました!!
GOODポイント②在庫がある店舗を探してくれた
とりあえずお正月特価の10,000円値引きのロードバイクを購入しようと思ったのですが
自分が欲しかったサイズが無い・・・
『どうしようかな・・・』
『でもやっぱり欲しいな・・・』って悩んでいたら
店員さんが来てくれて
自分が欲しかったサイズのロードバイクの在庫が
最寄りの店舗にあるかどうかを探してくれて
少し離れた店舗に在庫があったので取り置きをしてもらったんです
個人の店舗では厳しいかもしれませんが
こういう面では大手自転車チェーン店である
サイクルベースあさひは強いですよね!!
BADポイントはロードバイク購入後に・・・
個人的にサイクルベースあさひさんで唯一残念だった事があります
それはロードバイクを買ったあとの事・・・
ロードバイクにはママチャリなどとは違って
標準装備でライトや鍵が付いていないんです
だから別で買わないといけません
自分も最低限のアイテムであるライトや鍵は
当日に買うつもりでしたが・・・
その時に接客してくれた店員さんが
ロードバイクではあまり付けている人は少ないであろう
”キックスタンド”や”泥除け”を
さも必要といわんばかりに勧めてきました(-_-;)
本当に必要だと思って勧めてくれたのかは分かりませんが
素人の自分でも事前に調べて
”キックスタンドと泥除けはロードバイクには不要なもの”だと認識していました
もちろん店員さんには勧められましたが
完全にスルーしましたけどね!!
でもなんだか少し残念な気持ちになりました・・・
あともう一つ残念だったのが
”今からロードバイクに乗って家まで帰る”って言っているのに
空気入れ(家用の大きいやつ)勧めてられた事ですね
”これを今買ってどうやって持って帰るの?”
心の中でこう叫びました・・・
実際に当日購入したアイテム
とりあえず最低限必要な物だけ買って終了!
一応カギとライトとヘルメットを購入!!
本当はカギとかライトに関しても
ネットとかも見てゆっくり決めたかったが
サイクルメイト加入特典の10%割に乗っかってしまった(^_^;)
サイクルメイトについて
サイクルメイトに関しては
結構奥が深いんですよね・・・
今回はさらっと説明させて頂きます
サイクルメイトに関してがっつりと知りたい方はこちらを👇
サイクルベースあさひには
独自のサービス”サイクルメイト”というのがあります
加入するかしないかは任意で決めれます。
自転車の本体価格によって加入料金が変わります
画像出典:サイクルベースあさひHP
自分は5,000円で加入しました。
防犯登録料金が600円なので
実質は4400円ていう所でしょうか?
あとはTSシールというのも付いてきます。
これは1年間だけ有効な少額の自転車保険的な物です。
その他のメリットも結構あります
・サイクルアイテムが10%割引で購入できます
(サイクルメイト加入した時のみ、ずっと10%割引では無いです・・・)
・盗難補償
・自転車の無料点検(3年間)
・工賃工費10%割引(3年間)
・出張修理引き取り・お届け無料
加入するメリットは結構大きいのかなとも思いますが
人によっては要らないと言う方もいると思います
自分にとって必要なのかを考えて
加入するか、加入しないか決めていきましょう!!
”ロードバイク購入時に一緒に自転車用品を一通り買いたい!!”
”無料点検をしてほしい!!”
こんな方には入る価値はあるでしょうね(^^;)
ちなみに自分はサイクルメイトに加入しています
初めてのロードバイクという事で
不安な事が多かったので
いつでも無料点検が受けられるというメリットがいいなと思い加入しました
サイクルメイトでもちょっと残念だったことがありまして・・・
土日に無料点検を頼むと
待ち時間が長い!!
(1時間待ちとかもありますよ・・・)
自分としてはサイクリングのついでに
店舗に寄って点検して欲しかったので
さすがに1時間も待てないっすよ!!
また進学シーズンである3月4月に行った際には
『平日に来ていただければ待ち時間少なく点検出来ますよ!!』と言われる始末
もちろん”毎回1時間待ち!!”と言う事はないですが
正直この無料点検目当てで加入した自分にとっては
非常に残念だったなと思う点ですね(-_-;)
とは言っても・・・
月一で無料点検行ってますけどね!!
せっかくサイクルメイト入ったんですから
使わないのはもったいない!!
サイクルベースあさひを総括してどう思っている?
サイクルベースあさひさんは
なんだかんだ言ってロードバイクの購入から
自分としてはお世話になっているお店です
今回は辛口のコメントも書いてしまいましたが
”ロードバイクもめっちゃ安く買えたし”
”サイクルメイトで無料点検もしてくれるし”
”なにより気軽に何回でも行ける感じ”
初心者の自分としてはサイクルベースあさひで
ロードバイクを買って良かったのかなと思います!!
最近は無料点検の時ぐらいしか行っていませんが
サイクルベースあさひで買って良かった~!!って思った事がもう一つあります
それは店舗数の多さ!!
自転車を購入する時も恩恵を受けましたが
ロングライドで遠方に行った時も色々な地域に
サイクルベースあさひさんはあります!!
だからサイクルメイトの自分は出先の店舗によって
無料点検してもらえるんです!!
知らない店舗に行っても店員さんは基本的に
本当に気さくな方が多いですし
話しやすい雰囲気を醸し出しています!!
以上で終わります
今回色々と書きましたが
あくまで個人の見解ですので悪しからず!!