ロードバイクを始めようと思いながらも
色々とためらっていたことも実際にはありました
結局決意が固まるまでに
3カ月掛かりましたから!!
それくらいロードバイクを始める事は決心が必要なんです!!
今まで使っていた自転車とは同じ感覚で買えるものでもないし
また相談しようにも周りにロードバイク乗りもいないし
そもそも友達がい無し・・・
今回はそんなロードバイクを始める前に感じていた
悩みの数々!!
そして実際にロードバイクを始めて出た自分なりの答えを書きました!!
目次
ロードバイクを始めたいけど・・・
さぁそれでは自分がロードバイクを始める前に悩んでいた事をピックアップして見ました
あくまでも自分の見解ですが参考までにどうぞ!!
1.ロードバイクは趣味としてずっと続けられるの?
ロードバイクを始める前に悩んでいた事の中でも
ダントツで1番は悩んでいた事はこちら👇
『またその趣味続かないんじゃないの?』
やはりこれですね〜
本当に何よりも1番考えましたし
悩んだところでもあります
ロードバイクの為に自分が準備できた予算は
約10万円!!
少ないお小遣いの中でやりくりしてきた自分にとっては
非常に高い買い物です
ましてや自分の趣味に10万円と言う大金を使うのは
人生で初めてかもしれません
それがもしも今まで始めた趣味の様に
いつの間にやらなくなったらどうしようかと・・・
『とりあえずやってみるか〜!!』
なんてノリでは始められませんから(^^;)
ロードバイクを買って数ヶ月後乗らなくなって
もしも嫁さんに・・・
嫁さん『あれ?今日は出掛けないの?』
自分『今日は家でまったりする!!』
嫁さん『先週もそんな事言ってたよね・・・』
自分『今日は出掛けたくない気分だから!!』
嫁さん『そういえば最近ロードバイク乗ってないんじゃない?』
自分『ロードバイク?何それ?もう辞めたよ!!』
もしもこのような発言をしようものなら
何言われるかわかりませんから!!!!
2度と趣味のための予算を頂けることは無いでしょうね(^^;)
でも実際にロードバイクを始められた皆さんのブログで
『自転車沼にハマった〜』
『思い切って始めて良かった〜』
『ロードバイクは良いですよ~』
なんて言うコメントを見て
背中を押して頂いたのも実際にあります
考える材料が沢山あると言うのは非常に有り難いです事です
2.気候的な問題で乗れない事が多いのでは?
どうせやるなら1年を通して出来る趣味の方がいいじゃないですか?
ロードバイクに関しては屋外の趣味である為
春と秋は爽快に走れるんでしょうけど
冬やそして自分の苦手な夏はどうでしょう?
”寒さ、暑さ”とかで走れなくなるのではないかという思いもありました
これに関しても実際に走ってみて感じた事は
まずは冬の寒さに関してですが
確かに寒さの厳しい冬は確かに厳しいです
でも自分の場合ロードバイクは日中しか走りません
たとえ寒い冬であっても日中は日差しもありますし
日陰のコースを選ばなければ
思ったより走れました!!
そして冬とは言えロードバイクは全身スポーツです
『走っていれば暖かくなる!!』
また我慢できないくらい暑い夏の日もありますが
結局我慢できないレベルの暑さは7月と8月くらいだと思うんです
だから『2ヶ月もあれば終わるでしょう!!』と
ポジティブに考える事にしました!!
ちょっと強引ですけど(^_^;)
3.狭い家の中でどこにロードバイクを置くのか?
ハイ!!続きましてはロードバイクの置き場問題ですね
うちの家は庭が無いんです
基本的に家の前は車を止めるのでいっぱいいっぱい
家の中に置くとしてもどこに置くべきかなど悩みました
玄関やリビングにロードバイクを置いても良いか
嫁さんに打診しましたが
もちろんNG!!
結局なるべくスペースを取らないように
縦置きスタンドで自分の部屋に置いてますけど(^_^;)
4.クロスバイクの方が実用的でいいんじゃないか?
これも大いに悩んだ事です
ロードバイクかクロスバイクかで悩んでいたんですよ
ロードバイクを始めようか悩んだ時
”絶対にロードバイクがいい!!”ていう訳では無くて
スポーツ系の自転車に乗りたかったんですよね(^^;
とにかく爽快に走れれば
クロスバイクでもロードバイクでもどっちでも良かったんです
それに最悪乗らなくなったことを考えると
クロスバイクだったら子供でも
”通学とかで乗りやすいのかな?”とか考えたんですよ
結果的にたぶんクロスバイクを買っていたら
後から悩んでしまう自分は
たぶん後悔していたと思います
今は普通に学生さんもロードバイク乗っていますし
最悪乗らなくなっても子供にあげようかなと思います!!
5.車道をロードバイクで走るの怖くない?
ロードバイク=車道を走る
歩道を走っているロードバイクって
あんまりイメージが出来なくって・・・
ママチャリ乗ってた時も歩道が細い時とかは
歩行者の方への配慮から道路を走る事もありましたが
やっぱりめっちゃ怖かったですからね
とくにうちの地元は道路も狭いんで厄介なんですよね(-_-;)
結局やっぱり道路は怖いので
今も”自転車通行可の歩道”は徐行して歩道を走ってます!!
6.もう少しグレードの高いヤツの方が後悔しないのでは?
実際に自分が買ったロードバイクは
入門用のロードバイクである
ジャイアントのコンテンド2です!!
まさしくエントリーロードです
コンポも本来は105以上のコンポが良いみたいですが
予算的な面もありクラリスのコンテンド2に決めました
ロードバイクって本当にピンキリなんですよね
だからこそ悩んだんです
結局どっぷりとロードバイク沼にはまって
買い替える人もいますからね
人によっては後悔する人も居るかもしれませんが
自分はレースに出るような
ガチ思考では無かったので
今のエントリークラスで満足しています
7.そもそもロードバイクどこで買えばいいの?
うちの地元は本当に
”ロードバイクを扱っている店あるの?”って言うぐらい
一歩踏み込んでみないとロードバイクをお店で見る機会なんて無いんですよ
ホームセンターの自転車コーナーとかでは
間違いなくロードバイクなんて見かけませんからね~
結局は地元で唯一知っていた自転車屋
”サイクルベースあさひ”で買ったんですけど
普段自転車屋さん自体行くことも無いですからね(^_^;)
あと探してみると田舎町でも少し足を延ばせば
サイクルショップは結構ありました(^^;
あとがき
いざロードバイクを始めよう!!って思った時に
こんな感じの色々な悩みが出てくる訳ですよ・・・
他にも不安や決断しないといけないことが沢山ありましたが
考えてもきりがないという訳で
最終的には
『買っちゃおう!』
と思うしかないですよね〜
でも今考えると
あの頃の好きな事で悩むと言うのも
実は非常に楽しい時間だったと思います
ロードバイク関連の記事や動画を見て
自分が乗っている姿や使っている姿を想像してニヤニヤしていたと思います
これからロードバイク購入を考えている方もいると思いますが
ロードバイクに関しては体への負担も少ないですし
長く続けられる趣味の一つではないかと思います
思い切ってこちらに世界に足を運んでみてはいかがでしょうか?