ロードバイク

ロードバイクに補助ブレーキ(サブブレーキ)って・・・、そんなの要らないでしょ!! 実際に3年間使って自分が思う事をぶっちゃけてみる!!

2020年12月27日

今回はまたまたジャイアントのコンテンド2関連のネタになります!!

 

どうなんでしょう?

 

このブログを見てくれている方で

自分と同じコンテンド2のユーザーさんは居るのかな?

 

コンテンド2はロードバイク初心者向けに作られたロードバイクです

そして初めてのロードバイク乗りに優しい

コンテンド2ならではの特徴があります

 

それは・・・

 

ブレーキが2つ付いているんです!!

 

 

メインのブレーキがコチラ👇

これは通常のロードバイクと同じで

シフトレバーに付いているブレーキですね

 

そしてそれとは別にもう一つ

コンテンド2には補助ブレーキが付いてるんです👇

こんな感じです

意外と存在感あるな!!

 

個人的にも補助ブレーキに関しては

ロードバイクに慣れたら外そうかと思っていましたが

それでも現在も外していないどころか

めっちゃ重宝しています!!

 

今回はこの補助ブレーキと3年間付き合ってきて分かった

メリット、デメリットなど本音で語っていきます!!

 

 

補助ブレーキのメリット

それではまずは自分がこの3年間で感じた

補助ブレーキのメリットについてご覧ください!!

 

体制を起こした状態でブレーキ掛けれる

補助ブレーキ最大のメリットがコレ!!

 

これが補助ブレーキのメリットのすべてと言っても過言ではありません

補助ブレーキがあれば

ストップ&ゴーが多い街中でも

アップライドなポジションで走り続ける事が出来るのです

 

まぁそんなにアップライドポジションで走りたいなら

フラットハンドルの自転車買えよ!!

こんな意見もありますが・・・

 

通常のロードバイクはシフトレバーの所にしかブレーキが無いので

街中ではなかなかアップライドなポジションでは走りづらいのかなと思います

 

ママチャリからロードバイクに乗り換えた方にとって

正直アップライドなポジションの方が走りやすいと言うのもあります

 

スピード重視で常に前傾姿勢で走る人にとっては

何の恩恵もないかもしれませんが

自分の様にゆったり景色を眺めながら走る人にとっては

実はかなり有難いブレーキなんです

 

 

とっさにブレーキを掛ける時も安心!!

コレもぶっちゃけ先程のと同じですよね

ブレーキが複数ある事で

いざと言う時にブレーキから離れたポジションで走っていても

どちらかのブレーキに到達するスピードが短いんです

 

街乗りの時は交差点で車や人が急に飛び出してくる事も普通にありますし

あとはロングライドの時とかも

同じポジションで走り続けるのはやっぱりしんどいので

色んなポジションに変えると思うのですが

そんな時もより多くのポジションでなおかつ

”安全に走る事が出来る”これは大きなメリットだと感じます

 

 

 

補助ブレーキのデメリット

ここからは補助ブレーキが付いている事で感じる

デメリットに関してぶっちゃけて語って行きます!!

 

見た目がちょっと気になる・・・

見た目に関しては実際にかなりの違和感はありますよね

本来のロードバイクには存在しないパーツですから!!

またフロント部がごちゃごちゃした印象にもなり

決してカッコいいものでもありませんし

 

何となく子供の頃に付けていた

”補助輪的な感覚”はありますよね・・・

 

やっぱりロードバイク乗り始めた頃は

他のサイクリストさんとすれ違う時には

なるべく補助ブレーキは使わない様にしていましたから(^^;)

 

 

『今でも補助ブレーキをかっこ悪いと思うか?』と言いますと

もう何も感じなくなりました~!!

だって便利なんだもん(^^;

 

 

フロント、ハンドル周りが狭くなる

 

ロードバイクのハンドル周りって

走りながらでも手が届くとても便利な場所なんです

 

だからこそ取り付けるパーツも多い!!

 

ハンドル周辺に付けるパーツの一例をあげますと

●フロントライト

●ベル

●サイクルコンピューター

●スマホホルダー

かなり色々なパーツを付けたい場所なのです

 

でもこの補助ブレーキがあると

ぶっちゃけ結構邪魔!!

 

補助ブレーキと言うヤツは

かなりのスペースを使いますから!!

 

これも結構なデメリットかもしれません

自分も本当はハンドル周辺に付けたかったけど

補助ブレーキが幅を取る為他の所に付けたものもあります

 

 

補助ブレーキなしではロードバイクに乗れなくなる!!

これは今回調べて見てハッとしたのですけど

やっぱり補助ブレーキを多様する事によって

なかなか通常の前傾姿勢で走り続ける事に慣れないと言う話なんです

 

実際に自分の普段のライドを思い返してみると

普通のブレーキとサブブレーキを使う比率って

普通のブレーキ”3”:”7”補助ブレーキ

多分このくらいの割合ですので

正直補助ブレーキをメインで使ってます(^^;

 

補助ブレーキはあくまでもサブ的なものです

だからあえて補助ブレーキが付いていても使わない様にしている方もいますし

補助ブレーキを取り外す方も結構います

 

でもまた逆パターンもあります

補助ブレーキなしのロードバイクに乗り換えたけど

なんかしっくりこないし走りにくくて

結局補助ブレーキを後付けした方もいる(-_-;)

 

補助ブレーキ依存症になっちゃうのかな・・・

 

 

結果的に3年間使ってみて補助ブレーキはどうなのよ?

 

ロードバイクに補助ブレーキは必要なのか?不要なのか?

 

3年間補助ブレーキを使ってきてこんな事を言うのもアレですが

補助ブレーキと言うものは・・・

 

 

不要だと思います!!

 

 

だってほとんどのロードバイクには補助ブレーキは付いていませんし

無くても困らないからです!!

 

でも個人的には今後も外す予定はありません

 

何故なら自分のライドスタイルには合っているからなんです

 

自分の場合は基本的にポタリングがメインです

”ゆっくり景色を眺めながら走る”

”スピードも気にしない”

”空気抵抗や軽量化なんて考えてない”

 

理解に苦しむ方もいるかと思いますが

自分はそれでも楽しいのです

 

いや、それが楽しくて走るんです!!

 

そんな走りには補助ブレーキというパーツは

やっぱりあったほうが個人的にはメリットを感じます

 

だから本来は要らない物ですが

個人的には必要な物なのです!!

-ロードバイク