目次
ロードバイクVSクロスバイク
またまたクロスバイク関連のお話になります(;'∀')
以前にもこんな話を書いていますのでチェックしてみて下さい
さらにその後にこんなブログも書きました・・・
う~ん・・・
クロスバイクがめっちゃ気になっている!!
もしかしてまだ迷っている?
迷ってはいませんが(^^;)
クロスバイクは未だに気になる存在である事は否定できません
でも単純に比較は出来ないかもしれませんが自分の中のイメージとして
クロスバイク=安い価格
ロードバイク=高い価格
こんなイメージがあります
しかしクロスバイクでも高級なものもありますし
ロードバイクも安価なものもある訳でして
じゃあ同じ価格だとどう違うのかと言う所が今回のポイントですよね!!
同じ値段のロードとクロスを比較してみた!!
今回の比較対象はこちら
ロードバイク
ジャイアント
コンテンド2/2020モデル
価格 86,000(税別)
クロスバイク
ジャイアント
ESCAPE RXDISC/2020モデル
価格 80,000(税別)
またまたお得意のコンテンド2を出してしまっていますが(^_^;)
だってしょうがないじゃないか~!!
好きなんですから!!
と言う訳で
ジャイアントのロードバイクで大人気のコンテンドシリーズと
同じくジャイアントのクロスバイクの超人気エスケープシリーズでの比較となります
価格に関しては全く同じ価格のものはありませんでしたので
中途半端ではありますが
ロードバイクの方が6,000円ほど高いです!!
とりあえずこの2つで見ていきましょう!!
グレードの違い
ロードバイク:コンテンド2 |
全7種あるコンテンドシリーズ(2020モデル)の1番下のグレードになります |
クロスバイク:エスケープRXDISC | 全7種あるエスケープシリーズ(2020モデル、RX及びRシリーズ含む)の上から2番目のグレードになります |
同じ8万円台のロードバイクとクロスバイクですが
ロードバイクでは8万円では下位グレードになっているが
クロスバイクでは上位グレードのものが買えます
やはりクロスバイクの方が同じ値段でも
グレード的には高い物が買えるということですね!!
なんかグレードが高い方がちょっとお得感がある?!
重量の違い
ロードバイク:コンテンド2 | 9.9kg |
クロスバイク:エスケープRXDISC | 10.9KG |
重量に関してはロードバイクのコンテンド2の方が軽い!!
ロードバイクの方に軍配が上がると思ったが
エスケープRXDISCはその名前の通り
ディスクブレーキが採用されているので
その分重たいのかなと推測されます
実際にディスクブレーキではない
エスケープRX2が10.0kgとなっていた為ほぼほぼ同じ重さという事になる
重量に関しては引き分けという所でしょうか?
ギア
ロードバイク:コンテンド2 | 2×8 16段変速 |
クロスバイク:エスケープRXDISC | 2×9 18段変速 |
ギアに関してはエスケープRXDISCの方が2段多くなっている!!
ギアを使いこなせてない自分にとっては特に気にならない所ですけど・・・
ちなみにエスケープRXDISCの2019モデルは3×9の27段変速だったようです
もはや想像すら出来ない
どんなギアの変え方するんでしょうね
結果的にギア比に関しても引き分けですかね!!
コンポ
ロードバイク:コンテンド2 | シマノ:クラリス |
クロスバイク:エスケープRXDISC | シマノ:アルタス/アセラ |
ロードバイクしか知らない自分にとっては
全く聞いたことのないコンポーネントが出てきました!!
アルタス/アセラってなに?
実はクロスバイクにはクロスバイク用のコンポーネントがないらしく
基本的にロードバイクまたはMTBのコンポーネントを使用している
ちなみにアルタス/アセラはMTB向けに作られたコンポになります
グレードとしてはどちらも下位グレードとなっており
アルタス=クラリスという感じの様です。
という事はコンポに関しても引き分けですかね(^_^;)
フレーム、フロントフォーク
ロードバイク:コンテンド2 |
フレーム:アルミフレーム(ALUXX) フロントフォーク:フルカーボン |
クロスバイク:エスケープRXDISC |
フレーム:アルミフレーム(ALUXX SL) フロントフォーク:フルカーボン |
フロントフォークに関しては両者互角でしたが
フレームに関してはエスケープRXDISCの方が
同じアルミフレームですが一つ上のALUXX SLグレードとなっております
あれっ??
ここに来てクロスバイクが少し有利か?
ブレーキ
ロードバイク:コンテンド2 | テクトロ製:Vブレーキ(サブブレーキ付き) |
クロスバイク:エスケープRXDISC | シマノ製:フラットマウント油圧ディスクブレーキ |
コンテンド2にはサブブレーキが付いています!!
このサブブレーキをメリットと取るかは
あなた次第です!!
でもクロスバイクはディスクブレーキが付いているではありませんか!!
ブレーキの事に関しては正直あまり分かっていませんが
ディスクブレーキってロードバイクでは
上位モデルにしかついていないイメージが・・・
これって意外と大きな差があるんじゃない??
結果発表!!
結果的にはそんなに変わらない部分も多かったのですが
フレームとブレーキに関しては
”クロスバイクの方が優勢”だったといえるのでは無いでしょうか?
よって同じ価格帯のロードバイクとクロスバイクでは
クロスバイクの方が
部品だけを見れば優勢だという事!!
個人的にはすっごく複雑な心境・・・
何故かというと・・・
クロスバイクを買っていた方が良かったのかなって悩んだ時期があったから!!
でも今回はあくまでも2つの機種を抜粋しての自分が勝手に比較したものです
皆さんは惑わされないようにしてください!!
きっとこれからも
ロードバイクがいいのか?
クロスバイクがいいのか?
まだまだ悩むことでしょう(^_^;)