ロードバイク

マンションなど賃貸住宅でのロードバイク(自転車)保管をまじめに考えました

2020年12月13日

先日のある昼下がり職場でひとコマです

 

同じ職場に勤める人の中で

唯一ロードバイクを所持している

Aさんと話していた時の事です

 

 

Aさん:『ロードバイクの保管ってどうしてます?』

自分:『面倒くさいですけど毎回自室に持って入っていますよ・・・』

 

Aさん:『自分も駐輪場にロードバイクを置くの怖いし室内保管なんですけど、ワンルームマンションなのでかなり部屋の中が狭くなるんですよね・・・』

自分:『そうなんですね・・・』

 

何のアドバイスも出来ずに黙り込む自分なのであった・・・

 

 

Aさんはワンルームマンションに住んでいて

部屋は普通に6畳って話なので

ロードバイクを置いちゃうとかなり狭いようだ

 

自分はまだ自室の隅に置いてるだけなので普段生活する上では

特に邪魔にはなりませんが

確かにワンルームマンションだと

生活している空間に常にロードバイクがあるって事ですから

置き場所に悩むのも分かる気がします

 

以前自分がアパートに住んでいた時はママチャリだった事もあり

普通に駐輪場に置いていましたけど

ロードバイクを駐輪場に置くのは怖いですよね

Aさんはロードバイクとクロスバイクの2台持ちなんですが

さすがにクロスバイクは駐輪場に置いているんですって(^^;)

 

今回はそんな同僚のAさんの悩みを解決するべく

このお節介な自分が何か良い方法はないかと

マンションでのロードバイク保管について色々と調べてみました!!

 

 

賃貸物件での室内保管

 

賃貸物件でのロードバイクや自転車の

室内保管方法を片っ端から調べてみました!!

 

ベランダに置いちゃえばいいんじゃない?

まずはじめに考えたのは

盗難が怖いだけなら

ベランダに置いちゃえば良いんじゃない?

 

実際に今回ベランダにロードバイクを保管している方のブログも見てみましたが

皆さんサイクルカバーをして保管したり

『輪行袋に入れて保管しています!!』と言う方も居ました

(輪行袋は公共交通機関に自転車を乗せる時に使う自転車袋です)

 

ベランダであれば気が向いた時直ぐにメンテナンスも出来ますし

確かに良いのかも!!

 

ちなみにベランダ保管でも

野ざらしの状態ではサドル、ブレーキ部など

様々な部分の劣化が出てしまうと言う事です

 

しかしこのベランダ保管にも

大きな落とし穴がありました・・・

 

このベランダと言う場所がですね

実は居住者だけのモノかと思いきや

共有スペースでもあるのです!!

 

災害時など階段から逃げきれない場合に

ベランダから避難する事を想定して作られているマンションも多いのです

だからベランダと言うのは

”置いても良い物と置いてはダメな物が決まってるんです!!”

 

ベランダにロードバイクや自転車が置けるかどうかも

共有スペースのルールや規約を確認して

OKでなければ基本的には置けないんですね・・・

 

 

部屋の前の共用廊下に置くのはどう?

ベランダがダメなら部屋の前の廊下はどうでしょうか?

 

自転車位ならスペースも取りませんし

物を置いている人も居ますよね??

 

だから良いんじゃない?

 

そう考えましたが調べてみると・・・

 

これもやっぱりダメ!!

 

理由はベランダと同じ理由ですね

と言うかむしろベランダよりもこの共有廊下は

規定が厳しいです!!

 

今回調べた中でもこんな話がありました

その方はマンションの自分の部屋前の共有廊下に自転車を置いていて

入居以来数年間特に何も言われなかったそうなのですが

ある日突然管理会社の人が来て

『部屋の前に自転車を置くのは辞めてください!!』と言われたと言うのです

 

その方も『今まで良かったのに何で急に?』と思い

管理会社の人に食い下がって見たのですが

どうやらマンションの廊下も災害時などの通路になる為に

部屋の前に自転車を置くことで通路のスペースが狭くなり

消防法に引っ掛かってしまうと言う事でした

 

法律に引っ掛かるとなるとさすがに共有廊下も厳しいと・・・

 

 

そもそもマンションのエレベーターに自転車乗せていいの?

今回様々な事例を調べていると新たな事実が判明しました

エレベーターに自転車を乗せるのもダメ?

 

エレベーターに自転車を乗せる事自体がダメ!!

というマンションも実際にあるみたいです

 

ちなみに全てもマンションが一律でエレベーター禁止ではなく

自転車をエレベーターに乗せて良いか?ダメなのか?

コチラに関してはマンションの管理組合に決定権がある様ですので

そこも確認が必要なんですね(^^;)

 

ただしエレベーターに自転車を乗せる事がOKのマンションでも

通勤時間帯等で混み合う時間に自転車を乗せるのが迷惑だ!!とか

エレベーター内にキズが入る!!とか

色々と苦情が出たり問題は結構山積みなんだとか・・・

 

 

マンションでの室内保管問題、結果的にはどうなのか?

やっぱり室内は多少狭くはなりますが

エレベーターに乗せても良いのであれば

やっぱり室内保管がベストですよね!!

 

またベランダなどに置いても良いマンションであれば大いに活用すべきかなと思います

 

とりあえず職場の同僚Aさんには

後日縦置き用のスタンドをお勧めしました(^^;)

自分もこんな感じで縦置きで保管してます👇

[rakuten id="gottsuprice:10046338" kw="GORIX GX-518"]

 

-ロードバイク