休日はひとりサイクリングを楽しむ・・・
なんかちょっと寂しい響きに感じてしまうのは自分だけでしょうか?
実際に1人でサイクリングを続けてみて
確かに寂しい時は多少なりともありますよ
自分もロードバイクを購入した当初はね
地元の掲示板とかを見て
『初心者向けのライドの集まりないかな~』って探した記憶があります
でもね・・・
やっぱり自分はダメなんですよね・・・
仕事とかだったら意外とイケるんですけど
プライベートで全く知らない人に会うのって
なんか苦手なんです
怖いんです!!
かと言って知り合いにロードバイク乗っている様なアクティブな人もいないし
だから結局ロードバイク買ってから
1度も誰かと一緒に走った事がありません!!
言い換えてしまえば
誰かと一緒に走る喜びも楽しさも知らないのです!!
それでも2年半が経った今でも自分は細々とライドは続けている
今回は”ひとりライドしかし経験のない”自分が
『一人のサイクリングは寂しいのか?』について
ぶっちゃけて色々と書いていきます!!
目次
グループライドへの憧れもある?!
きっと今回のブログは自分がひとりでしか走った事がないので
『ぼっちライドは良いよ~』
『ソロライドは最高だよ~』
『これだから一人で走るのは辞められない!!』
こんな偏った思考のブログになると思います
でも自分はぼっちライドが一番いいとは思っていません
そして万人の方に受けるとは思っていません
あくまでも自分に合っているという事です
あるブロガーさんのブログでこんな文を見た事がある
”グループライドをしないのは本当にもったいない”
”ずっと一人で走るなんてサイクリングの醍醐味を味わってないようなものだ”
自分もグループライドをする事への憧れも少なからずあります
グループライドのイメージ
●自分の好きな趣味を誰かと共有できる
●自分の好きな事を誰かと話せる
●辛い時には励ましあえる
●グループを通じて多くの人との関りが生まれる
これはあくまでも自分のイメージですけど
きっとグループライドは素敵なものだと思いますよ・・・
それでも僕はひとりでサイクリングをする!!
それでも僕はひとりで走る!!
グループライドへの憧れはどうした??って話ですが
それでも僕はぼっちライドが辞められません!!
もちろんネガティブな要素もありますが
個人的に”ひとりで走るって良いな~”と思う事から書いていきます!!
誰かに気を使う事が無い
やっぱりぼっちライドの最大のメリットだと思うのが
誰にも気を使わなくて良いという点です!!
自分のもう一つの趣味であるキャンプも
本当はグループでやった方が楽しいんでしょうけど
誰かに気を遣うのが嫌でソロキャンプをしています(^^;)
自分の場合は日常生活においても
どうしても必要以上に人に気を使ってしまうんです
先輩、後輩、男性、女性そんなのは関係ありません
皆平等に自分は気を使います
たぶんずっとそうやって生きてきたから
もう今更変えられるとは思いません
以前友人に”どうしても人に気を使ってしまう・・・”って相談したことがあるんですが
その友人も少し引き気味でしたよね・・・
『そんなに気を使って毎日過ごしてたら疲れない?』
『もっとラフに生きればいいのに・・・』
こんな事を言われた気がする
正直人に気を遣うのは疲れます・・・
めっちゃ疲れます・・・
話が脱線してしまったので一度戻しますが(^^;)
だからこそ趣味であるロードバイクで走っている時は
誰にも気を使いたくないんです!!
それが出来るのはやっぱりぼっちライドなのかなと思います
行きたい場所に、行きたい時に、いつでも行ける
社会人になるとグループで集まるにしても
やっぱりなかなか予定が合わないものです
自分も以前フットサルをしていた時がありました
フットサルの実力は下の下でしたが
面倒くさい事を押し付けられる性格ゆえに
練習の場所を抑えたり連絡係になったんです
でも社会人って本当に忙しいんですよね
練習にメンバー皆がそろう事は無かったし
今週末は試合だから参加してよ!!って言っているのに
ギリギリ5人しか集まらなかったり・・・
フットサルの最小限人数である5人も集まらなくて
棄権した試合もありました
そういう面ではひとりなら難しい事は何も考えなくて良いのです
”今日はとことん走りたい!!”
そう思った日に、思った時間に走りだせばいいんです!!
そして走っている途中で気になるお店があれば立ち寄りますし
途中で行き先を変更する事もある
なんかそういう自由な感じが好きなんです
あと自分はたぶん皆さんが思っている以上に休憩します
30kmのライドがあるとしたら
途中で30分くらいゆっくりする時間が欲しいです
景色の良い場所であれば自転車を置いて散策を始めたりします
こんな事もきっとぼっちライドでなければできませんよね(^^;)
一人の方が考え事が出来る
自分がサイクリングを続ける理由を考えてみるとですね
●気分転換が出来る
●健康維持のため
●ダイエットの為
他にも色々とあるのですが
日々の生活の中で散らかってしまった
”気持ちを整理するために走っている”と言うのもあります
普段家ではスマホばっかりいじって
何も考えていないですからね・・・
でもライドの時は不思議と色々な事を考えるんです
仕事の事とか・・・
家族の事とか・・・
将来の事とか・・・
今日の昼ごはん何を食べようとか?!
通勤中に車の運転をしている時に考える事もありますが
個人的にはライド中の方が結構色々な事を考える事が多いです
グループライドでももしかしたらできる事かもしれませんが
ぼっちライドであれば本当にひとりなので
とことん自分に向き合う事が出来るのかもしれません
もちろん寂しいと感じる事もありますよ・・・
ひとりでサイクリングをする
先ほどはメリットばかりを書きましたが
ここからは少しネガティブな要素に関して
個人的に思う事を書いていきます
妥協しやすい
ぼっちライドの場合は全て自分の気分任せ
だからこそ妥協してしまう時もあります
曇り空の日は
『雨が降るかもしれないから今日は走るの辞めようかな・・・』
『なんか疲れたから、今日はここで引き返そう・・・』
なんて具合に結構弱気になる事も少なくない(^^;)
きっと疲れてキツイ時も
グループライドなら皆で励ましながら走れば乗り越えられることもあると思う
自分に甘い自分は本当に妥協しやすいなと思います・・・
寂しいと感じる事もある
街中を走っている時に
グループライドを楽しんでいる方々を見ると
やっぱり『あぁ~、楽しそうだな・・・』と感じる事もあります
あとは自分は田舎町に住んでいる事もありまして
ちょっと山道に入ってしまえば
誰ともすれ違わない事もあります
誰も走っていない道は走りやすいのですが
たまに孤独を感じる事もあります
だから『ひとりでサイクリングをするのは寂しい?』と言う問いに対して
答えるとしたら
『ぶっちゃけ寂しい事もあります』
これが正直な答えですね!!
まとめ
色々と書いてみましたがいかがだったでしょうか?
誰かと一緒に行動する事が好きな人もいれば
誰かと一緒に行動するのが苦手な人もいます
きっとサイクリングも同じなんだと思うんです
だからどちらが良いとも言えません
今回のお題は共感できる所と共感できない所
どちらもあったと思います
とりあえず自分はグループライドへの憧れは持ちつつ
それでもこの先もたぶん僕は
ぼっちライドを続けるよ・・・