いびきと言うのは本当に厄介なものですよね
ある統計によると成人男性の約1/4はいびきをかくと言われています
実際はもっと多い気もしますけど(^^;)
自分がいびきをかき始めたのは確実には分かりませんがたぶん20代の半ば頃だと思います
そして40代になった今ももちろんかいていますけどね!!
今回はそんないびきに関する話をしていきたいと思います
目次
いびきの恥ずかしい過去
もともと20代の前半の頃は自覚症状も無く特にいびきがうるさいと言われたこともありませんでした
始めて自分のいびきが実はうるさいんだと気がついたのは20代の半ばの事です
当時のわたくしはこのブログでは書いていませんが
超絶ブラック企業に勤めておりました
勤務体系は8:00~17:00と言う会社ではありましたが
実際には夜中0時を回っても帰る事が出来ないような会社・・・
たまたま忙しくてとかではなく
その会社に在籍した5年間くらいは慢性的にこんな感じでした(-_-;)
今考えるとヤバいですよね
当然の様に帰り道は眠気がヤバくて
事故を起こす人が多かったんですね
それを知った会社が取った対策がこちら👇
深夜0時を回った場合は帰宅する事を禁止する
というものでした
はぁ~??
完全にやばい話で今では完全にアウトではありますが
当時はこれに従っていました・・・
そこで0時を過ぎた場合は会社の会議室にて寝泊まりする事になったんです
自分も週に3回位は0時を回っても帰れないような感じだったので
会社に泊まっていたんです
自分はどちらかと言うと寝つきが悪い方なんですが
人によっては一瞬で眠れる人もいるじゃないですか?
それどそういう人に限っていびきがすごいんです!!
それで翌朝起きて隣で寝ていた同僚に
『〇〇さんいびきヤバいよね~』なんて事を笑って言っていたのですが
その同僚が苦笑いしたんですよ
その時は”あれ?あまり気にならなかったのかな?”なんて思っていたのですが
その苦笑いの原因が分かったのはその数日後の事でした
週末久しぶりに家に帰れた自分は嫁さんにこう言いました
『仕事で疲れ果ててようやく寝ようとしたら、おじさんのいびきがうるさくて眠れなかったんだけど・・・』
そこで嫁さんから放たれたひと言
『ふ~ん、今まで言ってなかったけどあなたのいびきも結構すごいよ!!』
・・・
・・・
・・・自分がいびきかいてるの?
この時に初めて自分がいびきをかいている事を知りました
そして同僚が苦笑いした理由もわかったんです
たぶん同僚はあの時こう思ったのでしょう
『お前のいびきもうるさいけどな!!』
市販品を試したけど
自分のいびきがうるさいと分かったのはショックでした
でも会社での寝泊まりは今後も続く
そこで色々といびきを止めるアイテムを試しました
商品名出すと語弊がありそうなので
自重しますが自分が試したのは
鼻の中にリング状の物を入れるやつと
テープで口を塞ぐやつです
実際にこのアイテムを使った翌朝嫁さんに聞いてみましたが
『普通にいびきかいていたよ!!』
ダメなんかい!!
いびきが強烈すぎて自分には全く効果なし
それからは本当に申し訳ないのですが
諦めましたね(;'∀')
いびきがかきやすくなる要因
いびきをかきやすくなる要因としてこんな事がある様です
1、飲酒をした場合
2、風邪をひいている場合
3、過度のストレスや疲労
4、肥満によるもの
5、花粉症などのアレルギー
6、あおむけで寝る
7、老化によるもの
一般的にはこの様な要因がある様です
結局は本来は無意識のうちに口の中の筋肉で気道が狭くならないようにしているけど
寝る事によってその筋肉が緩み気道が狭くなってしまう
そしてその狭い所を空気が無理やり通る時にいびきが出ちゃうんです
だから風邪や肥満などでこの空気の通り道が狭いといびきが出やすいって事なんです
いびきをかきにくくするには
じゃあこのいびきをかきにくくする事は出来ないのかと言う話なんですが
下記のような方法がありました👇
横向きに寝る
今回調べた中で対策の中で一
番簡単にできて理論的にも納得できたのは
横向きに寝るという事!!
確かに横向きに寝れば寝ている間に筋肉が緩んだとしても
仰向けの時よりも気道は確保できますよね
簡単だしこれは今日からやってみます!!
あとついつい自分もやってしまうのですが
手を上にあげて寝る姿勢
あの姿勢も気道を圧迫させちゃうみたいなので
辞めたほうがいいという事でした
枕を低くする
高さの高い枕を使う事であごが引けてしまい
気道を圧迫してしまいます
いびきをかいてしまいがちな方は枕を変えるというのも一つの手段です
物理的にあごが引けないようにして気道を狭くしないタイプの枕も多数出ています
[rakuten id="coolzon:10018283" kw="村長がくれた首狩り族のネックピロー ヘッドハンター"]
こんなのもあったんですね(^^;)
肥満を解消する、生活習慣を改善する
いびきに関しても肥満が影響するだなんて・・・
まぁでも言われてみれば
これも納得は出来るんです
結局首の周りやのど、そして意外にも舌にも脂肪が付くことで
気道を狭くしてしまう原因になるのだとか
あとは生活習慣の改善も一見関係ないと思ったのですが
実は脳が疲れていたりストレスを感じていると
脳が酸素を欲してしまい
余計に体の中に酸素を取り込もうとするんですって
狭くなった気道に空気をたくさん入れようとすれば
いびきに繋がっちゃうんですよね
あとがき
自分の場合はいびきがうるさいという事で
もうかれこれ10年以上は1人で寝ています
確かになかなか寝付けない夜に
隣でいびきかかれたらたまったものでは無いですからね
今回改めていびきについて調べてみましたが
どうなんでしょうね??
出来る事はやっていこうと思いますが
上手く付き合っていくしかないのかなとも思いました!!