転職

”3勤3休”の勤務ってどんな感じなの?現役で働いている自分が出来るだけ詳しく解説します!! 

2020年4月16日

『3勤3休ってなんじゃそりゃ?!』

初めて求人票を見た時に私は目を疑いました。

 

 

3勤3休という仕事ってイメージできますか?

 

はっきり言って自分も実際に働いてみるまでは全く想像もできませんでした。

 

実際に面接を受ける前に『3勤3休』というワードでネットを色々調べてみましたが

 

ほとんど情報は無い!!

 

 

なかなかこの様な勤務の仕事は少ないと思います、だからほとんど情報を得られないまま面接を受けて無事に採用されましたが不安な気持ちを抱えたまま仕事をスタートさせたんです。

 

今回はあんまり需要がないかもしれませんが少し特殊な自分の仕事に関するお話です。

 

「3勤3休」歴も早5年目に突入しましたので、働き始めた当時「3勤3休」の仕事に対して抱いていた不安に関するアンサーや実際に働いて感じたメリット&デメリットを書いてみたいと思います!!

 

 

これが「3勤3休」と言う勤務形態です!!

 

今回は実際に自分が働いている”設備管理”の仕事を元に書いていきます。

3勤3休と言う勤務形態は製造系の方が多いのかな??

 

 

3勤3休の勤務時間

まずは3勤3休の勤務時間に関してですが、基本的に12時間労働となっております。

 

私の例を申しますと8時~20時までの勤務です。

 

もちろん12時間ぶっ通しで働く訳ではありません、ちゃんと休憩はあります。

 

私が勤める会社のケースではありますが、休憩時間はお昼に1時間でその他にも15分休憩が取ることが出来ます。

 

実働10時間45分労働という事になります。

 

私が行っている設備管理の仕事は広い施設内を動き回る仕事なので、ひと仕事終えたらその都度休憩していますのでもっと休憩しています。

 

この休憩時間に関しては業種に寄るのかもしれません。

 

 

大型連休が無くなるのは嫌じゃないの?

自分の今までの社会人生活では土日、祝日休みでお盆と正月に大型連休がありました。

 

大型連休がくなるという事が少し不安でもあり悲しくもありました。

 

でも実際に今年お盆と正月に出勤してみて思いました

『別に大型連休はいらない!!』

 

確かに大型連休はゆっくりはできます、しかし連休明けのあの憂鬱感は半端ないですからね。

 

個人的に大型連休がない事は全く嫌ではありません!!

 

どうしても大型連休が欲しい場合には勤務と勤務の間に3日間有給を入れちゃいましょう!!

 

そうすれば9連休は出来ます!!

 

 

3勤3休の仕事でも有給は取れるの?

そもそも3勤3休の仕事は休みに関しては年間の半分は休みですから

休日が正直半端じゃなく多いです。

 

 

有休に関して私が勤める会社は普通に取れます、私の知人の会社も2勤2休という勤務している人が居るのですが普通に月1で有給取っているようです。

 

私の会社の場合勤続年数にもよりますが有休が最大で20日付与されます。

 

フルに有休を使えば

年間202日休む事が可能!!

 

 

12時間労働は体力的にキツくない?

確かに3日間とは言え12時間勤務が連続で続きます。

 

全くきつくないといえばウソになります、特に私は夜勤の3日間はきついかな・・・

 

ポジティブに考えてみましょう、私が以前勤めていた会社は8時間の5日勤務でした、もちろん残業も当たり前にありました。

 

しかし3勤3休と言う仕事は3日間12時間を耐えれば3連休が来ます、今まで働いていた会社で『3時間残業しているんだ』と思えば意外と平気になりました!!

 

 

3勤3休と言う仕事は何歳まで続けられる?

『若い時は3勤3休でもいいけど体力的に何歳まで続けられるの?』

これも大きな悩みの一つですよね。

 

何歳まで続けられるのか?

こればっかりは何とも言えません。

 

私の職場の実例では職場で3勤3休勤務している最高年齢者が60歳。

 

確かに夜勤の時はキツイって言っています。

 

でもキツイって言っても実際に60代で3勤3休の勤務を働いている方は居るんですからね、気合で頑張れば定年までは働けるんじゃないでしょうか?

 

ちなみに40代前半の自分は全く持って大丈夫です!!

 

また私の会社でも管理職や事務職は通常の5勤2休勤務です、将来的に体力がきつくなった場合でも通常勤務に戻る方法もあるかと思います。

 

 

夜勤で朝から寝れる自身が無い・・・

これも結構厳しい話なんですけど、夜勤明けの朝はぶっちゃけ自分は熟睡は出来ません(。

 

人によっては普通に夜勤明けでも眠れる方もいますけど・・・

 

でも体って不思議なもので疲れがたまるほど眠れるようになるんです、私も3日間のうち眠れない2日続いた日は3日目は爆睡できます。

 

あとは遮光カーテンで部屋を暗くしたり耳栓をしたり色んな対策も必要ですかね。

 

 

 

計り知れない恩恵がある「3勤3休」のメリット5選!!

3勤3休のメリット① 平日が休みになる

サービス業の方々は平日休みを当たり前に感じるかもしれないのですが、土日祝休みの一般的なサラリーマンをしてきた自分にとって

平日休みと言うのは特別な日。

 

平日に休む事は何で特別に感じるのでしょうね?

皆が仕事している平日に遊んだりゆったりしたり優越感みたいなものがあるのかも。

 

しかし普通のサラリーマンが平日に仕事を休めるなんて体調不良の時か年に数回有給休暇で休める程度なんです。

 

個人的には土日祝休みよりも大型連休よりも楽しみにしていた”平日休み”という貴重な時間を日常的に味わえるというのがうれしい!!

 

 

3勤3休のメリット② 1人の時間が増える

”1人の時間が増える”

1人は寂しいという方にとってはもしかしたらデメリットかもしれませんが、自分にとって1人で自由にできる時間が増えた事は大きなメリットです。

 

週末は良くも悪くも常に家族が居ますから自分中心に動くわけにはいきません。

 

それでも平日は子供は学校ですし嫁さんも仕事なので本当に自分勝手にできるんです!!

 

結局1人が好きなだけ??

 

 

3勤3休のメリット③ 休日が年間200日程訪れる

年間休日に関しては多くの企業が年間休日120日位が一般的ですよね?

 

有給休暇をフルに取れる企業であれば140日位休める方もいるのでしょうか?

 

でも現実的にはやっぱり有給休暇は取りにくいですからね、前の会社も年間20日有給を毎年もらえても実際は5日位しか使えませんでしたから・・・

 

でも3勤3休という仕事であれば一年の半分が休みです。

 

有休など使わなくとも

182日は普通に休めます!!

 

更に有給休暇を使えば

年間200日休めちゃいます!!

 

これこそが3勤3休の最大メリットだと思います。

 

ただし休みが多いので1か月、1年が経つのが驚くほど早い。

 

 

 

3勤3休のメリット④ メリハリのある生活が出来る

個人的な感覚ではありますが、仕事のある3日間はもちろん10時間以上働きますしキツいと言えばキツいです。

 

比較的自分の様な設備、保守関係の仕事は実はそこまでキツく無いのですが

一応キツイという事で!!

 

そして一日の12時間を仕事で拘束されますので、仕事の日は帰ってからあまり自由にする時間無いのも事実です。

 

ただし・・・

 

あくまでもたったの3日間ですからね!!

 

3日間残業を3時間したと思えば終わっちゃいます。

 

休みに関しても正直体の疲れは1日で取れます、初日だけ疲れを癒やすためにゆっくり休んで残り2日間は好きな事をする。

 

このメリハリのある感じが個人的には過ごしやすいと言いますか、性に合っているんだと思います。

 

 

3勤3休のメリット⑤ 残業がほとんどない

自分としては大きなメリットなのですが、交代勤務という事で仕事が終わる時間になれば次の勤務の人が来るので残業する必要が無いんですよ。

 

勤務終わりギリギリにトラブル発生で残業する事もありますけど、年に数回ある程度。

 

業種にもよるかもしれませんが私は年間残業3時間程度です、個人的にはこの残業しなくていいのもメリットだと感じます。

 

 

もちろんあります3勤3休のデメリット

3勤3休のデメリット① 体調管理が難しい

交代勤務という事で昼夜逆転する日があるので体調管理という所は正直難しいなと思いました。

 

特に朝寝るのが厳しい!!

 

皆さん少し考えてください、太陽が出てきて『よし!!一日が始まるぞ!!』っていう時に眠れますか?

 

やっぱり眠れないんですよ!!

 

でも寝ないとやっていけないので、実際にはこんな工夫をしています👇

 

 

3勤3休のデメリット② 家族、友人と休みが合わせにくい

平日が学校の子供たちや一般的な土日祝休みの企業の方達とはなかなか予定が合わせにくくなります。

 

以前勤めていた職場の人からもたまに飲み会のお誘いがあったりするんですが、指定されるのはだいたい週末ですからね。

 

タイミングが合わなければ参加出来なかったりします。

 

また子供達や家族ともなかなか予定が合わないのは少し嫌な所です。

 

でも予定が入ったとしても年間の半分が休みなので1/2の確率で有休を取らなくても良かったりもします。

 

 

3勤3休のデメリット③ 大型連休はありません

この仕事に就く以上は大型連休はありません。

 

この現実は受け止めないといけないんです!!

 

GW??お盆休み??お正月??

そんな休みはありません!!

 

今まで大型連休を楽しみに働いていた方にとってはデメリットですよね。

 

 

しかし私の場合は正直大型連休は不要派です。

 

大型連休中に思う『あと〇日でまた仕事だ・・・』大型連休特有のあの感情は嫌ですよね。

 

だから大型連休は無い方がある意味心の平穏が保たれるのかもしれませんね。

 

ただし大晦日とか正月に働くのはさすがにちょっと抵抗ありましたけど・・・

 

 

 

あとがき

3勤3休の仕事を始める前に思っていた疑問やメリット&デメリットに関して書いてみました。

 

本文の中でも書きましたが

「3日間だけ3時間残業をした」と思えば12時間労働はやっていけます、3日間終われば3連休が来ますので個人的には楽だなと思っています。

 

また職種にもよるかもしれませんが、12時間フルに働くなんて事は無いのではないでしょうか?

 

特に夜勤の時は管理職も不在で人も少ないですし、何かあった時の対応も難しい為、私の会社は夜勤は仕事がめっちゃ少ないです。

 

 

実際に友人から聞かれる事もあります

『3勤3休ってどうなの?』って聞かれたら私はこう答えます。

 

『年間の半分休めるし理想的な勤務形態!!』こう答えます。

 

もちろんデメリットもありますから100%良いとは言えないですが、個人的にはもう普通の勤務には戻れません!!

-転職