個人的なキャンプの朝と言えば
とにかく撤収する!!
最近はこれがメインになってしまっている気がします(;'∀')
何故かと言うと・・・
前日に夜ふかしをしてしまって寝坊する事が多いのが原因なんです
そんでもって時間が足りなくて
キャンプの朝は意外とする事が多いのでバタバタしちゃうんですよね
まったく持って参考にならない自分の朝の過ごし方はこの位にしておいて
今回はキャンプの朝の有意義な過ごし方について書いていこうと思います!!
目次
夜のうちに片付けの仕込みをしよう!!
夜の夕食が終わった後のお片付け
皆さんはきっちりとやっていますでしょうか?
前日に使用した食器や調理道具などの洗い物を翌日の朝に回してしまえば当然朝はバタバタしちゃいます
またその他にも夜の時点で使わなくなったキャンプギアを整理しておくだけでも翌朝の撤収は格段にスムーズに出来ます
自分もある程度片付けをしておけば朝が楽になるのは分かっているんですけどね
夜に酔っ払った状態で片付けするのがとても面倒くさいんですよ
だからいつも放ったらかしで寝ちゃうんですよね(^_^;)
キャンプの朝時間の過ごし方
散歩
朝のキャンプ場
雨が降っていなければ非常に気持ちが良いんですよね〜
日々の暮らしの中でも朝の気持ちよさを感じる時はあると思いますが
キャンプ場ではその数倍気持ちよさを感じる事でしょう
街中の様な機械的なうるささもなく
本当に鳥のさえずりで目が覚めます
空気も旨いし
森の中特有の爽やかさがあります
なんでしょうねキラキラした美しさが自然の中にはあるんですよ
自分もたま〜に早起き出来た時はキャンプ場の散歩をする時がありますよ
結構皆さん朝の散歩している人は多いですね
ぼーっとする
これも早く起きれた時に出来るとても有意義な過ごし方
朝イチでお湯を沸かしてぼーっと自然を眺めながらコーヒーを入れるなんて言うのも朝の素敵な時間の使い方ですよね
キャンプとは言えせっかくの休みの朝ですから
いつもよりはゆったりと過ごしたいじゃないですか
朝食を食べる
バリバリ凝った朝ご飯を作る方も居るとは思いますが
個人的にはシンプルな朝ごはんがオススメです!!
洗い物が増えるなんて言うのは避けたい所です
自分の場合は普通に菓子パンを食べるだけの時もあります
キャンプだからという事で特別なものを食べる必要は無いです
せかせかしないためにも簡単な朝食がおすすめです
前日の残り物をアレンジして翌朝の頂くなんて言うのもアリだと思います
撤収準備
いよいよ楽しいキャンプも終わり
撤収準備ですね
撤収準備自体はいつもソロキャンプですから道具もそこまで無いので
だいたいゆっくりやっても1時間位で終わります
ですがキャンプにトラブルは付きものですからね(^^;)
自分ももはや恒例となっている事がありまして
撤収準備中にお腹が痛くなるという・・・
何故か分かりませんが毎回腹痛を起こしてしまいます
とにかく慌てないためにも
個人的にはだいたいチェックアウトの2時間前位から撤収準備を始めていきます
早すぎる撤収は迷惑?
あまりにも早すぎる撤収は周りのキャンパーにも嬉しい事ではありません
離れにポツンとテントを張った場合は気にしなくてもいいかもしれませんが
繁忙期など近い位置にテントが立っている時などは
早朝に撤収する際はなるべく静かに行い
出来れば一言周りの方に”明日朝早く撤収します”と前日に声を掛けておきましょう
チェックアウト前の時間
いよいよチェックアウトです
ここで必ずやっておきたいのが忘れ物が無いかの再確認です
夜に落としてしまったキャンプギアやペグの忘れ物なんかも結構ありますから
実際に最終確認で今まで何度忘れ物を防いだことか
最終確認は必ず行いましょう!!
あと個人的にやっているのはチェックアウト前に
最後にキャンプの自然をゆっくりと味わうという事
自分の場合は最後にテーブルとイスだけ残して
チェックアウト前にタバコを一服
この時間も好きなんです
この時にいつも
今回のキャンプも楽しかったな~
気持ちがすっきりしたな~
また今度来たいな~
なんて事を思いながらつかの間の時間を楽しみます
あとがき
いかがだったでしょう?
キャンプの朝時間の過ごし方は人それぞれ
色々な過ごし方はあると思いますが
個人的にはこんな感じですね
またキャンプの朝はある程度計画的に過ごさないと
本当にあっという間に終わっちゃいます
次回のキャンプでは自分も早起きしてちょっと散歩でもしてみようかなと思う今日この頃です(^_^;)