目次
心の片隅にでも置いておいて欲しい!!
とっても楽しいキャンプではありますが
やはり皆さんのブログとかを見ていても時として危険にさらされる時がありますよね。
実際に自分もキャンプ始めてまだ1年という所ですがマジで危なかったな~と思うことありましたからね!!
今回はキャンプに潜む危険リスクについて
思いつく事を何点かまとめて書いてみようと思います!!
キャンプでの危険リスク
火災、火傷
キャンプって普段はなかなか使うことのない火を使う機会があります。
自分も実際にキャンプに行くまでは
BBQで1度火起こしした程度でましてや薪に火を付けるも事なんか日常生活においては皆無な出来事です。
この火の取り扱いこそが
一歩間違えると大惨事になりますので本当に要注意です。
とにかく火がついている間は必ず誰かが側に居ること
これは鉄則ですね!!
あとはストーブをテント内で使用される方も多いかと思いますが
意外とテント内は燃えやすいものが多いです
テントや寝袋なども1度火がついたらあっという間に燃えてしまいます
ストーブを使用される際も充分な注意が必要ですよ
とにかく目を離さない、燃えやすい物は近くに置かない
この二つはかなり重要ですよ!!
水害
キャンプ場は海辺や河原
そして自分も良く行く湖畔のキャンプ場など水に近い場所にあるキャンプ場が多く見受けられます。
もちろん天気予報をチェックするという事も大切ですが
山の天気は本当に変わりやすいのです・・・
特に河原でのキャンプの際は要注意
川の中州であったり水が流れた形跡がある場所には絶対にテント張りはしないで下さい出来る限り川から離れた場所にテントを張るのが鉄則です。
また管理人さんなどと事前に緊急時の避難等も話をしておきましょう!!
平地のキャンプ場でも大雨の日等は注意が必要です
普段は分かりにくいですがサイトに寄っては少し凹んでいるサイトがあったり
また斜面等は気をつけないと雨水の通り道の可能性もあります
この辺も天気の悪い日は管理人さんが事前に雨の溜まりやすい場所は教えてくれるとは思いますがしっかりと確認してからテントを張りましょう!!
強風
こちらに関しては実際には自分も痛い目に遭いました
参考記事はこちらにあります👇
今までは雨が降る位なら風が強い方がましだと思って居ましたが
今は完全に強風の方が怖いです!!
対策としてはとにかく
ペグ、ペグ、ペグ!!
ペグでしっかりと固定するしか無いですよね
前回のキャンプの時も
前日の大雨で足場がぬかるんでいたなど地面の状況に寄っても危険リスクが変わってきますが、とにかく出来るだけの対策は普段からしっかりと行いましょう
一酸化炭素中毒
これは特に冬場のストーブ使用時に注意が必要ですよね。
今は一酸化炭素チェッカーもありますので自身の身を守る為にも必ず準備しておきましょう!!
後はストーブなどを使う際も必ず換気をしながら使用するという事
寒いからと言って締め切りは絶対に辞めましょう
大丈夫だろうって事で換気を怠って大きな事故につながる例は
ネットで探せばいくらでも出てきます
本当に要注意です!!
あったら絶対便利なんでしょうけどね
やっぱり色々と怖くて個人的にはまだストーブとかは使う気にはなれません・・・
ただ買えないだけじゃない?
確かにそれもありますが(^^;
ガスボンベ爆発
ガス缶についてもキャンプでは必須アイテムと言っても良いのではないでしょうか?
このガス缶も扱いを謝ると大変危険なのです。
特に夏場あの炎天下の中車内に置きっぱなしにしたりしていませんか?
基本的に40度を越える車内でのガス缶の放置は危険だと言われています。
また夏場に海でキャンプをする際に
砂地の上などはかなり暑くなりますので要注意です
冬場でもテント内でストーブを使う際は
近くに置いておくと危険です
ガス缶に関しては出来るだけ涼しい場所での保管を心がけてください
個人的にこれいいのか分かりませが
クーラーボックスの中でいつも管理してます、夏場でも保冷剤入っていますし危険リスクは下がるのかなと思っています!!
動物による被害
個人的に日中にキャンプ場で動物を見たのって
一回位しかないんですよ
狸が茂みに入って行くのを見ました
でも特に夜になると
動物の鳴き声ってめっちゃ聞こえますよね
あとは明らかにテントの横を歩いてるなって言う感じの気配もする時ありますよね
やっぱり山の中だもんな~
動物居るんだなって思う。
以前ネットで実際に動物による被害にあわれた方のブログがあった
簡単にまとめちゃうと
状況としてはその日キャンプ場はたまたま完ソロ状態
夜中横になっているとテント付近を何かしらの動物の気配がする
その後突然その動物がテントに体当たりしてきて
テントの下から潜り込もうとして来たらしいです。
さすがに身の危険を感じてその動物が居なくなったのを確認して
真夜中にテントを撤収して帰ったんだとか・・・
マジで怖いですよね
しかもよりによって完ソロの時って・・・
あとがき
正直日常生活でも危険な事ってあると思うんですよね。
だから今回書いたことでキャンプ=危険とは思わないで欲しいです!!
あくまでもキャンプで起こりうるリスクとして書いてみました
ただ実際に危険に遭遇した時に
知っているのと知らないのではやはり違うと思い
今回キャンプでの危険リスクを書いてみました!!