車で道路を走っている時にも
街中をロードバイクで走っている時にも
また街中を歩いている時にも
何とも迷惑で残念なサイクリストを見かける事はあると思います・・・
自分は自転車で走行中はかなり気を付けていますが
もしかすると自分も傍から見れば
残念なサイクリストかも?!
今回は”こんなサイクリストは嫌われる!!”と題しまして
実際に街で見かけたサイクリストや
皆さんが思う嫌なサイクリストはどんな人が居るのか?
こんなテーマで書いて見たいと思います!!
目次
世間一般的に見るとサイクリストは嫌われてる?!
冒頭からサイクリストと連発していますが
自分の中では”自転車乗り=サイクリスト”です
正直個人的には自分がサイクリストですからね
自転車に対して悪いイメージは持っていません
たまに『この人マナーがなってないな・・・』と思う事もありますが
普段自転車に乗らない人よりは
サイクリストの気持ちが分かると思いますし
寛容で居られるんだと思います
それに関してはこのブログを見てくれている皆さんも
普段自転車に乗る方が多いと思っているので
同感なのではないでしょうか?
普段はネットではポジティブな内容でしか
自転車関連の事を検索しませんので
今回初めて『サイクリスト 嫌い』と言うワードで調べてみてびっくりしましたが
明らかにサイクリストに
敵意を持たれている方も居るんですね・・・
確かに職場でもたまにではありますが
『今日自転車が急に飛び出してきて事故りそうになった!!』とか
『狭い道路で自転車が走られると邪魔なんですよね~』とか
そう言う話になる時はあります
もちろん自分の事を言われている訳では無いのですが
なんかちょっと同じサイクリストとしては
肩身が狭くなる思いになりません?
もちろんそう言う話題の時は
『そう言えばhachiさん(自分)ロードバイク乗ってたよね?』とか
話を振られたら嫌なので
完全に貝になっています!!
結局普段から自転車に乗らない人からすれば
自転車自体あまり良くは思われていないし
実際に今回調べてみると
東京の荒川サイクリングロードに釘が撒かれて
パンクする自転車が続発した事件も起きていました!!
ちなみにこの釘が撒かれたのは1度や2度じゃなく
何度も撒かれていて犯人も捕まってないみたいです・・・
だからその位自転車の事を嫌っている人もいると言う事は
知っておかないといけませんよね
こんなサイクリストが嫌われるんだ!!
では実際に”どのようなサイクリストが嫌われるのか?”
”サイクリストの何が嫌なのか?”
調査してみると当たり前の事が原因なんですけど
長年自転車に乗っていると気付けない事もあるので
改めて少し考えていきましょう!!
①歩道で歩行者がいるのにやたらと飛ばす自転車
『歩道はあくまでも歩行者が優先だ!!』って言っているのに
自転車でかっ飛ばす方は結構いるんです
しかもそういう人に限って歩行者に邪魔だと言わんばかりに
”チリン、チリン、チリン”ってベルを鳴らす
むやみにベル鳴らすのもダメだからな!!
これは自分が歩行者の立場の時には
めっちゃ嫌ですよね!!
ちなみにこんなアンケート結果もあります👇
画像出典:何でも調査団
このアンケートは2737名の方を対象に行われた
大規模なアンケートです
だからある程度精度の高いアンケートかなと思います
そのアンケートの中で
実に24%ですから1/4の方が迷惑だと思われているのが
スピードに関する事なんですね!!
特にすれ違いざまや追い抜かれる時に
スピードを落とさない事に怒っている方が多かったです
確かに自分も歩道を走る時はゆっくり走りますが
河川敷とかは結構飛ばしがちになりますからね
皆さんも気を付けましょうね・・・
②並走して歩道や道路を走る自転車
これも”自転車迷惑あるある”かと思います
歩道で隣の自転車と話しながら並走する方は割と頻繁に見かけます
ひどい人は3人位で並走して走る方も・・・
しかもそういう人に限って歩行者に邪魔だと言わんばかりに
”チリン、チリン、チリン”ってベルを鳴らす
むやみにベル鳴らすのもダメだからな!!
(2回目!!)
ごく稀に道路でも並走して走っているサイクリストが居ますからね
本当に辞めてほしい!!
③車道を逆走する自転車
車道の逆走に関しては割と頻繁に見かけます
そして自分も過去を振り返ると
やっちゃっていました!!
これに関してはワザと逆走していたわけではなく
ただ単に”車道の左側を走る”という交通ルールを忘れていました!!
正確にはきっと子供の頃に習っているんでしょうけど
覚えていないという事ですかね・・・
あとは車道の左側走行のルールを知っていても
逆走している人もいると思います
反対車線に渡るのが面倒くさいからなのかな?
④信号無視する自転車
信号無視するサイクリストの方も
たまにですけどやっぱり見かける事があります
信号無視に関しては
完全なレッドカードです!!
ただの交通違反ですからね
個人的に自動車で走行中に嫌だなと思うのは
信号無視ではないのですが
車道を走っていた自転車が車用の信号が赤になった途端に
今度は歩道側に移って歩行者用の青信号で走るサイクリストが居る
そしてこの光景は結構な頻度で見ますけど
あれはマナー違反ですよ!!
あとはゆっくり車道を走る自転車ですが
ゆっくりと走るのも構いませんし
自転車が車道を走るという行為は別に当たり前の事です
でも自分が嫌だなと良く思うのは
そのゆっくり走る自転車を追い越した後の事です
ようやく追い越せたと思った
信号待ちで停車していたんです
一番先頭だったのでもう大丈夫だと思っていたら
先ほど抜いた自転車が信号の所で停止線を超えて
無理やり前に出て来るという・・・
ちなみに赤信号の時に停止線を超える行為は
交通違反です!!
⑤他人の迷惑を顧みない迷惑駐輪
画像出典:会津若松市HP
自転車を通勤手段にしていた時などは
毎日の様に自転車に乗って
自分も駅前の駐輪スペースに停めていましたので
多少乱雑に駐輪されていても何とも感じませんでした
でも今となれば趣味で週末に自転車に乗る程度です
改めて歩行者になって歩道に停められた自転車を見ると
本当にひどいなって思いますよ!!
その他にも駐輪場でもない自宅前の歩道に
自転車が違法駐輪されていたり
この迷惑駐輪による自転車への嫌悪感を持っている方は結構多いんです
あとがき
僕が声を大にして言いたいのは
皆が皆マナーの悪い方では無いのです
大多数の人はマナーを守って走っています!!
ただ今はコロナ過で密にならない事が求められ
通勤通学でも自転車を選択する人が増えました
自転車乗りが増えました
それ以外にもテイクアウト需要が増えた事で
ウーバーイーツの配達員さんが増えました
一部の結構無茶な運転する配達員さんのニュースが報道されて
自転車に対するイメージが悪くなっているのも事実あるのかなと思います
でももう一度言います
マナーを守らないのは
一部のサイクリストだけなのです!!
多くのサイクリストはちゃんとマナーを守っています
一色単位まとめられるのは嫌ですよね!!