近年のキャンプブームによって
キャンプを始める人達が年々増えてきている
しかしその一方で”キャンプを辞める”方も多くいるんですね・・・
先日職場上司とこんなやりとりがありました
上司:『hachi君(自分)休みの日は何して過ごしたの?』
自分:『キャンプ行ってきました!!』
上司:『へぇ~、家族とキャンプ行ったんだ~』
自分:『いいえ、一人で行きましたけど・・・』
上司『1人で行くんだ~(^^;)・・・でもキャンプいいよね~!!』
どうやらその上司も子供が小さかった頃は
キャンプが好きで家族で毎年キャンプに行っていたみたい
道具とかの話もしたのですが
結構有名なメーカーキャンプギアを持っていました!!
でもお子さんが大きくなってからは
全くキャンプに行かなくなったと言います
それだけのキャンプギアが眠っているなんて
実にもったいない!!
だってキャンプのあの楽しい雰囲気は好きなわけでしょ?
1人で行けばいいのに!!
今回は『わたしはこれでキャンプを辞めました!!』と題しまして
実際にキャンプに行かなくなった方の理由を調査してみました
またその中で”キャンプが嫌いになった理由も分かりましたので
合わせてご覧ください!!
目次
キャンプを辞めたその理由とは?
大金を投入して始めたキャンプと言う趣味を辞める
その理由はどの様な事があるのでしょうか?
早速見ていきましょう!!
キャンプでめちゃくちゃきつい思いをして・・・
この辞める理由は主にファミキャンの方です!!
旦那さんというより奥さんの方の意見をまとめてみますと以下の様になります
【奥様方の不満の声】
●料理を手伝ってくれない
(献立も全部自分で考えないといけない)
●洗い物をしてくれない
●準備を手伝ってくれない
●テント張り、撤収にやたらと時間がかかる
(手伝わなかったら帰れない位時間が・・・)
●夏にキャンプに行くことが多くとにかく暑すぎる
(暑い中での準備、撤収が無茶苦茶辛かった!!)
キャンプ場についてからゆったりする間もなく
アレをしてコレをしてと動きっぱなし
こんな感じの事が続いて嫌気がさしたみたいです
確かにキャンプも初めの頃は段取りも悪いし色々な事に時間もかかりました
ファミリーキャンプだと自分の様なソロキャンプと違って大変なんですね(^^;)
キャンプって疲れに行くわけでもないし
ストレスをためるために行くわけでもないです
結局満喫しているのは旦那さんだけ
お子さんもあんまり乗り気じゃないようで
確かにこんなキャンプだったら嫌になりますよね・・・
皆さんは大丈夫でしょうか?
自分はソロキャンプしかやらないので
全部自分でやるしかないですからね・・・
でも結構この理由で辞めたファミキャンの方多かったので気を付けてください!!
ファミリーキャンプで子供たちが行かなくなった
子どもたちが成長するにつれて
一緒にキャンプに行くのを嫌がりだした・・・
確かに年ごろ、特に中学生くらいになると親と出かけるのが嫌なんですかね
うちも子供が大きくなってからは
近所の買い物でさえ嫌がられますから・・・
”子供がキャンプに行かなくなった”
これもキャンプを辞める理由としては多い様です
もしかしたらファミキャンをメインでやられていた方は
この理由が一番多いのかもしれません
でも子供が一緒に行ってくれなくなっても
逆に夫婦でキャンプに行くようになったり
一人でソロキャンプを始めたり
将来的に孫が出来た時に”3世代で再びキャンプに行った!!”なんて言う方もいました
”キャンプ=楽しい”という思いは
お子さんの中で根付いていたんでしょうね
これはこれで素敵かも!!
ただただ飽きてしまった
キャンプを辞める理由として
”キャンプに飽きたよ・・・”
実はこれも結構あるのではないでしょうか?
確かに自分とかは特に毎回同じキャンプ場に行きますし
毎回同じ事をして、同じご飯食べて
確かに飽きている時もあります
だからスマホばっかりいじっているんでしょうけど(^^;)
ただキャンプには不思議な魔力がかかってて
数週間たつと何故かまた行きたくなっている
何なんでしょうね??
キャンプが嫌いになった理由はこれ!!
今回キャンプを辞める理由を探っていたわけですが
キャンプが嫌いになって辞める方もやっぱりいるんです
またキャンプ関連のサイトやらブログを日々読み漁っているわたくしですが
たまに目にする事があるんですよね・・・
『キャンプが嫌いだ』という記事を!!
確かにキャンプは万人受けする物では無いと思います
嫌いだとか、興味がないとかいろんな意見があるでしょう
しかし周りにキャンプ好きな人が入れば
あんまりキャンプに興味は無くても誘われる人もいるでしょうし
ファミリーでお誘いを受ける事もあると思います
自分も友人を誘ったことはないですが
家族は何回も誘っているんですけど
全然一緒に行ってくれない(-_-;)
『キャンプ道具持ってないから辞めときます・・・』
なんて言う回答をしても
ガチのキャンプ好きな方は
予備のテントを持っていたりします!!
最低限の道具をキャンプ場で借りちゃえば
意外とキャンプって道具を共有する事で行けたりするんですよね!!
そんなこんなで実際にキャンプに行ってみて
キャンプが嫌いになった方が多い様です
もちろん行く前から嫌いだという人もいると思いますけど(;'∀')
それでも付き合いもありますからなかなかハッキリとは断れないけど・・・
やっぱり行きたくない!!という感じでしょうか
虫が嫌い、煙が嫌い!!
虫が嫌い!!
これに関しては自分も賛同します
でも正直どうする事も出来ない・・・
夏キャンプ行ってないんで
虫が一番多い時期行ってないので何とも言えません・・・
焚火の煙自体が嫌いな方もいます
確かにあの木の焼ける独特のにおいは
人によって好き嫌いが分かれると思います
自分もキャンプ場から帰って服を匂ったら
完全に焚火の匂いが染みついていますからね!!
じゃあ焚き火しなければ良いのでは?
と思いましたが
キャンプ場によっては各サイト間が近い場合もある
そうなると必然的に両サイドからの煙に関しては避けられません
純粋に煙が・・・
ていう方は確かにキャンプは厳しいかもしれませんね
ちなみに自分は基本的に隅っこの人気のないサイトを好んで選ぶので
声が騒がしいな~って思った事はありますが
煙が迷惑だなって思った事はありません
そもそもアウトドアが嫌い
人によって考え方は様々あるものです
このブログを見て下さっている皆さんは
どちらかというとアウトドアが好きな人が多いのではないでしょうか?
特にキャンプブログを見てくれている方は好きなはず!!
でも自分も一時期外で遊んだり
過ごしたりするの嫌な時ありましたからね
気持ちは分からない事もないかな(^-^;
だからキャンプが嫌いというかアウトドア全般が嫌いというヤツです!!
またキャンプが嫌いな理由としては
『わざわざ外でやる必要あるの?』
これも多く聞かれる意見ですね
確かにキャンプってソロでもグループでも
お酒飲んでご飯を食べながら語り合ったり
ゆったり過ごすのがメインな所ありますから・・・
あっでも、毎回ソロキャンパーの自分は
キャンプは語り合うことはないか(^^;)
自分は動画撮りながらブツブツ1人でしゃべってますけど・・・
結局飲んだり食べたりを楽しむのであれば
家とか店で出来るんじゃない??という考え方なんですね!!
まぁこの辺も価値観の違いですよ
やっぱりキャンプは外の開放感の中で
あの雰囲気を楽しむ事に意義を感じる訳ですから!!
冬は寒いし、夏は暑い!!
確かにこれもキャンプが嫌いな人からすればウィークポイントなのかもしれませんね
『何で暑い思いしてまで・・・』
『何でこんな寒い中で・・・』
こんな感情を抱くのでしょうか?
自分も暑いのだけは苦手なので行きませから!?
これに関しては肯定出来ない(^^;
でもこれも工夫次第では緩和する事は出来るんですけどね・・・
清潔感がない、風呂に入れない
これもイメージ的な物もあるのかもしれません
確かにキャンプ場によっては
設備も古くて汚いイメージの所もあるでしょう
自分が行くキャンプ場も和式トイレしかないし風呂もないし
まあ自分はそこまで気にしないけど
潔癖症の方とかには厳しいのかな?
でも今は新しく出来たキャンプ場や
高規格なキャンプ場も増えてきています
色々と探して行ってみるのも有りなのではないでしょうか?
お付き合いキャンプが面倒
たぶんキャンプ嫌いな方のほとんどがこのパターンなんだと思います
特にお子さんのいるご家庭で
家族ぐるみでキャンプに行く方でこの意見は多いのです
皆が皆いい人ばかりではないですし
慣れないキャンプで段取りも悪くバタバタして結局疲れるだけ
確かに本当に気の合う仲間だけで行くなら良いのかもしれませんが
こういうのは面倒くさいですよね(^^;)
だからこそ自分はソロキャンプしかしないのですよ!!
単に誰からも誘われないだけだけど・・・
強がりを言ってみました\(^o^)/
マナーの悪い人を見て
せっかく癒しや安らぎを求めて行ったのに
キャンプでマナーの悪い人達が居たばっかりに終始イライラしてしまう
こんな経験はだれしもあるのかもしれません
自分だってマナーの悪い人達を見た事はあります!!
まぁその方たちから見れば自分も
『このおっさん独りごと言ってる~、気持ち悪っ!!』
って思われてるかもしれませんが(^^;)
自分は比較的空いている日にしか行きませんが
サイト同士が近くで隣で夜中まで騒がれたり
大音量の音楽をながされたりなんていう事があれば確かに嫌ですよね(^_^;)
あとがき
他にも”キャンプを辞めた理由”、”キャンプを嫌いになった理由”はいろいろあるでしょうが
主な理由はこんなところではないでしょうか?
人によって様々ですが本来楽しむために行くものですから
キャンプに行ってストレスが溜まるなんて事があったら
そりゃ辞めたくもなりますよね(^^;)
まぁでも自分はまだまだやめませんよ!!
でも実際自分もなかなか夜眠れなかったり
マナーが悪いキャンパーが近くにテント張ってきた時とか
『しばらくキャンプはいかない!!』と思う朝もありましたが
何なんですかね~
やっぱり自分にはキャンプがあってるというか
好きなんですよね!!
それで数日経つとすぐにまた行きたくなってしまう(^_^;)
それにキャンプギアも結構買いそろえましたので
『僕キャンプ辞めました~』なんて発言をしようものなら
嫁さんになんて言われるか・・・