キャンプ

なんでキャンパーさん達はキャンプアイテムの事”ギア”って呼ぶの?

2020年3月10日

何でキャンパーさん達はキャンプ道具を”ギア”って呼ぶのか?

このどうでもいい疑問に終止符を打ってみる!!

 

 

今回は本当にくだらない話ではありますが

時間がある方はお付き合いください!!

 

 

キャンプギアっていったい何なの??

 

 

何となくニュアンスはさすがの自分でもわかるんですよ!!

要するにキャンプ用品、キャンプアイテムって事でしょ(・_・;)

 

でも普通に考えたらキャンプ用品の事をギアって呼びますけど

個人的にはしっくり来ないんですよ・・・

 

あれってなんなのかよく分かりませんよね?

 

それもあってどうでもいいこだわりなんですけど

このブログではギアという言葉は

何となく意味は分かるけど使わない様にしてきました

 

 

もし過去に当ブログで使っていたらごめんなさい(;'∀')

 

 

 

でもやっぱりキャンプ用品とかキャンプアイテムって言うよりは

自分も”キャンプギア”って言ってみたいな~と思いまして

今回はこの疑問を解決すべく”キャンプギア”について色々と調べて見ました!

 

 

 

ギアとはどういう意味?

ギアって調べてみますと

一般的には歯車という意味なんです

 

 

うん、うん、納得

これならば理解出来る!!

 

車の運転の時とかでもギアチェンジとか言いますし

自転車とかでもギアチェンジはありますからね

子供の頃ミニ四駆とか作る時にギアを使いましたもんね~

 

ギア=歯車

この意味でなら日常的にも使う言葉ですし

非常に納得が行きますよね?

 

 

でもキャンプギアって何なの

キャンプの歯車って?

 

これってどういう意味なんだろうなって思っていたのですが

でもギアにはもう一つの使い方が

ありまして

 

 

それが・・・

 

 

装備、用品、道具一式!!

 

こんな意味合いもあるんだそうです

 

はい、あっさりと答えが出ましたね(;'∀')

 

 

 

キャンプギアはキャンプで使う道具と言う意味合いなので

キャンプに持って行くものは全て

キャンプギアと言う扱いになるんです!!

 

テントなどもキャンプギアですし

キャンプに持って行くクラーボックスもキャンプギア

もっと言えば広い意味で言えば装備もギアなんですから

帽子や靴などもキャンプギアなんです!!

 

 

個人的にはギアって言葉はキャンプ特有の呼び方だと思っていましたが

実は”ゴルフ””釣り”でも道具のことを”ギア”と呼ぶんですって!!

 

 

知らないだけで他のジャンルでも使われている言葉だったんですね

 

 

 

ギアにまつわる自分のどうでもいい話

あっ、そういえば

先ほどのミニ四駆って言うので思い出したのですが・・・

 

僕が小学校の頃の話なのですが

誕生日やクリスマスなどの特別な日以外は

おもちゃを買って貰える家庭じゃ無かったのです

 

でも小学校の時にミニ四駆が爆発的に流行った時があって

クラスの男子は全員ミニ四駆持ってる!!

こう言っても過言ではくらい大流行りしてまして

 

だから自分もクリスマスでも誕生日でもないけど

どうしてもミニ四駆が欲しくて

毎日の様に親に必死にお願いするわけですよ

『ミニ四駆欲しい!!、ミニ四駆がほし~~い!!』って

 

そしてらさすがに根負けしたんですかね(^_^;)

 

ある日帰ったら自分が欲しいって言っていたミニ四駆を親が買ってきてくれてた!!

 

そして始めて買ってもらったミニ四駆

はやる気持ちを抑えて組み立てます

 

そして早速走らせてみたいと思って

当時住んでいたアパートの裏手で走らせたら

開始10秒くらいでしたかね・・・

 

 

 

ミニ四駆が道路の側溝の中に入る!!

 

 

 

しかも相当進んじゃってどこに行ったかも分からない・・・

 

そんな30年前の悲しい過去を思い出しました(^^;)

 

 

もちろん親からもめっちゃ怒られましたからね!!

 

 

 

あとがき

今回調査をして何故キャンプ用品をギアと呼ぶのかが分かりました

今後はこのブログでも”ギア”って単語をバンバン使っていこうかなと思います!!

 

他にも知ったかぶりで使っているキャンプ用語があったらごめんなさい

今後は少しずつ勉強していきますから!!

-キャンプ