目次
スピードだけが全てじゃない
ロードバイク=早く走る
こんなイメージがあったのは自分だけでしょうか??
確かにロードバイクを始めた当初は
スピードを気にしていた頃もありました
でもすぐに気が付いたんです
僕はポタリングが好きだ!!
だから割と早い段階でスピードを出して走るのではなく
ゆっくり、ゆったり走るポタリングに切り替えました
本当にお散歩感覚で疲れない程度に
”景色を楽しみながら季節を感じながら走る”っていうのがいいんですよね~
あと自分に関しては途中で寄り道したりもしますし
休む時間も結構長い・・・
いつもの30~40kmライドでも
30分くらいの休憩を2回位入れてます(^^;
さすがに休み過ぎかな?とは自分でも感じます・・・
『休憩時間はあんまり長すぎても良くない』という記事を以前読んだ気がしますが
どうなんでしょうね~?
走る距離も短めな自分(^^;
走る距離もロードバイク始めた当初は
『せっかくロードバイク買ったんだから長距離走るぞ!!』って思っていたのですが
最近は30~40km位しか走っていません
自分の中でこの30km位が丁度いいんです
以前60km走った時は山道を走った事もあってか
ちょうど良いを超えて
『疲れた~!!』
になってしまったので
本当に個人的な事ではありますが
距離的には自分は30~40㎞位を
ゆっくり走るのが自分はちょうどいいのかと思います
走りと生き方は何だか似ている気がする
ゆっくりと流れる景色を楽しみながら
美味しい朝の空気を吸い込みながら
気持のいい汗をかきながら走る
これは今の自分の生き方そのものなのかもしれません
自分は色々とありまして40代で長年勤めた会社を辞めました
頑張っても頑張っても潰れてしまったあの頃の自分
そして会社を転職した今は
以前の会社での時間に追われる生活から抜け出して
本当にゆったりとしています
休憩時間もしっかりと休憩できるし!!
自分のペースで仕事が出来るって
こんなに楽な事だったんだなって思います
『バリバリ仕事やるぞ!』
という方とは違う感覚だと思う
もちろんバリバリやるぞ!!
ていう方のほうが多いでしょうし
そのほうがいいに決まっている
でもしばらく自分は今のゆったりした空間にいたい
考え方が甘いのかもしれませんが・・・
もちろん今も仕事自体は真面目に取り組んでいます
やりがいのない仕事でもありません
でも以前のよう毎日の仕事が憂鬱になることも無い
これはあくまで個人的意見ですかね(^_^;)
だからこそロードバイクでも無理はしたくないんです
スピードや距離を追い求めて走るタイプではなく
とにかくゆっくり走りたいんです
そう考えたら”各々の生き方と走り”というのは
何となく似ているのかなと思う
初心者の素人の考えではありますが
たまにはポタリングするのも
いいのではないでしょうか?
これからの季節は暑すぎず寒すぎず
本当にちょうどいい季節になりましたね~
とはいえ汗っかきなんで
11月入ったのに先日走ったら汗だらだらでしたが(-_-;)
きっとこれから先も自分は
ポタリングを楽しみながら走る事でしょう!