ロードバイク

◆今更発言ではありますが・・・、ロードレースって東京オリンピック競技でもあるんですね!!

2021年7月20日

イマイチ盛り上がりに掛ける中

いつの間にか始まろうとしている

東京オリンピック2020

 

有名な競技であれば大会前からメディアでも目にする事は多いのですよね

自分もスポーツは好きなので

陸上や野球、サッカー等々の代表選手が決まった時はチェックしましたし

 

一方で少しマイナーな競技になるとどうでしょう?

誰が日本代表になったかも知らないし

”それってオリンピック競技だったのか!!”って思う競技も多い

 

そしてマイナーな競技と言うのは少し失礼かもしれませんけど

自転車競技でロードレースも

オリンピック競技として行われるんですね!!

 

皆さん知ってました???

 

自分が無知なだけだったらスミマセン・・・

 

自転車競技も「BMX」「マウンテンバイク」「ロード」「トラック」

大きく分けると4つのカテゴリーに分かれています

そして今回はその中でもやっぱり馴染みのある

ロードレースに関して色々調べてみたいと思います!!

 

でも正直言いますと普通のロードレース自体あまり見たことが無いので

的はずれな事を言ってたらスミマセン

先に謝らせて頂きます!!

 

 

目次

東京オリンピックロードレース

今回ロードバイクが出るのはロードというカテゴリーなのですが

ロードに関しても

ロードレースとロードタイムトライアル

この2種目があるんです

 

ロードレースは何となく弱虫ペダル観ていたので分かりますが

”ロードタイムトライアルって何?”って話なんです

 

調べてみますとこんな感じです👇

個人タイムトライアルは、選手一人ひとりが一定の時差でばらばらにスタートし、単独走によるタイムの優劣を競います。


前の選手に追いついた場合でも、その選手の直後につく行為は禁止されています。

周りに選手がいない環境で前方からの風圧をまともに受けるため、まさに自分の脚だけが頼りの過酷な競技です。

そのため、爆発的なスピードはないものの一定のスピードを長時間保つことができる選手が上位にくる傾向があり、普段の個人ロードレースではアシストの役割に徹している選手が、自分の真の実力をアピールする機会でもあります。

出典:JICF特設サイト

 

なるほどですね

チームプレーが要求されるロードレースとは違って

本当に個人個人の実力が試されるのが

ロードタイムトライアルとうい競技なのですね!!

 

ロードレースコース紹介

コースに関しても今回調べて初めて知りました!!

コチラが男子のロードレースコースです👇

男子ロードレースコース

 

総距離244km レース走行距離234km

ど素人の自分からすれば果てしない距離ですね・・・

 

女子ロードレースコースはコチラ👇

女子ロードレースコース

総距離144km レース走行距離134km

 

ちなみに走行距離とレース走行距離の10kmの差は

スタート直後10kmはパレード走行と言う

ロードレースでは一般的に行われているものでした

 

パレード走行はスタート直後のアクシデント防止だけでなく

観客やスポンサーさんなどに見て頂くために設けられているものです

本来は観戦スポットでもあるんでしょうけど

今回のオリンピックでは沿道での観戦を控えるようにお願いが出ています

そしてスタート地点の武蔵野の森運動公園内

入場禁止の処置がとられているようです

 

結局コロナ禍のオリンピックはこうなるのね

なんだかなぁ・・・

 

コースは東京の武蔵野をスタートして

静岡県の富士スピードウェイをゴールとなっています

東京都⇨神奈川県⇨山梨県⇨静岡県を股に掛けるレースとなります

 

マラソンとかは北海道になりましたけど

ロードレースは普通に首都圏で行われるんですね

 

コース自体もアップダウンも結構ありますから

大変なコースですね(^^;)

 

ロードレースの開催日時

ロードレースが行われる日時は

男子ロードレース 2021/7/24 AM:11:00~

女子ロードレース 2021/7/25 PM:13:00~

 

東京オリンピック2020の開会式が

2021/7/23に行われますので

男子に関しては開会式の翌日にロードレースが行われるという・・・

 

ちなみにテレビ放送などは調べてみましたが

どうやらないみたいですね

唯一レースを見る手段としては

がオリンピック競技公式動画配信サイト

gorin.jpで完全生中継となっておりました

 

 

東京オリンピック2020日本代表選手

 

今回の東京オリンピックの日本代表選手は以下の4名となります

 

男子ロードレース日本代表

新城幸也 所属: Team Bahrain McLaren

過去五年間の主な成績

2020 年 ジロ・デ・イタリア 総合 89 位
2019 年 ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合 110 位
全日本選手権ロードレース 2 位
2018 年 ロードアジア選手権(ロードレース) 5 位
2017 年 ツール・ド・フランス 総合 109 位
ロードアジア選手権(ロードレース) 7 位
2016 年 リオデジャネイロオリンピック(ロードレース) 27 位
ロードアジア選手権(ロードレース) 2 位

 

増田成幸 所属: 宇都宮ブリッツェン

過去五年間の主な成績

2019 年 ロードアジア選手権(個人ロードレース) 7 位
全日本選手権ロードレース 8 位
全日本選手権個人タイムトライアル 優勝
2016 年 ロードアジア選手権(個人タイムトライアル) 4 位
全日本選手権個人タイムトライアル 3 位

 

女子ロードレース日本代表

與那嶺恵理 所属: OANDA JAPAN

過去五年間の主な成績

2020 年 世界選手権ロードレース 21 位
2019 年 ストラーデ・ビアンケ 13 位
全日本選手権ロードレース 優勝
全日本選手権個人タイムトライアル 優勝
2018 年 アジア競技大会(ロードレース) 3 位
アジア競技大会(個人タイムトライアル) 2 位
全日本選手権ロードレース 優勝
全日本選手権個人タイムトライアル 優勝
2017 年 全日本選手権ロードレース 優勝
全日本選手権個人タイムトライアル 優勝
2016 年 リオデジャネイロオリンピック(ロードレース) 17 位
リオデジャネイロオリンピック(個人タイムトライアル) 15 位
アジア選手権(ロードレース) 4 位
全日本選手権ロードレース 優勝
全日本選手権個人タイムトライアル 優勝

 

金子広美 所属: イナーメ信濃山形

過去五年間の主な成績

2019 年 全日本選手権ロードレース 2 位
アジア選手権(ロードレース) 12 位
2018 年 全日本選手権ロードレース 2 位
2017 年 全日本選手権ロードレース 3 位

 

 

新城幸也選手は鉄腕ダッシュとかテレビとかにも出ているので

知っていましたが後の方は知りませんでした・・・

 

でも調べてみたら皆さんそれぞれすごい方なんですね!!

 

あとがき

完全に知らなかった今回のオリンピックでのロードレース

間違いなくスポーツニュースでは見た記憶がない!!

まだまだ認知度は低いのかもしれませんね・・・

 

TV放送も無いみたいですし・・・

ネット配信はされるようなので

この機会にロードレースを見てみようかなと思います!!

-ロードバイク