目次
ロードバイクはとにかく安く始めたかった・・・
自分は特に新品じゃ無いと嫌だとか
きれいじゃないと嫌だというこだわりが全くと言っていい程ないんですよね。
むしろ多少ボロボロでも使えればいいと思うんです。
だから服とか靴とかカバンも古着屋で買うこともあります。
しかも500円位のめっちゃ安いヤツね!!
むしろ一時期は新品で物を買う事が無かったくらい
ハードオフとかにリユースショップに行くのが好きなんですよ!!
そんな感覚なんでロードバイクもぶっちゃけ中古で良かったんですよ。
でもロードバイクの中古って売ってます??
結構いろんな店探してみましたが
家の近くでは全くと言っていい程無い!!
あったとしても普通の自転車の中古ですね(^_^;)
うちの地元は田舎の方なので
自転車屋さんもあんまりないし
ロードバイクを扱っているお店自体が少ないんですよね。
結果的には新品を買いましたが
もちろん始めての1台だし
売ってさえ居れば安い中古で買いたかったのが本音です。
と言う訳で今回は実際にロードバイクの中古市場はどの様な物なのか?
そこを調べてみようと思います!!
ロードバイクの中古事情
実際にネットで見てみましたが
やはりロードバイクの中古となると
大きい都市しか検索では出てこないですね(-_-;)
とりあえず検索で上位に出てきた
某サイトを例に出させてもらいますと・・・
トレックのドマーネAL3 2019モデルの場合
メーカー小売価格が113,400円
中古で84,800円となっていました。
定価に比べると28,600円安い!!
ちなみに送料は込みでロードバイク自体は新しく上良品の判定。
一方新品でお店で買うとしたら割引が多少なりともある為
2店舗ほど調べましたが
だいたい106,000円位となります。
実際中古品で買う場合と
お店で新品で買う差額は21,200円ですか~!!
確かにこの差はデカいな!!という気持ちもありますが
もっと安い事を期待していた気持ちがありますね(^_^;)
型落ち品ですから
店舗の方でもう少し粘れば新品でも
セールとかではもう10,000円くらい安くなりそうですね。
だって自分が買った
ジャイアント コンテンド2も型落ち品なんです
2018年モデルを2019年の1月に買いました。
セールだったとは言え
メーカー小売価格86,400円が
セール価格の66,980円で買えた訳で
定価から19,420円割引がありましたから
もう少し大きな差がある事を期待して見てみましたが
これくらいならセールの状況とかを見ながら
新品で買った方が良い?のかな・・・
とりあえずもう少し見てみましょう!!
次の中古ロードバイクは
ジャイアントのDEFY4 2014年モデルの場合
出典:ジャイアントHP
こちらがメーカー小売価格が税抜
80,000円
さすがに2014年モデルは普通の店舗では取り扱いは無いかな?
この6年前のDEFY4が税抜33,000円で売られていました。
これを見ると確かに古いけど最初に買う1台としてはかなり安く抑える事が出来るなと思ったのですが・・・
状態がめちゃくちゃ悪いみたい(-_-;)
・フレームの全体的な傷
・各パーツの錆びつき
・スプロケットの固着
・サドルの破れ
・ペダルは別売り
送料はバラした状態の発送でざっくりと10,000円位でした。
結局ペダル付けたり送料とかで50,000円位掛かりそう(^_^;)
なんかこれを見ちゃうとどうなのかな?って思いますよね。
たまたまその店舗に家が近くて
取りに行ければ送料が掛からないので
この値段であれば状態が悪くても買っちゃうのかな?
さすがにあまりにもボロボロすぎると嫌かな・・・
でもサイトのアクセスランキングでは
この33,000円のDEFY4 2014年モデルが上位にあったので
やっぱり中古のロードバイクを探している方は
このくらいの価格帯のロードバイクが欲しいんだと思います。
あとがき
個人的にはロードバイクの中古市場って
思ったより高いなという印象を受けました。
もっと高額なグレードのロードバイクであれば結構割引率が低くても金額的に差が出るのでお得感があるかもしれませんけど
初心者モデルで見てみると・・・
ぶっちゃけセールとかを待って
型落ち品を安く買った方が
色々な面でいいのかなと感じました!!
あくまで今回も個人的意見です
中古の方がいい!!という方もいると思いますが
正解なんてものは無いですからね・・・
後悔の無いようにしかっりと比較してみて頂けたらなと思います!!